• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米特徴成分γ-オリザノールの吸収代謝解明から導く新ビタミン様成分の可能性創成

研究課題

研究課題/領域番号 17K19217
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 農芸化学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

仲川 清隆  東北大学, 農学研究科, 教授 (80361145)

研究分担者 宮澤 陽夫  東北大学, 農学研究科, 教授 (20157639)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードγ-オリザノール / 吸収代謝 / ビタミン様活性
研究成果の概要

γ-オリザノールの吸収代謝の解明を通して、γ-オリザノールのビタミン様活性に繋がり得る知見を得ようとした。そのために、血液や臓器といった生体サンプルの解析に必要な、γ-オリザノールの分析法(抽出法、精製法、LC-MS/MS条件)を構築した。次いで、構築した分析手法を用いて、γ-オリザノールを長期的に摂取したマウスでは血液や臓器にγ-オリザノールが蓄積し、生理作用を発揮する可能性を見出した。さらに、γ-オリザノールが腸管吸収されることや吸収後に代謝されることを明らかにした。加えて、これまでに米にのみ含まれていると考えられていたγ-オリザノール分子種が大麦にも含まれることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

特定保健用食品をはじめとする機能性食品などの開発では、その食品成分の消化吸収代謝を理解することは非常に重要と考えられる。本研究成果は生体におけるγ-オリザノールの吸収代謝機構の一端を明らかにした。さらには、γ-オリザノール生体や食品において常時存在することを示唆しており、γ-オリザノールがビタミン様活性を有する可能性を後押しする結果を得た。本研究によって健康増進にむけたγ-オリザノールのさらなる活用が期待されることから、その社会的波及性は大きい。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Evaluation of γ-oryzanol Accumulation and Lipid Metabolism in the Body of Mice Following Long-Term Administration of γ-oryzanol2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Eri、Ito Junya、Shimizu Naoki、Kokumai Takumi、Kato Shunji、Sawada Kazue、Hashimoto Hiroyuki、Eitsuka Takahiro、Miyazawa Teruo、Nakagawa Kiyotaka
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 11 号: 1 ページ: 104-104

    • DOI

      10.3390/nu11010104

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 米と健康:お米に薬成分も含まれるのをご存じですか?2018

    • 著者名/発表者名
      仲川 清隆
    • 学会等名
      Visionary 農芸化学100 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ラットへの γ- オリザノールの経口投与と血中フェルラ酸および代謝物の分析2018

    • 著者名/発表者名
      國米 匠, 伊藤 隼哉, 橋本 博之, 永塚 貴弘, 宮澤 陽夫, 仲川 清隆
    • 学会等名
      日本油化学会第57回年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] LC-MS/MSを用いたγ-オリザノールの経口摂取時における血中フェルラ酸および代謝物の解析2018

    • 著者名/発表者名
      國米 匠, 伊藤 隼哉, 橋本 博之, 永塚 貴弘, 宮澤 陽夫, 仲川 清隆
    • 学会等名
      平成30年度日本食品科学工学会 東北支部大会および市民フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Absorption and Metabolic Fate of γ-Oryzanol2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Nakagawa
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Rice Science in Global Health
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オリザノールとフェルラ酸の分析技術と吸収代謝について2018

    • 著者名/発表者名
      仲川 清隆
    • 学会等名
      第5回フェルラ酸研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ラット胸管リンパカニュレーション試験によるγ-オリザノールの腸管吸収の評価2018

    • 著者名/発表者名
      小林 エリ, 伊藤 隼哉, 澤田 一恵, 橋本 博之, 加藤 俊治, 永塚 貴弘, 池田 郁男, 宮澤 陽夫, 仲川 清隆
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度(平成30年度)大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] こめ油γ-オリザノールの分析と吸収代謝の評価2017

    • 著者名/発表者名
      仲川 清隆
    • 学会等名
      第71回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マウス生体内におけるγ-オリザノールの存在形態の評価:γ-オリザノールの吸収代謝解明に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      小林 エリ, 伊藤 隼哉, 加藤 俊治, 澤田 一恵, 松木 翠, 橋本 博之, 池田 郁男, 宮澤 陽夫, 仲川 清隆
    • 学会等名
      第71回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 食品機能性成分の吸収・代謝・作用機序2018

    • 著者名/発表者名
      澤田 一惠, 松木 翠, 橋本 博之, 仲川 清隆
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 東北大学大学院農学研究科 機能分子解析学分野ホームページ

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/kinoubun/index-j.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi