• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アナジー誘導回避により免疫賦活性を持続する光活性化糖脂質の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K19194
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 生体分子化学およびその関連分野
研究機関東京工業大学

研究代表者

湯浅 英哉  東京工業大学, 生命理工学院, 教授 (90261156)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード光免疫療法 / アナジー誘導 / ガラクトシルセラミド / 光線免疫療法 / 光異性化 / アゾベンゼン / アップコンバージョン
研究成果の概要

ガラクトシルセラミド(GalCer)は、Cerが抗原提示細胞上のCD1dに認識され、GalがiNKT細胞に提示され免疫賦活化が起こる。しかし、GalCerの頻回投与による免疫抑制が抗癌剤として課題であった。抗原提示の時空間的抑制によりこれを克服するため、光異性化アゾベンゼン(AzB)を含むGalCer類似体を合成し、CD1dへの結合に対する光免疫抑制効果を検証した。その結果、光照射により結合能が向上することを見出した。ドッキングシミュレーションにより、光照射効果を大きくするためには、AzB部分をもっと大きくすべきであることが判明した。そこで、より大きなAzBを含む誘導体の設計と合成を開始した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

遠隔で薬品の活性を制御する方法論の開拓は近年始まった新しい学術領域の一つである。その中で、光異性化する化合物を生物活性調節に機能させる課題がある。本研究では、光異性化物質そのものをリガンド認識部位に取り込ませて制御しようとする試みを行い、一定の成果を得た。一般に光異性化物質は大きいので、認識部位に直接入り込めないが、本研究では、CD1dが脂質鎖全体を円形にして取り込むためにアゾベンゼンのシス体とフィットすることを利用した。この方法論をさらに進展させ、光異性化による完全な活性制御が可能となれば、時空間的に免疫系を制御する新しい方法論を構築するとともに、新たな抗癌治療につながる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Photo effect on the CD1d-binding ability of azobenzene-attached analogues of α-GalCer2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kanamori, Tomoki Numata, Satoshi Kuwabara, Yasuyuki Ishii, Hiroshi Watarai, Hideya Yuasa
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 30 号: 5 ページ: 126960-126960

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2020.126960

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Twist‐Assisted Biphenyl Photosensitizer Passable Through Glucose Channel2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuga Yuki、Katou Masataka、Kuwabara Satoshi、Kanamori Takashi、Ogura Shun‐ichiro、Okazaki Shigetoshi、Ohtani Hiroyuki、Yuasa Hideya
    • 雑誌名

      Chemistry An Asian Journal

      巻: 14 号: 12 ページ: 2067-2071

    • DOI

      10.1002/asia.201900378

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New photosensitisers for photodynamic therapy2019

    • 著者名/発表者名
      Hideya Yuasa
    • 雑誌名

      Research OUTREACH

      巻: 109 号: 109 ページ: 110-113

    • DOI

      10.32907/ro-109-110113

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 重原子不要な励起三重項生成法:スピン軌道電荷移動2019

    • 著者名/発表者名
      湯浅英哉、津賀雄輝
    • 雑誌名

      光化学

      巻: 50 ページ: 185-188

    • NAID

      40022116054

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Large Timescale Interrogation of Neuronal Function by Fiberless Optogenetics Using Lanthanide Micro-particles2019

    • 著者名/発表者名
      Toh Miyazaki, Srikanta Chowdhury, Takayuki Yamashita, Takanori Matsubara, Hiromu Yawo, Hideya Yuasa and Akihiro Yamanaka
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 26 号: 4 ページ: 1033-1043

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2019.01.001

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis of and triplex formation in oligonucleotides containing 2’-deoxy-6-thioxanthosine2018

    • 著者名/発表者名
      akeshi Inde, Shuhei Nishizawa, Yuusaku Hattori, Takashi Kanamori, Hideya Yuasa, Kohji Seio, Mitsuo Sekine, Akihiro Ohkubo
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem.

      巻: 26 号: 13 ページ: 3785-3790

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2018.06.004

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Water-Soluble Glucosyl Pyrene Photosensitizers: An Intramolecularly Synthesized 2-C-Glucoside and an O-Glucoside2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kanamori, Akira Matsuyama, Hidenori Naito, Yuki Tsuga, Yoshiki Ozako, Shun-ichiro Ogura, Shigetoshi Okazaki, Hideya Yuasa
    • 雑誌名

      Journal of Organic Chemistry

      巻: 83 号: 22 ページ: 13765-13775

    • DOI

      10.1021/acs.joc.8b02066

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] pH-Dependent Switching of Base Pairs Using Artificial Nucleobases with Carboxyl Groups2018

    • 著者名/発表者名
      Kaewsomboon T, Nishizawa S, Kanamori T, Yuasa H, Ohkubo A
    • 雑誌名

      The Journal of Organic CHemistry

      巻: 83 号: 3 ページ: 1320-1320

    • DOI

      10.1021/acs.joc.7b02828

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intersystem Crossing Mechanisms in the Room Temperature Phosphorescence of Crystalline Organic Compounds2018

    • 著者名/発表者名
      Hideya Yuasa and Shinichi Kuno
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 91 号: 2 ページ: 223-229

    • DOI

      10.1246/bcsj.20170364

    • NAID

      130006350279

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 室温燐光を発する有機化合物結晶とその項間交差メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      久野信一、湯浅英哉
    • 雑誌名

      光化学

      巻: 48 ページ: 155-161

    • NAID

      40021423213

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Development of Novel Photoactivatable Glycolipid Analogues Controlling the Immune Activity of iNKT Cells2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Numata, Satoshi Kuwabara, Takashi Kanamori, Hiroshi Watarai, Yasuyuki Ishii, and Hideya Yuasa
    • 学会等名
      6th International Conference on Chemical and Biological Sciences
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東工大発光機能分子・素子の医学応用への潜在力2019

    • 著者名/発表者名
      湯浅英哉
    • 学会等名
      高知大学医学部附属病院・光線医療センター 開設2周年 記念式典
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] がん治療を指向した光応答低分子デバイス2019

    • 著者名/発表者名
      湯浅英哉
    • 学会等名
      PhotoDynamic Medicine PDM 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光線力学治療を志向した低分子光増感剤の開発2019

    • 著者名/発表者名
      加藤正隆・津賀雄輝・桑原 聖・金森功吏・湯浅英哉
    • 学会等名
      第9回CSJ化学フェスタ2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Photosensitizers in Photodynamic Therapy2018

    • 著者名/発表者名
      Hideya Yuasa
    • 学会等名
      The 2nd US-Japan-China Collaborative Workshop on Advanced Medical Technologies
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A small photosensitizer with a novel intersystem-crossing mechanism2018

    • 著者名/発表者名
      Hideya Yuasa
    • 学会等名
      The 2nd Russia-Japan Joint Forum for Education and Research Program
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 光増感剤応用を指向した水溶性グルコシルピレン:分子内グリコシル化反応を利用した2-C-グルコシドおよびO-グルコシド2018

    • 著者名/発表者名
      金森功史・松山央・小倉俊一郎・岡崎茂俊・湯浅英哉
    • 学会等名
      GlycoTOKYO2018シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of a small photosensitizer for pPhotodynamic therapy using biphenyl derivatives with an intramolecular charge transfer character2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Tsuga, Shigetoshi Okazaki, Hiroyuki Ohtani, Hideya Yuasa
    • 学会等名
      10th Asian Photochemistry Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Novel Photoactivatable Glycolipid Analogues Controlling the Immune Activity of iNKT Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Numata, Satoshi Kuwabara, Takashi Kanamori, Hiroshi Watarai, Yasuyuki Ishii, and Hideya Yuasa
    • 学会等名
      6th International Conference on Chemical and Biological Sciences
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グルコース修飾ピレン誘導体を用いた光増感剤の開発2018

    • 著者名/発表者名
      内藤秀則、尾迫佳樹、金森功吏、小倉俊一郎、湯浅英哉
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] GFP色素誘導体を用いた糖鎖受容体のturn-on型蛍光プローブの設計と合成2018

    • 著者名/発表者名
      稲田宏太郎・金森功吏・大窪章寛・小倉俊一郎・湯浅英哉
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ピレン誘導体を用いた無洗浄タンパク質ゲル染色剤2018

    • 著者名/発表者名
      森保 太貴・宮川 まどか・金森 功吏・林 宣宏・湯浅 英哉
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of low molecular-weight photosensitizer by intramolecular charge transfer2017

    • 著者名/発表者名
      津賀雄輝、趙奕靖、金森功吏、小倉俊一郎、大谷弘之、湯浅英哉
    • 学会等名
      2017年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ピレンC-グリコシド誘導体の合成と光増感剤への応用2017

    • 著者名/発表者名
      金森功吏、松山央、内藤秀則、尾迫佳樹、小倉俊一郎、湯浅英哉
    • 学会等名
      第11回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 5’および3’末端にアシル基を有する環状オリゴヌクレオチドの合成と性質2017

    • 著者名/発表者名
      西澤周平、橋本律、三宅優、金森功吏、湯浅英哉、大窪章寛
    • 学会等名
      第11回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 2-アミノキノリン誘導体を含む三重鎖形成核酸の合成と性質2017

    • 著者名/発表者名
      大西達也、西村ゆり、金森功吏、湯浅英哉、大窪章寛
    • 学会等名
      第11回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 光による生命機能の制御と治療への応用2017

    • 著者名/発表者名
      湯浅英哉
    • 学会等名
      BioJapan2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] 光で免疫活性を制御できる糖脂質2019

    • 発明者名
      湯浅英哉、沼田智紀、渡会浩志、石井保之
    • 権利者名
      湯浅英哉、沼田智紀、渡会浩志、石井保之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi