• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘムのケミカルバイオロジー研究推進を指向した基盤技術の創出

研究課題

研究課題/領域番号 17K19207
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 生体分子化学およびその関連分野
研究機関岐阜薬科大学

研究代表者

平山 祐  岐阜薬科大学, 薬学部, 准教授 (10600207)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2018年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード蛍光プローブ / ヘム鉄 / イメージング / プロテオミクス / 細胞内化学反応 / ヘム / 鉄
研究成果の概要

本研究では、動植物から菌類にいたるあらゆる生命体において重要な役割を持つヘムの生体内挙動・生命機能の解明を目指し、生体内のヘムおよび関連分子を非侵襲的かつ選択的に検出するための蛍光プローブ分子を開発し、これまで詳細な解析が困難であったヘムの細胞内輸送、取り込み、動植物個体における挙動や機能について、その全容解明を目的とした研究に取り組んだ。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、これまで解析が困難であったヘムの生体内動態を簡便に検出できる新しい化合物を開発すし、ヘムの生命科学研究を推進しようとするものである。本研究期間においては、新しいヘム選択的蛍光応答を得るための化学構造要件を見出し、これを使った蛍光プローブの開発を達成した。まだ改善の余地はあるものの、世界で初めてのヘム鉄選択的蛍光プローブであり、本化合物が、今後のヘム研究に貢献することが期待できる。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Fluorescent probes for the detection of catalytic Fe(II) ion2019

    • 著者名/発表者名
      Hirayama Tasuku
    • 雑誌名

      Free Radical Biology and Medicine

      巻: 133 ページ: 38-45

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2018.07.004

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Golgi-targeting fluorescent probe for labile Fe(ii) to reveal an abnormal cellular iron distribution induced by dysfunction of VPS352019

    • 著者名/発表者名
      Hirayama Tasuku、Inden Masatoshi、Tsuboi Hitomi、Niwa Masato、Uchida Yasuhiro、Naka Yuki、Hozumi Isao、Nagasawa Hideko
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 10 号: 5 ページ: 1514-1521

    • DOI

      10.1039/c8sc04386h

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Organelle-specific analysis of labile Fe(ii) during ferroptosis by using a cocktail of various colour organelle-targeted fluorescent probes2019

    • 著者名/発表者名
      Hirayama Tasuku、Miki Ayaji、Nagasawa Hideko
    • 雑誌名

      Metallomics

      巻: 11 号: 1 ページ: 111-117

    • DOI

      10.1039/c8mt00212f

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] フェノキシルラジカルの反応性に基づく鉄関連タンパク修飾剤の開発2018

    • 著者名/発表者名
      深谷 忠德、平山 祐、永澤 秀子
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 遊離ヘムを選択的に検出可能なレシオ型蛍光プローブの開発2018

    • 著者名/発表者名
      丹羽 正人、平山 祐、永澤 秀子
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 蛍光プローブ2018

    • 発明者名
      永澤 秀子、平山 祐、丹羽 正人
    • 権利者名
      岐阜市
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi