• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

醗酵食品に含まれるD-アミノ酸の精密プロファイリングと食品二次機能への関与の探索

研究課題

研究課題/領域番号 17K19235
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 農芸化学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

福崎 英一郎  大阪大学, 工学研究科, 教授 (40273594)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2018年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードD-アミノ酸 / メタボロミクス / フードメタボロミクス / 醗酵食品 / 日本酒 / キムチ / 光学分割 / メタボローム / 食品 / 清酒 / 生もと / 官能試験 / 二次機能 / フレーバー / 醗酵
研究成果の概要

キラル固定相を用いたLC/MSを基盤としたD,L-アミノ酸高速キラルプロファイリング技術を醗酵食品中のD,Lアミノ酸分析に適用した.キムチを分析対象として分析システムの有用性を検証したのちに,日本酒を分析対象とした.特に,長期貯蔵日本酒および,生もと系日本酒を分析対象とした.D,Lアミノ酸キラル分析に加えて,従来のフードメタボロミクス分析を実施し,得られたメタボローム情報を統合し,説明変数として,日本酒の二次機能を応答変数として多変量分析を実施し,D,Lアミノ酸キラル分析情報を説明変数に加えることにより,醗酵食品の二次機能の解析精度が向上することを証明した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

天然に遊離体として存在するアミノ酸はL-アミノ酸であり,これまでD-アミノ酸の意義は不明だった.本研究により,日本酒においてD-アミノ酸が二次機能に貢献することが定量的に明らかになった.本研究により,醗酵食品の機能解析におけるD-アミノ酸分析の意義がさらに明確となった.また,本研究により確立されたD-アミノ酸入スループットプロファイル技術は堅牢な方法であり,今後,当該技術を用いた醗酵食品解析の進展が期待できる.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [国際共同研究] バンドン工科大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] バンドン工科大学/ボゴール農科大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Profiling of taste-related compounds during the fermentation of Japanese sake brewed with or without a traditional seed mash (kimoto)2020

    • 著者名/発表者名
      Moyu Taniguchi, Yoshifumi Takao, Hiroshi kawasaki, Tasuku Yamada, Eiichiro Fukusaki
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: - 号: 1 ページ: 63-70

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2020.02.017

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enantioselective Amino Acid Profile Improves Metabolomics-based Sensory Prediction of Japanese Sake2019

    • 著者名/発表者名
      Moyu Taniguchi, Asako Shimotori, Eiichiro Fukusaki
    • 雑誌名

      Food Science and Technology Research

      巻: 25 号: 6 ページ: 775-784

    • DOI

      10.3136/fstr.25.775

    • NAID

      130007771340

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-sensitive liquid chromatography-tandem mass spectrometry-based chiral metabolic profiling focusing on amino acids and related metabolites.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakano Y, Taniguchi M, Fukusaki E.
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 127 号: 4 ページ: 520-527

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2018.10.003

    • NAID

      40021872556

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of storage time-dependent alterations of enantioselective amino acid profiles in kimchi using liquid chromatography-time of flight mass spectrometry.2017

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi M, Konya Y, Nakano Y, Fukusaki E.
    • 雑誌名

      J Biosci Bioeng.

      巻: 124 号: 4 ページ: 414-418

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2017.04.019

    • NAID

      40021355445

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 濃醇甘口日本酒のD-アミノ酸に注目した呈味成分の網羅的解析2018

    • 著者名/発表者名
      谷口百優,霜鳥朝子,福崎英一郎
    • 学会等名
      第12回メタボロームシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Wide-targeted LC-MS/MS-based chiral metabolic profiling focusing on amino acids and related metabolites2018

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Nakano, Moyu Taniguchi, Eiichiro Fukusaki
    • 学会等名
      Metabolomics Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] キムチ中 D-アミノ酸の保存期間における経時的プロファイル変動の調査2017

    • 著者名/発表者名
      谷口 百優,紺屋 豊,中野 洋介,福崎 英一郎
    • 学会等名
      第11回メタボロームシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ターゲットキラルメタボロミクスに資する高感度 LC-MS/MS 分析法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      中野 洋介,紺屋 豊,谷口 百優,福崎 英一郎
    • 学会等名
      第11回メタボロームシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi