研究課題/領域番号 |
17K19260
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生産環境農学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
佐々木 信光 東京農工大学, 学術研究支援総合センター, 准教授 (70431971)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 熱流変化 / 植物免疫 / 細胞死 / 温度変化 / ウイルス / 細菌 / 抵抗性 / 熱流変動 / 熱流 / 過敏感反応 / 植物葉 / タバコモザイクウイルス / 青枯れ病菌 / 遺伝子発現 / 温湿度 / 熱流センサー / 温度 |
研究成果の概要 |
本研究では、熱電対付きの熱流センサを用いて植物葉面の温度と熱流の変動を同時に測定し、植物の外部刺激に対する応答(病原体に対する植物の防御反応である細胞死誘導)を非破壊的に検出することが可能か検証した。密閉可能なアクリルケース内で外部環境の変化が小さい測定環境を整え、連続明条件で病原体(青枯病菌)を浸潤したタバコ葉で安定的に熱流と温度の変動を測定できるようになった。細胞死を誘導する葉面において、温度と熱流の変動パターンが同時に変動する特徴的な変動パターンが存在することを示唆するデータを得た。これらの結果は、熱流と温度の測定が植物の防御反応を判断する新しい解析方法となることを意味している。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、通常、建築住宅設備や電気機械製品の熱の流れを測定するために用いている熱流センサを植物の環境応答に利用して新しい研究方法を開発することを目指した。アクリルケースで作った密閉可能な測定空間を作り、温度と熱流を同時に測定できるセンサを用いて、病原体(青枯病菌)に対して防御反応(細胞死を誘導する反応)を起こしているタバコの葉で温度と熱流が同時に変化する特有の変動パターンを検出することができるようになった。今後、温度と熱流の測定法をさらに改良し、植物の防御反応の進行段階や進行度合いを非破壊的に判断する新しい解析方法として活用することが期待される。
|