• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オートファジー制御による作物の稔性・品質低下の克服

研究課題

研究課題/領域番号 17K19274
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 生産環境農学およびその関連分野
研究機関東京理科大学

研究代表者

朽津 和幸  東京理科大学, 理工学部応用生物科学科, 教授 (50211884)

研究分担者 来須 孝光  公立諏訪東京理科大学, 工学部, 准教授 (50422499)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードオートファジー / 活性酸素 / 花粉成熟 / タペート / プログラム細胞死 / 澱粉粒 / 澱粉代謝 / αアミラーゼ / 活性酸素種 / α-アミラーゼ / プロテインボディ / オートファジー制御 / 花粉形成 / 胚乳 / イネ
研究成果の概要

植物の花粉成熟過程において、葯の最内層のタペート細胞にプログラム細胞死(PCD)が誘導され、花粉に表面構造や栄養が供給される。その不全は不稔を誘導し、農業上も重要な問題となる。可視化実験系を確立し、PCDが開始される小胞子一核期のタペート細胞全体でオートファジーが急激に誘導され、重要な役割を果たすことことを見出した。遺伝子発現の網羅的解析等からオートファジーの役割を解析した。またオートファジーが、種子登熟過程においても重要な役割を果たし、種子の品質制御にも重要であること、高温登熟等、環境ストレスによる種子品質の低下とオートファジーが関連する可能性を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

オートファジー(細胞内自食作用)が、花粉の成熟や種子登熟における代謝の制御に重要な役割を果たすことが明らかとなった。この成果は、植物におけるオートファジーの新規の役割を提唱すると共に、オートファジーを制御することにより、地球温暖化等の環境ストレスによる収量低下や穀物種子の品質低下を防止する技術の開発に繋がる可能性を示唆している。環境にやさしい農業への道を開き、食糧・環境・エネルギー問題の解決への一歩となることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (281件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 8件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 10件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (252件) (うち国際学会 52件、 招待講演 35件) 備考 (5件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [国際共同研究] ヘルシンキ大学(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Impact of Autophagy on Gene Expression and Tapetal Programmed Cell Death During Pollen Development in Rice2020

    • 著者名/発表者名
      Hanamata Shigeru、Sawada Jumpei、Ono Seijiro、Ogawa Kazunori、Fukunaga Togo、Nonomura Ken-Ichi、Kimura Seisuke、Kurusu Takamitsu、Kuchitsu Kazuyuki
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 11 ページ: 172-172

    • DOI

      10.3389/fpls.2020.00172

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a Near-infrared Laser-induced Surface Deformation Microscope and Its Application to the Dynamic Viscoelastic Measurements of Single Living Plant Cell Surfaces2019

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Morisaku, Hitomi Onuki, Kenji Hashimoto, Kazuyuki Kuchitsu, Hiroharu Yui
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 35 号: 11 ページ: 1203-1207

    • DOI

      10.2116/analsci.19P227

    • NAID

      130007743101

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 年月日
      2019-11-10
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monitoring autophagy in rice tapetal cells during pollen maturation2019

    • 著者名/発表者名
      Hanamata S., Sawada J., Toh B., Ono S., Ogawa K., Fukunaga T., Nonomura KI., Kurusu T., Kuchitsu K.
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology

      巻: 36 号: 2 ページ: 99-105

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.19.0417a

    • NAID

      130007672670

    • ISSN
      1342-4580, 1347-6114
    • 年月日
      2019-06-25
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Essential roles of autophagy in metabolic regulation in endosperm development during rice seed maturation2019

    • 著者名/発表者名
      Sera Yuri、Hanamata Shigeru、Sakamoto Shingo、Ono Seijiro、Kaneko Kentaro、Mitsui Yuudai、Koyano Tomoko、Fujita Naoko、Sasou Ai、Masumura Takehiro、Saji Hikaru、Nonomura Ken-Ichi、Mitsuda Nobutaka、Mitsui Toshiaki、Kurusu Takamitsu、Kuchitsu Kazuyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 18544-18544

    • DOI

      10.1038/s41598-019-54361-1

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Differential tetraspanin genes expression and subcellular localization during mutualistic interactions in Phaseolus vulgaris2019

    • 著者名/発表者名
      Jimenez-Jimenez Saul, Santana Olivia, Lara-Rojas Fernando、Arthikala Manoj-Kumar、Armada Elisabeth、Hashimoto Kenji、Kuchitsu Kazuyuki、Salgado Sandra、Aguirre Jesus、Quinto Carmen、Cardenas Luis
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 号: 8 ページ: e0219765-e0219765

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0219765

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparative analysis of the reactive oxygen species‐producing enzymatic activity of Arabidopsis NADPH oxidases2019

    • 著者名/発表者名
      Kaya Hidetaka、Takeda Seiji、Kobayashi Masaki J.、Kimura Sachie、Iizuka Ayako、Imai Aya、Hishinuma Haruka、Kawarazaki Tomoko、Mori Kyoichiro、Yamamoto Yuta、Murakami Yuki、Nakauchi Ayuko、Abe Mitsutomo、Kuchitsu Kazuyuki
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 98 号: 2 ページ: 291-300

    • DOI

      10.1111/tpj.14212

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emerging roles of tetraspanins in plant inter-cellular and inter-kingdom communication2019

    • 著者名/発表者名
      Jimenez Saul、Hashimoto Kenji、Santana Olivia、Aguirre Jesus、Kuchitsu Kazuyuki、Cardenas Luis
    • 雑誌名

      Plant Signaling & Behavior

      巻: 14 号: 4 ページ: e1581559-e1581559

    • DOI

      10.1080/15592324.2019.1581559

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Monitoring autophagy in rice tapetal cells during pollen maturation.2019

    • 著者名/発表者名
      Hanamata S, Sawada J, Toh B, Ono S, Ogawa K, Fukunaga T, Nonomura K-I, Kurusu T, Kuchitsu K
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology in press.

      巻: -

    • NAID

      130007672670

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] High-affinity K+ transporters from a halophyte, Sporobolus virginicus, mediate both K+ and Na+ transport in transgenic Arabidopsis, X. laevis oocytes, and yeast2019

    • 著者名/発表者名
      Tada Y, Endo C, Katsuhara M, Horie T, Shibasaka M, Nakahara Y, Kurusu T
    • 雑誌名

      Plant & Cell Physiology

      巻: 60 ページ: 176-187

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional screening of salt tolerance genes from a halophyte Sporobolus virginicus and transcriptomic and metabolomic analysis of salt tolerant plants expressing glycine-rich RNA-binding protein2019

    • 著者名/発表者名
      Tada Y, Kawano R, Komatsubara S, Nishimura H, Katsuhara M, Ozaki S, Terashima S, Yano K, Endo C, Sato M, Okamoto M, Sawada Y, Yokota-Hirai M, Kurusu T
    • 雑誌名

      Plant Science

      巻: 278 ページ: 54-63

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CBL1-CIPK26-mediated phosphorylation enhances activity of the NADPH oxidase RBOHC, but is dispensable for root hair growth2018

    • 著者名/発表者名
      Zhang Xinxin、Koester Philipp、Schlucking Kathrin、Balcerowicz Daria、Hashimoto Kenji、Kuchitsu Kazuyuki、Vissenberg Kris、Kudla Joerg
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 592 号: 15 ページ: 2582-2593

    • DOI

      10.1002/1873-3468.13187

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Involvement of S-type anion channels in disease resistance against an oomycete pathogen in Arabidopsis seedlings2018

    • 著者名/発表者名
      Kurusu Takamitsu、Mitsuka Daiki、Yagi Chikako、Kitahata Nobutaka、Tsutsui Tomokazu、Ueda Takashi、Yamamoto Yoshiko、Negi Juntaro、Iba Koh、Betsuyaku Shigeyuki、Kuchitsu Kazuyuki
    • 雑誌名

      Communicative & Integrative Biology

      巻: 11 号: 3 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1080/19420889.2018.1495007

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fine‐tuning of RBOHF activity is achieved by differential phosphorylation and Ca2+ binding.2018

    • 著者名/発表者名
      Han Jian‐Pu、Koester Philipp、Drerup Maria M.、Scholz Martin、Li Shizhen、Edel Kai H.、Hashimoto Kenji、Kuchitsu Kazuyuki、Hippler Michael、Kudla Joerg
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 221 号: 4 ページ: 1935-1949

    • DOI

      10.1111/nph.15543

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Ice Nucleation Activity in Plants: The Distribution, Characterization, and Their Roles in Cold Hardiness Mechanisms2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Masaya、Yamazaki Hideyuki、Kishimoto Tadashi、Murakawa Hiroki、Stait-Gardner Timothy、Kuchitsu Kazuyuki、Price William S.
    • 雑誌名

      Survival Strategies in Extreme Cold and Desiccation

      巻: - ページ: 99-115

    • DOI

      10.1007/978-981-13-1244-1_6

    • ISBN
      9789811312434, 9789811312441
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] “Fusion” in Fertilization: Interdisciplinary Collaboration among Plant and Animal Scientists.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamato KT, Kuchitsu K
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 419-421

    • DOI

      10.1007/s10265-017-0937-1

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autophagy, programmed cell death and reactive oxygen species in sexual reproduction in plants.2017

    • 著者名/発表者名
      Kurusu, T., Kuchitsu, K.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 491-499

    • DOI

      10.1007/s10265-017-0934-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Environmental impact and nutritional improvement of elevated CO2 treatment: A case study of spinach production.2017

    • 著者名/発表者名
      Seo Y, Ide K, Kitahata N, Kuchitsu K, Dowaki K
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 9 号: 10 ページ: 1854-1854

    • DOI

      10.3390/su9101854

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Autophagy-mediated regulation of phytohormone metabolism during rice anther development.2017

    • 著者名/発表者名
      Kurusu T, Koyano T, Kitahata N, Kojima M, Hanamata S, Sakakibara H, Kuchitsu K
    • 雑誌名

      Plant Signaling & Behavior

      巻: 12 号: 9 ページ: 1365211-1365211

    • DOI

      10.1080/15592324.2017.1365211

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] rgs-CaM Detects and Counteracts Viral RNA Silencing Suppressors in Plant Immune Priming.2017

    • 著者名/発表者名
      Jeon EJ, Tadamura K, Murakami T, Inaba J-I, Kim BM, Sato M, Atsumi G, Kuchitsu K, Masuta C, Nakahara KS
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 91 号: 19 ページ: 00761-17

    • DOI

      10.1128/jvi.00761-17

    • NAID

      120006416011

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stomatal Closure and Rise in ROS/NO of Arabidopsis Guard Cells by Tobacco Microbial Elicitors: Cryptogein and Harpin.2017

    • 著者名/発表者名
      Gayatri G, Agurla S, Kuchitsu K, Anil K, Podile AR, Raghavendra AS
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 8 ページ: 1096-1096

    • DOI

      10.3389/fpls.2017.01096

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sensors Make Sense of Signaling2017

    • 著者名/発表者名
      A.R. Webb Alex、Kuchitsu Kazuyuki、Kwak June、Pei Zhen-Ming、Iida Hidetoshi
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 58 号: 7 ページ: 1121-1125

    • DOI

      10.1093/pcp/pcx085

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] トマト斑葉細菌病菌と軟腐病菌に対するシロイヌナズナの耐病性を付与する小松菜内生細菌の同定とその効果の評価2020

    • 著者名/発表者名
      黒川摩利、中野正貴、北畑信隆、朽津和幸、古屋俊樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Osatg7と高温登熟被害米の完熟種子におけるプロテオーム比較解析2020

    • 著者名/発表者名
      金古 堅太郎, 瀬倉 茉莉, 岡本裕哉, 花俣 繁, バスラム マルワン, 朽津和幸, 三ツ井敏明
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イネ葯タペート層のプログラム細胞死・花粉成熟における ROS 生成・オートファジーの役割2020

    • 著者名/発表者名
      来須孝光,花俣 繁,澤田隼平,福永任吾,小川和准,小野 聖二郎,賀屋秀隆,土岐精一,野々村 賢一,朽津和幸
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イネ種子登熟中の胚乳発達過程の代謝制御におけるオートファジーの役割2020

    • 著者名/発表者名
      花俣 繁,瀬良ゆり,坂本真吾,小野 聖二郎,金古 堅太郎,三井悠大,小谷野 智子,藤田直子,佐 生愛,増村威宏,佐治 光,野々村 賢一,光田展隆,三ツ井 敏明,来須孝光,朽津和幸
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ゼニゴケMpRbohA による ROS 生成は頂端分裂組織における細胞分裂・分化の制御に関わる2020

    • 著者名/発表者名
      橋本研志,萩原雄樹,井出 寿美夏,宮本大輔,髙川智弘,石崎公庸,西浜竜一,河内孝之,朽津和幸
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ROS production by MpRbohB activated by Ca2+ binding and MpCPK5-mediated phosphorylation is essential for polar tip growth of rhizoids in Marchantia polymorpha.2020

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hashimoto, Naoaki Abe, Takeru Itabashi, Toshinori Morisaku, Hiroharu Yui, Kimitsune Ishizaki, Ryuichi Nishihama, Takayuki Kohchi, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナのトマト斑葉細菌病菌に対する耐病性を亢進する、及びジャスモン酸の蓄積を更新する新規植物免疫活性化剤候補化合物群の作用機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      中野正貴,安江啓人,舟橋汰樹,山崎逸平,斉藤優歩,北畑信隆,石賀貴子,石賀康博,安部洋, 木村成介,諸橋賢吾,浅見忠男,朽津和幸
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Imaging stress-responsive rapid long-distance Ca2+ signaling in Marchantia.2020

    • 著者名/発表者名
      Kota Hasegawa, Hiroki Shindo, Takeru Itabashi, Hikaru Mizoe, Kenji Hashimoto, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Spatiotemporal imaging of wound-induced ROS production and ROS signal propagation in Marchantia polymorpha.2020

    • 著者名/発表者名
      Kenshiro Watanabe, Kota Hasegawa, Hiroki Shindo, Takeru Itabashi, Hikaru Mizoe, Kenji Hashimoto, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of Plant Development and Stress Responses by the ROS-Ca2+ Signal Network and Autophagy.2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      ポーランド生物物理学会講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulation of Plant Development and Stress Responses by the ROS-Ca2+ Signal Network and Autophagy.2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      リトアニア学術会議シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 活性酸素種のシグナル機能に着目した低温プラズマの植物の発芽・成長に対する影響の分子機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸
    • 学会等名
      プラズマバイオコンソーシアム研究報告会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 植物の生き方・人との共生-植物を理解し、環境・食料・エネルギー問題解決に向けてその力を活かす-2020

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸
    • 学会等名
      東京理科大学オープンカレッジ講演
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 植物の生き方・人との共生-植物を理解し、環境・食料・エネルギー問題解決に向けてその力を活かす-2020

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸
    • 学会等名
      公立諏訪東京理科大学特別講演
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物の新規イメージング技術の開発2019

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸、橋本研志
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 植物のシングルセルから個体レベルにおけるROS/Ca2+シグナル動態のイメージング解析2019

    • 著者名/発表者名
      橋本研志、朽津和幸
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Label-free live-imaging of plant cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hashimoto, Toshinori Morisaku, Yasuyuki Ozeki, Hiroharu Yui, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of novel plant defense activators by fluorescence-based simple analysis of the growth of Pseudomonas syringae pv. tomato DC3000 in Arabidopsis.2019

    • 著者名/発表者名
      Masataka Nakano, Nobutaka Kitahata, Takako Ishiga, Yasuhiro Ishiga, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Discovery and characterization of compounds that induce the accumulation of jasmonic acid in Arabidopsis thaliana.2019

    • 著者名/発表者名
      Yuho Saito, Taiki Funahashi, Ippei Yamasaki, Shouya Otokozawa, Masataka Nakano, Nobutaka Kitahata, Hiroshi Abe, Kouji Kuramochi , Kenji Hashimoto, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Live-imaging of Ca2+ dynamics in the meristematic zone of vegetative thallus of Marchantia.2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hashimoto, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of the putative glutamate receptor cation channel GLR in Marchantia polymorpha.2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kamiya, Misaki Hasegawa, Hikaru Mizoe, Kenji Hashimoto, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Roles of the ROS-producing enzyme MpRbohA in maintenance of cellular identity and reproductive organ development in Marchantia polymorpha.2019

    • 著者名/発表者名
      Sumika Ide,Yuki Hagiwara, Kenji Hashimoto, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Imaging of stress-responsive long-distance ROS-Ca2+ signaling in Marchantia.2019

    • 著者名/発表者名
      Kenshiro Watanabe, Kota Hasegawa, Hiroki Shindo, Kenji Hashimoto, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Regulatory mechanisms of the plasma membrane ROS-producing enzymes, Rbohs, by Ca2+ binding and phosphorylation, and their evolution in plants.2019

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Hashimoto, Kenji Hashimoto, Takeru Itabashi, Takuya Miyakawa, Masaru Tanokura and Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Imaging of ROS dynamics and roles of the ROS-producing NADPH oxidase in tapetal programmed cell death during pollen maturation in rice.2019

    • 著者名/発表者名
      Togo Fukunaga, Jumpei Sawada, Kazunori Ogawa, Bunki Toh, Kenji Hashimoto, Shigeru Hanamata, Seijiro Ono, Ken-ichi Nonomura, Takamitsu Kurusu, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of cell proliferation and differentiation by NADPH oxidase-mediated ROS production in a model liverwort Marchantia polymorpha.2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hagiwara, Tomohiro Takagawa, Kenji Hashimoto, Ryuichi Nishihama, Kimitsune Ishizaki, Takayuki Khochi, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Roles of Ca2+ and Rboh-mediated ROS production in the tip growth of Marchantia rhizoid.2019

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Abe, Takeru Itabashi, Kenji Hashimoto, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Impact of autophagy on gene expression and tapetal programmed cell death during pollen development in rice.2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Hanamata, Jumpei Sawada, Seijiro Ono, Togo Fukunaga, Kazunori Ogawa, Ken-ichi Nonomura, 木村成介, Takamitsu Kurusu, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Imaging autophagy in the anther tapetum cells during pollen maturation in rice.2019

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Ogawa, Jumpei Sawada, Togo Fukunaga, Bunki Toh, Kenji Hashimoto,Shigeru Hanamata, Seijiro Ono, Ken-ichi Nonomura, Takamitsu Kurusu, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Regulatory mechanisms of the plasma membrane ROS-producing enzymes, Rbohs, by Ca2+ binding and phosphorylation, and their evolution in plants.2019

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Hashimoto, Kenji Hashimoto, Takeru Itabashi, Takuya Miyakawa, Masaru Tanokura and Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      農理工学際連携シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Imaging of ROS dynamics and roles of the ROS-producing NADPH oxidase in tapetal programmed cell death during pollen maturation in rice.2019

    • 著者名/発表者名
      Togo Fukunaga, Jumpei Sawada, Kazunori Ogawa, Bunki Toh, Kenji Hashimoto, Shigeru Hanamata, Seijiro Ono, Ken-ichi Nonomura, Takamitsu Kurusu, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      農理工学際連携シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Roles of Ca2+ and Rboh-mediated ROS production in the tip growth of Marchantia rhizoid.2019

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Abe, Takeru Itabashi, Kenji Hashimoto, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      農理工学際連携シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Dynamic gene regulatory network involved in trichome development in Arabidopsis thaliana.2019

    • 著者名/発表者名
      Moeka Arai,Erich Grotewold,Kazuyuki Kuchitsu, Kengo Morohashi
    • 学会等名
      農理工学際連携シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Imaging autophagy in the anther tapetum cells during pollen maturation in rice.2019

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Ogawa, Jumpei Sawada, Togo Fukunaga, Bunki Toh, Kenji Hashimoto,Shigeru Hanamata, Seijiro Ono, Ken-ichi Nonomura, Takamitsu Kurusu, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      農理工学際連携シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of cell proliferation and differentiation by NADPH oxidase-mediated ROS production in a model liverwort Marchantia polymorpha.2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hagiwara, Tomohiro Takagawa, Kenji Hashimoto, Ryuichi Nishihama, Kimitsune Ishizaki, Takayuki Khochi, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      農理工学際連携シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of the putative glutamate receptor cation channel GLR in Marchantia polymorpha.2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kamiya, Misaki Hasegawa, Hikaru Mizoe, Kenji Hashimoto, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      農理工学際連携シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Imaging of stress-responsive long-distance ROS-Ca2+ signaling in Marchantia.2019

    • 著者名/発表者名
      Kenshiro Watanabe, Kota Hasegawa, Hiroki Shindo, Kenji Hashimoto, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      農理工学際連携シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Discovery and characterization of compounds that induce the accumulation of jasmonic acid in Arabidopsis thaliana.2019

    • 著者名/発表者名
      Yuho Saito, Taiki Funahashi, Ippei Yamasaki, Shouya Otokozawa, Masataka Nakano, Nobutaka Kitahata, Hiroshi Abe, Kouji Kuramochi , Kenji Hashimoto, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      農理工学際連携シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Roles of the ROS-producing enzyme MpRbohA in maintenance of cellular identity and reproductive organ development in Marchantia polymorpha.2019

    • 著者名/発表者名
      Sumika Ide,Yuki Hagiwara, Kenji Hashimoto, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      農理工学際連携シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Label-free live-imaging of plant cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hashimoto, Toshinori Morisaku, Yasuyuki Ozeki, Hiroharu Yui, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      農理工学際連携シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Live-imaging of Ca2+ dynamics in the meristematic zone of vegetative thallus of Marchantia.2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hashimoto, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      農理工学際連携シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of novel plant defense activators by fluorescence-based simple analysis of the growth of Pseudomonas syringae pv. tomato DC3000 in Arabidopsis.2019

    • 著者名/発表者名
      Masataka Nakano, Nobutaka Kitahata, Takako Ishiga, Yasuhiro Ishiga, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      農理工学際連携シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Impact of autophagy on gene expression and tapetal programmed cell death during pollen development in rice.2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Hanamata, Jumpei Sawada, Seijiro Ono, Togo Fukunaga, Kazunori Ogawa, Ken-ichi Nonomura, Seisuke Kimura, Takamitsu Kurusu, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      農理工学際連携シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 植物の発生・生殖・免疫におけるNADPHoxidase・活性酸素種の多彩な機能2019

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸
    • 学会等名
      第25回MPO研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Plant Signaling Network Involving Reactive Oxygen Species (ROS) and Ca2+ in Plants: Regulation of ROS-Producing NADPH Oxidases.2019

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸
    • 学会等名
      華中農業大学特別講演
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ROS-Ca2+ Signaling Network Regulating Plant Immunity and Stress Responses.2019

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸
    • 学会等名
      華中農業大学特別講演
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ROS-Ca2+ Signaling Network Regulating Development, Reproduction and Programmed Cell Death in Plants.2019

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸
    • 学会等名
      華中農業大学特別講演
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Autophagy in the anther tapetum cells during pollen maturation in rice: its dynamics, significance in programmed cell death, and regulation by transcriptional network and reactive oxygen species.2019

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Ogawa, Jumpei Sawada, Togo Fukunaga, Bunki Toh, Kenji Hashimoto, Shigeru Hanamata, Seijiro Ono, Kenichi Nonomura, Takamitsu Kurusu, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Autophagy
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Roles of ROS producing enzyme Rboh in the regulation of cell proliferation and differentiation in the apical meristematic zones of Marchantia polymorpha.2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hagiwara, Kenji Hashimoto, Daisuke Miyamoto, Tomohiro Takagawa, Ryuichi Nishihama, Kimitsune Ishizaki, Takayuki Kohchi, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia International Meeting: Plant Cell and Development Biology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of autophagy on gene expression and tapetal programmed cell death during pollen development in rice.2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Hanamata, Jumpei Sawada, Seijiro Ono, Togo Fukunaga, Kazunori Ogawa, Ken-Ichi Nonomura, Seisuke Kimura, Takamitsu Kurusu, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Joint International Symposium: SCNU The Second Symposium 2019 / KAAB International Symposium 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of autophagy on gene expression and tapetal programmed cell death during pollen development in rice.2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Hanamata, Jumpei Sawada, Seijiro Ono, Togo Fukunaga, Kazunori Ogawa, Ken-Ichi Nonomura, Seisuke Kimura, Takamitsu Kurusu, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      The Cutting-edge of Sakeology and Oenology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Long-distance signal transmission and morphogenesis in plants: roles of Ca2+ and reactive oxygen species.2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      The QBIC Workshop 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Stress-responsive long-distance signaling in Marchantia.2019

    • 著者名/発表者名
      Kota Hasegawa, Hiroki Shindo, Kenshiro Watanabe, Kenji Hashimoto, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      The QBIC Workshop 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MpRbohB-mediated ROS-production activated by Ca2+ binding and phosphorylation by MpCPK5 is essential for polar tip growth of rhizoids in Marchantia.2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hashimoto, Takeru Itabashi, Naoaki Abe. Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      The QBIC Workshop 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Roles of Rboh-mediated ROS production in the regulation of cell proliferation and differentiation in the apical meristematic zones of Marchantia polymorpha.2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hagiwara, Kenji Hashimoto, Daisuke Miyamoto, Tomohiro Takagawa, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      The QBIC Workshop 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulatory mechanisms of the plasma membrane ROS-producing enzymes, Rbohs, by Ca2+ binding and phosphorylation and their evolution in plants.2019

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Hashimoto, Kenji Hashimoto, Takeru Itabashi, Takuya Miyakawa, Masaru Tanokura, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      The QBIC Workshop 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Imaging of ROS dynamics and roles of the ROS-producing NADPH oxidase in tapetal programmed cell death during pollen maturation in rice.2019

    • 著者名/発表者名
      Togo Fukunaga, Jumpei Sawada, Kazunori Ogawa, Bunki Toh, Kenji Hashimoto, Shigeru Hanamata, Seijiro Ono, Ken-ichi Nonomura, Takamitsu Kurusu, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      The QBIC Workshop 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Imaging autophagy in the anther tapetum cells during pollen maturation in rice.2019

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Ogawa, Jumpei Sawada, Togo Fukunaga, Bunki Toh, Kenji Hashimoto, Shigeru Hanamata, Seijiro Ono, Kenichi Nonomura, Takamitsu Kurusu, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      The QBIC Workshop 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Frontiers in Plant and Food Imaging2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu , Masatsugu Toyota
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Bioimaging(Bioimaging 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visualizing the Plant Life: Regulation of Development and Stress Responses by the ROS-Ca2+ Signaling Network and Autophagy.2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu, Kenji Hashimoto
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Bioimaging(Bioimaging 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulation of cell proliferation and differentiation by NADPH oxidase-mediated ROS production in the development of a model liverwort Marchantia polymorpha.2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu, Yuki Hagiwara, Daisuke Miyamoto, Kenji Hashimoto
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Bioimaging(Bioimaging 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Imaging stress-responsive long-distance ROS-Ca2+ signaling in Marchantia.2019

    • 著者名/発表者名
      Kenshiro Watanabe, Kota Hasegawa, Hiroki Shindo, Kenji Hashimoto, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Bioimaging(Bioimaging 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Imaging of ROS dynamics and roles of the ROS-producing NADPH oxidase in tapetal programmed cell death during pollen maturation in rice.2019

    • 著者名/発表者名
      Togo Fukunaga, Jumpei Sawada, Kazunori Ogawa, Bunki Toh, Kenji Hashimoto, Shigeru Hanamata, Seijiro Ono, Ken-ichi Nonomura, Takamitsu Kurusu, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Bioimaging(Bioimaging 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Imaging autophagy in the anther tapetum cells during pollen maturation in rice.2019

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Ogawa, Jumpei Sawada, Togo Fukunaga, Bunki Toh, Kenji Hashimoto, Shigeru Hanamata, Seijiro Ono, Kenichi Nonomura, Takamitsu Kurusu, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Bioimaging(Bioimaging 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 植物細胞の免疫応答に伴う活性酸素種生成を亢進する植物内生菌由来成分の解析2019

    • 著者名/発表者名
      島脇 遼,黒川摩利,中野正貴,北畑信隆,朽津和幸,古屋俊樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会関東支部2019年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナ植物体におけるトマト斑葉細菌病菌の増殖を指標とした抵抗性誘導化合物の簡便な評価法の開発と新規抵抗性誘導剤候補化合物の評価2019

    • 著者名/発表者名
      中野正貴、北畑信隆、石賀貴子、石賀康博、朽津和幸
    • 学会等名
      日本植物病理学会 関東部会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナにジャスモン酸の蓄積を誘導する化合物の発見とその効果の解析2019

    • 著者名/発表者名
      斉藤優歩、舟橋汰樹、山﨑逸平、中野正貴、北畑信隆、安部 洋、橋本研志、朽津和幸
    • 学会等名
      日本植物病理学会 関東部会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内生成前駆体による植物の機能制御:諸刃の剣としての活性酸素種の植物における役割2019

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸, 橋本研志
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物の活性酸素種(ROS)の積極的生成を担うNADPHオキシダーゼ/RbohのCa2+結合とリン酸化を介した活性制御機構とその進化2019

    • 著者名/発表者名
      橋本貴史、 橋本研志、 板橋武、 宮川拓也、 田之倉優、 朽津和幸
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Functions, Regulation by Ca2+ binding and phosphorylation, and evolution of the plasma membrane ROS-producing NADPH oxidases in plants.2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Roles of Rboh-mediated ROS Production in the Regulation of Cell Proliferation and Differentiation in the Apical Meristematic Zones of Marchantia polymorpha.2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hagiwara, Kenji Hashimoto, Daisuke Miyamoto, Tomohiro Takagawa, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stress-responsive Long-distance Signaling in Marchantia.2019

    • 著者名/発表者名
      Kota Hasegawa, Hiroki Shindo, Kenshiro Watanabe, Kenji Hashimoto, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MpRbohB-mediated ROS-production Activated by Ca2+ Binding and Phosphorylation by MpCPK5 is Essential for Polar Tip Growth of Rhizoids in Marchantia.2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hashimoto, Takeru Itabashi, Naoaki Abe and Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Functions, Regulation by Ca2+ binding and phosphorylation, and evolution of the plasma membrane ROS-producing NADPH oxidases in plants.2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu, Takafumi Hashimoto, Takeru Itabashi, Kenji Hashimoto
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 植物にジャスモン酸の蓄積を誘導する化合物の発見と新規植物免疫活性化化合物の作用機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸, 斉藤優歩, 中野正貴, 舟橋汰樹, 橋本研志, 石賀康博, 安部 洋, 北畑信隆
    • 学会等名
      日本植物学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ゼニゴケ発生・ストレス応答におけるカルシウム依存性プロテインキナーゼCDPKファミリーの機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      橋本研志、橋本貴史、朽津和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Production of reactive oxygen species and expression of RBOH in tissue reunion in Arabidopsis incised stem with functional analysis.2019

    • 著者名/発表者名
      Jiuyi Li, Keita Matsuoka, Masashi Asahina, Kazuyuki Kuchitsu, Shinobu Satoh
    • 学会等名
      日本植物学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ゼニゴケ頂端分裂組織の細胞分裂・分化制御におけるROS生成酵素MpRbohの役割2019

    • 著者名/発表者名
      萩原雄樹、宮本大輔、髙川智弘、橋本研志、西浜竜一、石崎公庸、 河内孝之、朽津和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イネの葯タペート細胞のプログラム細胞死におけるオートファジーとRbohによるROS生成の役割2019

    • 著者名/発表者名
      小川和准、澤田隼平、福永任吾、陶 文紀、橋本研志、花俣 繁、小野 聖二郎、 野々村 賢一、来須孝光、朽津和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ゼニゴケ仮根の極性先端成長におけるRbohにより積極的に生成されるROSとCa2+の役割2019

    • 著者名/発表者名
      阿部尚明、板橋 武、橋本研志、朽津和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ゼニゴケのストレス応答性長距離シグナル伝達2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川 晃汰、新藤大輝、板橋 武、溝江 暉、橋本研志、朽津和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 新規植物免疫活性化剤の作用機構を植物免疫ネットワークの変化から捉える2019

    • 著者名/発表者名
      安江啓人, 中野正貴, 北畑信隆, 朽津和幸, 諸橋賢吾
    • 学会等名
      日本植物学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] MRIを用いた植物の凍結過程非破壊可視化法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      石川雅也, Stait-Gardner Timothy, 村川裕基, 山﨑秀幸, 朽津和幸, 福田健二, Price William S.
    • 学会等名
      日本植物学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 東京理科大学野田キャンパス理窓会記念自然公園の生態系と湿地再生2019

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸、東京理科大・環境保全サークルRiSO Ranger
    • 学会等名
      アグリバイオ公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 誘導ラマン散乱顕微鏡を用いた植物組織の無染色イメージング2019

    • 著者名/発表者名
      橋本研志、浅井卓也、 花俣 繁、小関泰之、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリバイオシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ROS生成・耐病性・トランスクリプトーム解析に基づく新規植物免疫活性化化合物の作用機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      中野正貴、北畑信隆、安江啓人、石賀貴子、石賀康博、木村成介、諸橋賢吾、浅見忠男、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリバイオシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 植物の活性酸素種生成酵素 Rboh のCa2+ とリン酸化を介した活性制御機構とその進化2019

    • 著者名/発表者名
      橋本貴史、橋本研志、板橋 武、宮川拓也、田之倉 優、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリバイオシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イネの花粉成熟過程におけるROS動態の可視化解析とタペート細胞のプログラム細胞死におけるROS生成酵素Rbohの役割2019

    • 著者名/発表者名
      福永任吾、澤田隼平、小川和准、花俣 繁、小野 聖二郎、野々村 賢一、来須孝光、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリバイオシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ゼニゴケ仮根の極性先端成長におけるRbohにより積極的に生成されるROSとCa2+ の役割2019

    • 著者名/発表者名
      阿部尚明、板橋 武、橋本研志、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリバイオシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナのトライコーム発生過程における動的な遺伝子制御ネットワークの解析2019

    • 著者名/発表者名
      荒井萌伽,Erich Grotewold,朽津和幸, 諸橋賢吾
    • 学会等名
      アグリバイオシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イネの葯タペート細胞のプログラム細胞死過程におけるオートファジーの可視化解析と転写因子EAT1、ROS生成酵素Rbohを介した制御機構2019

    • 著者名/発表者名
      小川和准、澤田隼平、福永任吾、陶 文紀、橋本研志、花俣 繁、小野 聖二郎、野々村 賢一、来須孝光、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリバイオシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 基部陸上植物ゼニゴケの細胞分裂・分化・形態形成の制御におけるMpRbohによる酵素的活性酸素種生成の役割の解析2019

    • 著者名/発表者名
      萩原雄樹、宮本大輔、髙川智弘、井出 寿美夏、橋本研志、西浜竜一、石崎公庸、河内孝之、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリバイオシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 基部陸上植物ゼニゴケにおけるアミノ酸応答性Ca2+シグナルの解析2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川 実咲、神谷有紀、橋本研志、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリバイオシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ゼニゴケCa2+チャネル候補遺伝子の網羅的な機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      溝江 暉、進藤大輝、板橋 武、橋本研志、朽津和幸 ポスター発表
    • 学会等名
      アグリバイオシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ゼニゴケにおけるCa2+を介したストレス応答性長距離シグナル伝達機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川 晃汰、進藤大輝、橋本研志、渡邉 健志郎、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリバイオシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナにジャスモン酸の蓄積を誘導する化合物の発見と耐虫性・耐病性に対する効果の解析2019

    • 著者名/発表者名
      舟橋汰樹、斉藤優歩、北畑信隆、中野正貴、山﨑逸平、石賀康博、安部 洋、浅見忠男、橋本研志、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリバイオシンポジウムム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イネの花粉成熟・葯タペート細胞のプログラム細胞死制御におけるオートファジー・ROS生成酵素の役割とその制御機構2019

    • 著者名/発表者名
      小川和准、福永任吾、澤田隼平、花俣 繁、小野 聖二郎、野々村 賢一、橋本研志、来須孝光、朽津和幸
    • 学会等名
      イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イネの葯タペート細胞のプログラム細胞死におけるオートファジーの可視化解析と転写因EAT1, ROS生成酵素Rbohを介した制御機構2019

    • 著者名/発表者名
      小川和准、澤田隼平、福永任吾、陶 文;紀、橋本研志、花俣 繁、小野 聖次郎、野々村 賢一、来須孝光、朽津和幸
    • 学会等名
      イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イネの花粉成熟過程におけるROS動態の可視化解析とタペート細胞のプログラム細胞死におけるROS生成酵素Rbohの役割2019

    • 著者名/発表者名
      福永任吾、澤田隼平、小川和准、陶 文紀、橋本研志、花俣 繁、小野 聖二郎、野々村 賢一、来須孝光、朽津和幸
    • 学会等名
      イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] MpRbohB-MEDIATED ROS PRODUCTION SYNERGISTICALLY ACTIVATED BY Ca2+ BINDING AND PHOSPHORYLATION BY MpCPK5 IS ESSENTIAL FOR POLAR TIP GROWTH OF RHIZOIDS IN MARCHANTIA POLYMORPHA.2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hashimoto, Takeru Itabashi, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      14th International Conference on Plant Reactive Oxygen & Nitrogen Species
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulatory mechanisms of the plasma membrane ROS-producing enzymes, Rbohs, by Ca2+ binding and phosphorylation and their evolution in plants.2019

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Hashimoto, Kenji Hashimoto, Takeru Itabashi, Takuya Miyakawa, Masaru Tanokura , Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      14th International Conference on Plant Reactive Oxygen & Nitrogen Species
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MpRbohB-mediated ROS-production activated by Ca2+ binding and phosphorylation by MpCPK5 is essential for polar tip growth of rhizoids in Marchantia.2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hashimoto, Takeru Itabashi , Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      18th International Workshop On Plant Membrane Biology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 植物の活性酸素種(ROS)の積極的生成を担うNADPHオキシダーゼ/RbohのCa2+結合とリン酸化を介した活性制御機構とその進化2019

    • 著者名/発表者名
      橋本貴史、橋本研志、板橋 武、宮川拓也、田之倉 優、朽津和幸
    • 学会等名
      2019年度 日本生化学会関東支部例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゼニゴケの発生・形態形成における頂端分裂組織のRbohAによるROS生成の役割2019

    • 著者名/発表者名
      萩原雄樹、朽津和幸
    • 学会等名
      細胞周期合同セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 植物の恵みを生かす: 食糧・環境・エネルギー問題を見据えて2019

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸
    • 学会等名
      シンポジウム「科学技術と社会:我々は未来をどうデザインするか」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ジャスモン酸経路を活性化する新規抵抗性誘導剤候補化合物の作用機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆,斉藤優歩,中野正貴,石賀康博,来須孝光,浅見忠男,朽津和幸
    • 学会等名
      日本農薬学会第44回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イネの花粉成熟・種子登熱におけるオートファジーの役割2019

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸、瀬良ゆり、花俣 繁、澤田隼平、福永任吾、小川和准、坂本真吾、小野聖二郎、金古堅太郎、三井悠大、光田展隆、野々村賢一、三ツ井敏明、来須孝光
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] サリチル酸経路・ジャスモン酸経路を制御する新規植物免疫活性化化合物の選抜と作用機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆、斉藤優歩、来須孝光、中野正貴、石賀康博、浅見忠男、朽津和幸
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ROS and Ca2+ signals involved in stress-induced long-distance signaling in Marchantia polymorpha.2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hashimoto, Hiroki Shindo, Takeru Itabashi, Hikaru Mizoe, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] トマト斑葉細菌病菌に対するシロイヌナズナの耐病性の簡便な定量的評価法の開発と新規植物免疫活性化候補化合物の評価2019

    • 著者名/発表者名
      中野正貴、北畑信隆、石賀貴子、石賀康博、朽津和幸
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼニゴケの頂端分裂組織周辺におけるROS生成酵素MpRbohAの役割の解析2019

    • 著者名/発表者名
      萩原雄樹、宮本大輔、髙川智弘、橋本研志、西浜竜一、石崎公庸、河内孝之、朽津和幸
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] MRIによるレンギョウ枝 の凍結過程のセミリアル タイム可視化解析2019

    • 著者名/発表者名
      石川雅也,Timothy Stait-Gardner,村川裕基, 山崎秀幸,朽津和幸, William S. Price
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Regulatory mechanisms of the ROS-producing enzymes, Rbohs, by Ca2+ binding and phosphorylation and their evolution in plants.2019

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Hashimoto, Takeru Itabashi, Yoichi Funaki, Kenji Hashimoto, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Comprehensive analysis of ROS-producing enzymes and Ca2+-permeable channels involved in diverse stress-induced signaling in Marchantia polymorpha2019

    • 著者名/発表者名
      Misaki Hasegawa , Hiroki Shindo , Hikaru Mizoe , Takeru Itabashi , Kenji Hashimoto , Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物にジャスモン酸の蓄積を誘導する化合物の発見と新規抵抗性誘導候補化合物の作用機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆、斉藤優歩、中野正貴、安江啓人、木村成介、諸橋賢吾、石賀康博、朽津和幸
    • 学会等名
      平成31年度日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] トマト斑葉細菌病菌に対するシロイヌナズナの耐病性の簡便な評価法の開発と新規抵抗性誘導剤候補化合物の評価2019

    • 著者名/発表者名
      中野正貴・北畑信隆 ・石賀貴子・ 石賀康博・斉藤優歩・佐藤静香・ 浅見忠男・朽津和幸
    • 学会等名
      平成31年度日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ジャスモン酸経路を活性化する新規植物免疫活性化剤候補化合物の選抜と作用機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆、斉藤優歩、中野正貴、石賀康博、来須孝光、浅見忠男、朽津和幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ROS-Mediated Regulation of Development and Stress Responses in Plants: Towards the Control of Growth and Quality of Crops by Plasma and Ultrafine/Nano Bubble Technology2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      岩手大学国際シンポジウム 第3回 ISHPMNB2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulation of Plant Development and Stress Responses by the ROS-Ca2+ Signal Network and Autophagy2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      メキシコ国立自治大学生物工学部主催の公式セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 環境エネルギー工学講義「環境・食糧・エネルギー問題解決の切り札:植物~動物とは違うもう一つの生き方~」2018

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸
    • 学会等名
      公立諏訪東京理科大学講義
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規植物免疫活性化剤候補化合物の作用機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆, 斉藤優歩, 中野 正貴, 石賀康博, 諸橋賢吾, 来須孝光, 浅見忠男, 朽津和幸
    • 学会等名
      日本農薬学会 第43回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物の発生・ストレス応答・プログラム細胞死の制御における ROS 生成酵素 Rboh の役割2018

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸、橋本研志、花俣繁、来須孝光
    • 学会等名
      イネ遺伝学分子生物学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イネ葯タペート細胞のプログラム細胞死制御におけるオートファ ジー・ROS 生成酵素の役割とその制御機構2018

    • 著者名/発表者名
      澤田隼平 、福永任吾、花俣繁、小野聖二郎、野々村賢一、来須孝光、朽津和幸
    • 学会等名
      イネ遺伝学分子生物学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イネ葯タペート細胞のオートファジーの可視化解析と転写因子 EAT1 を介した 制御2018

    • 著者名/発表者名
      小川和准、澤田隼平、花俣繁、小野聖二郎、野々村賢一、来須孝光、朽津和幸
    • 学会等名
      イネ遺伝学分子生物学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イネの花粉成熟過程における ROS 動態の可視化解析とタペート細胞のプログラ ム細胞死における ROS 生成酵素の役割2018

    • 著者名/発表者名
      福永任吾、澤田隼平、花俣繁、小野聖二郎、野々村賢一、来須孝光、朽津和幸
    • 学会等名
      イネ遺伝学分子生物学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イネの種子登熟におけるオートファジーの役割2018

    • 著者名/発表者名
      花俣 繁、瀬良ゆり、坂本真吾、小野聖二郎、三井悠大、金古堅太郎、北畑信隆、三ツ井敏明、野々村賢一、光田展隆、来須孝光、朽津和幸
    • 学会等名
      イネ遺伝学分子生物学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物の連作障害を軽減するウルトラファイン(ナノ)バブル水の効果2018

    • 著者名/発表者名
      横山峰幸、山下貴敏、田中和広、瀬尾茂美、阿部貞夫、土屋好司、酒井秀樹、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリ・バイオ公開シンポジウム -植物バイオテクノロジーの最前線-
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Increased xyloglucan levels in response to mechanical stress strengthen the stem in poplar2018

    • 著者名/発表者名
      Rumi Kaida, Yuki Inoue, Hiroki Inoue, Yurina Sakamoto, Shinya Nishio,Koji Nishida, Naoki Takata, Toru Taniguchi, Mineyuki Yokoyama,Kazuyuki Kuchitsu, Takahisa Hayashi
    • 学会等名
      アグリ・バイオ公開シンポジウム -植物バイオテクノロジーの最前線-
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物ホルモンエチレン様の活性を持つ化合物の探索と作用機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆、鈴木優志、浅見忠男、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリ・バイオ公開シンポジウム -植物バイオテクノロジーの最前線-
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑色植物における活性酸素種生成酵素NADPH oxidaseの分子進化2018

    • 著者名/発表者名
      橋本研志、板橋 武、北畑信隆、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリ・バイオ公開シンポジウム -植物バイオテクノロジーの最前線-
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ROS生成・耐病性検定・トランスクリプトーム解析に基づく、新規植物免疫活性化化合物の解析2018

    • 著者名/発表者名
      中野正貴、北畑信隆、吉田亜祐美、安江啓人、斉藤優歩、佐藤静香、石賀貴子、石賀康博、木村成介、諸橋賢吾、浅見忠男、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリ・バイオ公開シンポジウム -植物バイオテクノロジーの最前線-
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ブルーベリーの凍結耐性に関与する内生氷核活性物質の解析2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺健志郎、新田顕大、石川雅也、 朽津和幸
    • 学会等名
      アグリ・バイオ公開シンポジウム -植物バイオテクノロジーの最前線-
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ジャスモン酸・サリチル酸を指標とした新規植物免疫活性化剤候補化合物の活性評価と作用機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      斉藤優歩、中野正貴、北畑信隆、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリ・バイオ公開シンポジウム -植物バイオテクノロジーの最前線-
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼニゴケのストレス応答におけるROS-Ca2+シグナルネットワークの分子機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      進藤大輝、橋本研志、北畑信隆、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリ・バイオ公開シンポジウム -植物バイオテクノロジーの最前線-
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼニゴケ仮根の極性先端成長におけるROS-Ca2+ネットワークの分子機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      板橋 武、橋本研志、北畑信隆、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリ・バイオ公開シンポジウム -植物バイオテクノロジーの最前線-
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イネ葯タペート細胞のオートファジーの可視化解析と転写因子EAT1を介した制御2018

    • 著者名/発表者名
      澤田隼平、小川和准、陶文紀、花俣 繁、小野聖二郎、野々村賢一、来須孝光、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリ・バイオ公開シンポジウム -植物バイオテクノロジーの最前線-
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イネの花粉成熟過程におけるROS動態の可視化解析とタペート細胞のプログラム細胞死におけるROS生成酵素の役割2018

    • 著者名/発表者名
      福永任吾、澤田隼平、花俣繁、小野聖二郎、野々村賢一、来須孝光、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリ・バイオ公開シンポジウム -植物バイオテクノロジーの最前線-
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 陸上植物のROS生成酵素RbohのCa2+とリン酸化を介した活性制御機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      橋本貴史、橋本研志、船木洋一、吉田彩加、北畑信隆、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリ・バイオ公開シンポジウム -植物バイオテクノロジーの最前線-
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼニゴケCa2+チャネル候補遺伝子の網羅的な機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川 実咲、溝江 暉、大橋晴子、進藤大輝、板橋 武、橋本研志、北畑信隆、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリ・バイオ公開シンポジウム -植物バイオテクノロジーの最前線-
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 酵素Rbohが生成する活性酸素種(ROS)の植物細胞壁空間における標的因子の探索: ゼニゴケの細胞壁構造タンパク質extensinの発現部位と機能の解析2018

    • 著者名/発表者名
      阿部尚明、白戸幸、橋本研志、北畑信隆、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリ・バイオ公開シンポジウム -植物バイオテクノロジーの最前線-
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼニゴケ葉状体の形態形成における活性酸素種生成酵素Rbohの役割2018

    • 著者名/発表者名
      萩原雄樹、宮本大輔、橋本研志、髙川智弘、木村貴史、北畑信隆、朽津和幸
    • 学会等名
      アグリ・バイオ公開シンポジウム -植物バイオテクノロジーの最前線-
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 東京理科大学野田キャンパス理窓会記念自然公園湿地再生プロジェクト2018

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸、髙川智弘、阿部こなみ、鴇巣正樹、内田百岳、小川広大、岩本悠生、西廣淳、大槻順朗
    • 学会等名
      アグリ・バイオ公開シンポジウム -植物バイオテクノロジーの最前線-
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼニゴケの頂端分裂組織周辺におけるROS生成酵素の役割の解析2018

    • 著者名/発表者名
      橋本研志
    • 学会等名
      2018年度細胞周期合同セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Critical roles of autophagy and reactive oxygen species in reproductive development and programmed cell death2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      International Plant Molecular Biorogy 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新規抵抗性誘導剤候補化合物の作用機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆、斉藤優歩、中野正貴、石賀康博、諸橋賢吾、来須孝光、浅見忠男、朽津和幸
    • 学会等名
      第36回日本植物細胞分子生物学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イネ葯タペート層のプログラム細胞死・花粉成熟における活性酸素種(ROS)生成・オートファジーの動態解析とその役割2018

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸
    • 学会等名
      日本バイオイメージング学会、第27回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼニゴケをモデルとした植物の長距離シグナル伝達のイメージング解析2018

    • 著者名/発表者名
      橋本研志、進藤大輝、板橋 武、溝江 暉、長谷川実咲、朽津和幸
    • 学会等名
      日本バイオイメージング学会、第27回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物の発生・形態形成における活性酸素種(ROS)の役割-ゼニゴケのROS生成酵素欠損変異体の形態形成異常のイメージング解析-2018

    • 著者名/発表者名
      萩原雄樹、橋本研志、宮本大輔、髙川智弘、浅井卓也、小関泰之、朽津和幸
    • 学会等名
      日本バイオイメージング学会、第27回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼニゴケの頂端分裂組織周辺におけるROS生成酵素の役割の解析2018

    • 著者名/発表者名
      橋本研志、萩原雄樹、髙川智弘、春日谷 海、木村貴史、朽津和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規植物免疫活性化剤候補化合物の作用機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆、斉藤優歩、中野正貴、石賀康博、諸橋賢吾、来須孝光、浅見忠男、朽津和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イネ種子の登熟・品質制御におけるオートファジーの役割2018

    • 著者名/発表者名
      来須孝光,瀬良ゆり,花俣 繁, 坂本真吾,小野聖二郎,金古 堅太郎,三井悠大,北畑信隆,三ツ井 敏明,野々村 賢一,光田展隆,朽津和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イネの葯タペート細胞のプログ ラム細胞死制御における転写制 御ネットワーク・オートファジー・ROS生成酵素の役割と花粉成熟における意義2018

    • 著者名/発表者名
      澤田隼平,福永任吾,花俣 繁,小野 聖二郎,木村成介,野々村 賢一, 来須孝光,朽津和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナを用いた新規耐病性検定 法・トランスクリプトーム解析による,植物免疫活性化化合物の評価2018

    • 著者名/発表者名
      中野正貴,北畑信隆,安江啓人,吉田 亜祐美, 末次真悠,佐藤静香,来須孝光,石賀貴子,石賀康博,木村成介,諸橋賢吾,浅見忠男,朽津和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イネの葯タペート層のプログラム細胞死過程におけるROS 生成・オートファジーの動態解析2018

    • 著者名/発表者名
      福永任吾,澤田隼平,陶 文紀,花俣 繁,小野 聖二郎, 野々村 賢一,来須孝光,朽津和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 機械刺激による表皮細胞でのROS生成の解析2018

    • 著者名/発表者名
      田川翔大,山岡征矢,渡辺拓也,朽津和幸,椎名 隆
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Regulation of Plant Development, Stress Responses and Programmed Cell Death by the ROS-Ca2+ Signal Network2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Japan-Finland Seminar 2018: Shaping photosynthesis against climate change and toward efficient water and nutrient management
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Critical roles of autophagy and ROS in the regulation of tapetal programmed cell death in rice2018

    • 著者名/発表者名
      Takamitsu Kurusu, Jumpei Sawada, Togo Fukunaga, Shigeru Hanamata, Seijiro Ono, Kazunori Ogawa, Hidetaka Kaya, Seiichi Toki, Ken-ichi Nonomura, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Japan-Finland Seminar 2018: Shaping photosynthesis against climate change and toward efficient water and nutrient management
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 病原体に対する植物の抵抗性を向上させる新規化合物の作用機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆、斉藤優歩、中野正貴、石賀康博、諸橋賢吾、平塚和之、浅見忠男、朽津和幸
    • 学会等名
      平成30年度日本植物病理学会関東部会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] トマト斑葉細菌病菌に対するシロイヌナズナの耐病性の簡便な新規定量的評価法の開発と抵抗性誘導剤の評価2018

    • 著者名/発表者名
      中野正貴、北畑信隆、石賀貴子、石賀康博、朽津和幸
    • 学会等名
      平成30年度日本植物病理学会関東部会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ”Frontiers in Plant Science and Biotechnology” Roles of autophagy in endosperm development during rice seed maturation2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Hanamata, Yuri Sera, Shingo Sakamoto, Seijiro Ono, Kentaro Kaneko, Yuudai Mitsui, Tomoko Koyano, Naoko Fujita, Takehiro Masumura, Hikaru Saji, Ken-ichi Nonomura, Nobutaka Mitsuda, Toshiaki Mitsui, Takamitsu Kurusu, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      KAAB International Symposium 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How do plants live?: Roles of Reactive Oxygen Species, Autophagy and Programmed Cell Death in Morphogenesis and Adaptation.2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      QBIC Workshop 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 活性酸素-Ca2+シグナルネットワークによる植物の発生・プログラム細胞死・ストレス応答の制御2018

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸,橋本研志,賀屋秀隆,花俣 繁,来須孝光,北畑信隆
    • 学会等名
      日本農芸化学会関東支部2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物の免疫を亢進する植物内生菌の探索2018

    • 著者名/発表者名
      黒川摩利,中野正貴,北畑信隆,朽津和幸,古屋俊樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会関東支部2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規植物免疫活性化剤を用いた動的な遺伝子制御ネットワーク解析により植物免疫システムの制御機構を解き明かす2018

    • 著者名/発表者名
      安江啓人,中野正貴,北畑信隆,朽津和幸,諸橋賢吾
    • 学会等名
      日本農芸化学会関東支部2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イネ花粉成熟過程の葯タペート細胞のプログラム細胞死におけるオートファジー・活性酸素種(ROS)生成酵素の役割と制御機構2018

    • 著者名/発表者名
      小川和准,澤田隼平, 福永任吾,北畑信隆,花俣 繁,小野 聖二郎,野々村 賢一,来須孝光,朽津和幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会関東支部2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] トマト斑葉細菌病菌に対するシロイヌナズナの耐病性の簡便な新規定量的評価法の開発と新規植物免疫活性化剤候補化合物の評価2018

    • 著者名/発表者名
      中野正貴,北畑信隆,石賀貴子,石賀康博,朽津和幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会関東支部2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物の感染防御応答を亢進する新規抵抗性誘導剤候補化合物の探索2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤静香,北畑信隆,中野正貴,石賀康博,来須孝光,浅見忠男,朽津和幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会関東支部2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規植物免疫活性化剤候補化合物の活性評価と作用機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      斉藤優歩,北畑信隆,中野正貴,石賀康博,来須孝光,浅見忠男, 朽津和幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会関東支部2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物の感染防御応答・MAMP誘導性免疫を抑制する新規化合物の作用機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆,末次真悠,斉藤優歩,来須孝光,浅見忠男,朽津和幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会関東支部2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規植物免疫活性化剤候補化合物の活性評価と作用機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      斉藤優歩、北畑信隆、吉田亜祐美、吉川岳史、中野正貴、石賀康博、来須孝光、浅見忠男、朽津和幸
    • 学会等名
      植物化学調節学会第53回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物の感染防御応答・MAMP 誘導性免疫を抑制する新規化合物の作用機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆、末次真悠、助川夏雄、斉藤優歩、来須孝光、浅見忠男、朽津和幸
    • 学会等名
      植物化学調節学会第53回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 活性酸素-Ca2+シグナルネットワーク・オートファジーを介した植物の発生・生殖・ストレス応答・プログラム細胞死の制御2018

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸
    • 学会等名
      第8回植物生理化学会シンポジュウム・つくば大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 活性酸素-Ca2+シグナルネットワークを介した植物の発生・ストレス応答の制御機構:モデル植物ゼニゴケを用いた解析2018

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸
    • 学会等名
      第2回 東京理科大学-横浜市立大学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イネの花粉形成に重要なタペート細胞のプログラム細胞死におけるオートファジーと活性酸素種の役割2018

    • 著者名/発表者名
      澤田隼平
    • 学会等名
      第2回 東京理科大学-横浜市立大学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物の形態形成・ストレス応答・長距離情報伝達とイメージング2018

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸 、橋本研志 、北畑信隆
    • 学会等名
      2018年度 東京理科大学 研究推進機構総合研究院 イメージングフロンティアセンターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イネ葯タペート層のプログラム細胞死・花粉成熟におけるROS生成・オートファジーの役割2018

    • 著者名/発表者名
      来須孝光、澤田隼平 、福永任吾、花俣繁、小野聖二郎、賀屋秀隆、土岐精一、野々村賢一 、朽津和幸
    • 学会等名
      2018年度 東京理科大学 研究推進機構総合研究院 イメージングフロンティアセンターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イネの種子登熟におけるオートファジーの役割2018

    • 著者名/発表者名
      花俣繁、瀬良ゆり、坂本真吾、小野聖二郎、三井悠大、金古堅太郎、北畑信隆、 三ツ井敏明、野々村賢一、光田展隆、来須孝光、朽津和幸
    • 学会等名
      2018年度 東京理科大学 研究推進機構総合研究院 イメージングフロンティアセンターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] レーザー誘起表面顕微鏡を用いた細胞壁の力学的特性の制御による植物細胞の先端成長機構の理解2018

    • 著者名/発表者名
      森作俊紀,大貫仁碧,橋本研志,朽津和幸,由井宏治
    • 学会等名
      2018年度 東京理科大学 研究推進機構総合研究院 イメージングフロンティアセンターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ブルーベリーの内生氷核活性物質の解析2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺 健志郎,新田顕大,石川雅也,朽津和幸
    • 学会等名
      2018年度 東京理科大学 研究推進機構総合研究院 イメージングフロンティアセンターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼニゴケ仮根の極性先端成長におけるROS-Ca2+ネットワークの分子機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      板橋 武,橋本研志,北畑信隆,朽津和幸
    • 学会等名
      2018年度 東京理科大学 研究推進機構総合研究院 イメージングフロンティアセンターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規植物免疫活性化剤候補化合物の活性評価と作用機構の解析:植物にジャスモン酸の蓄積を誘導する化合物の発見2018

    • 著者名/発表者名
      斉藤優歩,北畑信隆,中野正貴,石賀康博,来須孝光,浅見忠男, 朽津和幸
    • 学会等名
      2018年度 東京理科大学 研究推進機構総合研究院 イメージングフロンティアセンターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物の感染防御応答を亢進する新規抵抗性誘導剤候補化合物の探索2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤静香,北畑信隆,中野正貴,石賀康博,来須孝光,浅見忠男,朽津和幸
    • 学会等名
      2018年度 東京理科大学 研究推進機構総合研究院 イメージングフロンティアセンターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イネの花粉形成に重要なタペート細胞のプログラム細胞死におけるオートファジーの制御機構と活性酸素種生成酵素OsRbohFの役割2018

    • 著者名/発表者名
      澤田隼平,小川和准,来須孝光,福永任吾,花俣 繁,小野 聖二郎,賀屋秀隆,土岐精一,野々村 賢一, 朽津和幸
    • 学会等名
      2018年度 東京理科大学 研究推進機構総合研究院 イメージングフロンティアセンターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼニゴケのストレス応答における ROS-Ca2+シグナルネットワークの分子機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      進藤大樹,橋本研志,北畑信隆,朽津和幸
    • 学会等名
      2018年度 東京理科大学 研究推進機構総合研究院 イメージングフロンティアセンターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イネの花粉成熟過程におけるROS動態の可視化解析とタペート細胞のプログラム細胞死におけるROS生成酵素の役割2018

    • 著者名/発表者名
      福永任吾,澤田隼平,花俣 繁,小野 聖二郎,野々村 賢一,来須孝光,朽津和幸
    • 学会等名
      2018年度 東京理科大学 研究推進機構総合研究院 イメージングフロンティアセンターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 陸上植物のROS生成酵素RbohのCa2+とリン酸化を介した活性制御機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      橋本貴史,橋本研志,船木洋一,吉田彩加,北畑信隆,朽津和幸
    • 学会等名
      2018年度 東京理科大学 研究推進機構総合研究院 イメージングフロンティアセンターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 酵素Rbohが生成する活性酵素種(ROS)の植物細胞壁空間における標的因子の探索:ゼニゴケの細胞壁タンパク質 extensin の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      阿部尚明,白戸 幸,橋本研志,北畑信隆,朽津和幸
    • 学会等名
      2018年度 東京理科大学 研究推進機構総合研究院 イメージングフロンティアセンターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 基部陸上植物ゼニゴケの発生・形態形成におけるRbohによるROS生成の役割2018

    • 著者名/発表者名
      萩原雄樹,宮本大輔,橋本研志,髙川智弘,木村貴史,北畑信隆,朽津和幸
    • 学会等名
      2018年度 東京理科大学 研究推進機構総合研究院 イメージングフロンティアセンターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アミノ酸により誘導されるゼニゴケの細胞質 Ca2+濃度上昇2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川 実咲,橋本研志,北畑信隆,朽津和幸
    • 学会等名
      2018年度 東京理科大学 研究推進機構総合研究院 イメージングフロンティアセンターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼニゴケ Ca2+チャネル候補遺伝子の網羅的な機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      溝江 暉,長谷川 実咲,大橋晴子,進藤大輝,板橋 武,橋本研志,北畑信隆,朽津和幸
    • 学会等名
      2018年度 東京理科大学 研究推進機構総合研究院 イメージングフロンティアセンターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物の感染防御応答・MAMP 誘導性免疫を抑制する新規化合物の作用機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆,末次真悠,助川夏雄,斉藤優歩,来須孝光,浅見忠男,朽津和幸
    • 学会等名
      2018年度 東京理科大学 研究推進機構総合研究院 イメージングフロンティアセンターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 誘導ラマン散乱顕微鏡を用いた植物組織の無染色イメージング2018

    • 著者名/発表者名
      橋本研志,浅井卓也,花俣 繁,小関泰之,朽津和幸
    • 学会等名
      2018年度 東京理科大学 研究推進機構総合研究院 イメージングフロンティアセンターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] トマト班葉細菌病菌に対するシロイヌナズナの耐病性の簡便な新規定量的評価法の開発と新規植物免疫活性化剤候補化合物の評価2018

    • 著者名/発表者名
      中野正貴,北畑信隆,石賀貴子,石賀康博,朽津和幸
    • 学会等名
      2018年度 東京理科大学 研究推進機構総合研究院 イメージングフロンティアセンターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イネの種子登熟におけるオートファジーの役割2018

    • 著者名/発表者名
      花俣 繁,瀬良ゆり,坂本真吾,小野 聖二郎,三井悠大,金古 堅太郎,北畑信隆,三ツ井 敏明, 野々村 賢一,光田展隆,来須孝光,朽津和幸
    • 学会等名
      2018年度 東京理科大学 研究推進機構総合研究院 イメージングフロンティアセンターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物の土壌障害を軽減するナノバブル水の効果2018

    • 著者名/発表者名
      横山峰幸、山下貴敏、田中和広、瀬尾茂美、阿部貞夫、土屋好司、酒井秀樹、朽津和幸
    • 学会等名
      日本マイクロ・ナノバブル学会 第7回学術集会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イネにおけるオートファジーと活性酸素シグナルネットワークの生理機能の解明2018

    • 著者名/発表者名
      来須孝光
    • 学会等名
      第36回日本植物細胞分子生物学会(金沢大会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 活性酸素-Ca2+シグナルネットワーク・オートファジーによる植物の発生・プログラム細胞死・ストレス応答の制御2018

    • 著者名/発表者名
      朽津 和幸
    • 学会等名
      細胞生物学セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ROS-Mediated Regulation Development and Stress Responses in Plant; towards the Control of Growth and Quality of Crops by Plasma Technology.2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      2nd International Workshop On Plasma Agriculture (IWOPA-2)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 植物の連作障害を軽減するウルトラファインバブル水の効果2018

    • 著者名/発表者名
      横山峰幸,山下貴敏,田中和広,瀬尾茂美,阿部貞夫,土屋好司,酒井秀樹,朽津和幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物免疫活性化剤候補化合物の選抜と作用機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆 ,斉藤優歩,中野正貴,諸橋賢吾,来須孝光, 浅見忠男,朽津和幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物免疫活性化剤候補化合物の選抜と 作用機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆,斉藤優歩,中野正貴 ,石賀康博,諸橋賢吾,佐藤静香,来須孝光, 平塚和之,浅見忠男,朽津和幸
    • 学会等名
      平成30年度日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 超分散知能システムとしての植物2018

    • 著者名/発表者名
      朽津 和幸
    • 学会等名
      超分散知能システム研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 決定木学習を用いた植物の遺伝子発現量の解析2018

    • 著者名/発表者名
      武安 和弘,原田 拓,中野 正貴,北畑 信隆,朽津 和幸,諸橋 賢吾
    • 学会等名
      超分散知能システム研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 遺伝子制御ネットワークに着目した新規植物免疫活性化剤の作用機構 の解析2018

    • 著者名/発表者名
      安江 啓人,中野 正貴,北畑 信隆,朽津 和幸,諸橋 賢吾
    • 学会等名
      超分散知能システム研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ROS生成・トランスクリプトーム解析・耐病性検定に基づく、新規植物免疫活性化化合物の解析2018

    • 著者名/発表者名
      中野正貴,北畑信隆,吉田亜祐美,斉藤優歩,佐藤静香,安江啓人,来須孝光,石賀貴子,石賀康博,木村成介,諸橋賢吾,浅見忠男,朽津和幸
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Reactive oxygen species, autophagy and programmed cell death in plant reproduction.2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu, Jumpei Sawada, Togo Fukunaga, Shigeru Hanamata, Seijiro Ono, Ken-ichi Nonomura, Takamitsu Kurusu
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会シンポジウム「New Trends of Plant Reproduction Emerging from Cell Biological Approaches (細胞生物学が生み出す生殖研究の新展開)」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Stories of Oxygen and Active Molecular Species in Photosynthetic Organisms.2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会シンポジウム「酸素・活性分子種をめぐる光合成生物の生存戦略」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multiple roles of ROS-generating enzymes, MpRbohA and MpRbohB, in growth, development and stress responses in Marchantia polymorpha.2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hashimoto, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会シンポジウム「酸素・活性分子種をめぐる光合成生物の生存戦略」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 活性酸素-Ca2+シグナルネットワーク・オートファジーによる植物の免疫・発生・生殖の制御2017

    • 著者名/発表者名
      朽津 和幸
    • 学会等名
      生物生産フロンティアセミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 病原体に対する植物の抵抗性を向上させる化合物の作用機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆,吉田亜祐美,吉川岳史,石賀康博,来須孝光,平塚和之,浅見忠男,朽津和幸
    • 学会等名
      平成29年度日本植物病理学会大会 2017 Annual Meeting of the Phytopathological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] エンドソーム-液胞融合過程を介したシロイヌナズナの感染防御応答の負の制御機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      羽山大介,大滝 幹,筒井友和,北畑信隆 ,花俣 繁,来須孝光,海老根一生,上田貴志,朽津和幸
    • 学会等名
      平成29年度日本植物病理学会大会 2017 Annual Meeting of the Phytopathological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Roles of autophagy in seed development in rice.2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu, Yuri Sera, Takamitsu Kurusu, Shigeru Hanamata, Shingo Sakamoto, Nobutaka Mitsuda, Kentaro Kaneko, Toshiaki Mitsui, Hikaru Saji, Seijiro Ono, Kenichi Nonomura
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Autophagy
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Critical roles of autophagy in the regulation of reproductive development and programmed cell death in rice.2017

    • 著者名/発表者名
      Takamitsu Kurusu, Jumpei Sawada, Yuri Sera, Shigeru Hanamata, Seijiro Ono, Nobutaka Kitahata, Kenichi Nonomura, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Autophagy
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エチレン様の植物ホルモン活性を持つ化合物の探索と作用機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆,渡辺健志郎,鈴木優志,浅見忠男,朽津和幸
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第12回年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Regulation of plant development and stress responses by the ROS-Ca2+ signaling network and autophagy.2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Plant Signaling & Behavior 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Critical roles of autophagy in the regulation of reproductive development and programmed cell death in rice.2017

    • 著者名/発表者名
      Takamitsu Kurusu, Jumpei Sawada, Yuri Sera, Shigeru Hanamata, Seijiro Ono, Nobutaka Kitahata, Ken-ichi Nonomura, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Plant Signaling & Behavior 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visualizing the regulation of plant development and stress responses by the ROS-Ca2+ signaling network and autophagy.2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      International Symposium on Imaging Frontier 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multiple crucial functions of NADPH oxidase-mediated production of reactive oxygen species in a liverwort Marchantia polymorpha.2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hashimoto, Hiroki Shindo, Tomohiro Takagawa, Takeru Itabashi, Kimitsune Ishizaki, Ryuichi Nishihama, Takayuki Kohchi, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      International Symposium on Imaging Frontier 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamics of autophagy and antimicrobial defense responses in tobacco BY-2 cells as model plant cells suitable for in vivo imaging.2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Hanamata, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      International Symposium on Imaging Frontier 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Price Visualization of freezing behaviors in cold hardy plant tissues using MRI and infra-red thermography.2017

    • 著者名/発表者名
      Masaya Ishikawa, Hideyuki Yamazaki, Hiroki Murakawa, Kazuyuki Kuchitsu, William S.
    • 学会等名
      International Symposium on Imaging Frontier 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Roles of autophagy in seed development in rice.2017

    • 著者名/発表者名
      Yuri Sera, Takamitsu Kurusu, Shigeru Hanamata, Shingo Sakamoto, Seijiro Ono, Kentaro Kaneko, Nobutaka Kitahata, Hikaru Saji, Toshiaki Mitsui, Ken-Ichi Nonomura, Nobutaka Mitsuda, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      International Symposium on Imaging Frontier 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Screening and characterization of novel plant defense activators.2017

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Kitahata, Daisuke Hayama, Ayumi Yoshida, Masataka Nakano, Yasuhiro Ishiga, Takamitsu Kurusu, Takashi Ueda, Tadao Asami, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      International Symposium on Imaging Frontier 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Critical roles of autophagy in the regulation of reproductive development and programmed cell death in rice.2017

    • 著者名/発表者名
      Takamitsu Kurusu, Jumpei Sawada, Yuri Sera, Shigeru Hanamata, Seijiro Ono, Nobutaka Kitahata, Keni-Chi Nonomura, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      International Symposium on Imaging Frontier 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Imaging cytosolic Ca2+ concentration at a single cell level in plants by a novel bioluminescent ratiometric Ca2+ probe.2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Nagai, Yusuke Niino, Natsuo Sukegawa, Nobutaka Kitahata, Atsushi Miyawaki and Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      International Symposium on Imaging Frontier 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of plant development and stress responses by the ROS-Ca2+ signaling network and autophagy2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      3rd Symposium on Plant Environmental Sensing
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] イネの花粉形成における葯タペート細胞のオートファジー・プログラム細胞死の制御機構2017

    • 著者名/発表者名
      来須孝光,澤田隼平,瀬良ゆり,花俣 繁,小野 聖二郎,賀屋 秀隆,土岐精一,野々村賢一,朽津和幸
    • 学会等名
      第35回日本植物細胞分子生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物オートファジー研究の第二の夜明け2017

    • 著者名/発表者名
      朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イネの生存戦略におけるオートファジーの重要性2017

    • 著者名/発表者名
      来須 孝光,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 緑色植物の活性酸素生成酵素NADPH oxidase/Rboh の分子進化におけるCa2+依存的活性制御機構の獲得起源2017

    • 著者名/発表者名
      板橋 武,橋本 研志,坂山 英俊,西山 智明,北畑 信隆,Clemence Bonnot,Sandy Hetherington,Liam Dolan,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼニゴケの活性酸素生成酵素Rboh のストレス応答における生理機能の探索2017

    • 著者名/発表者名
      進藤 大輝,橋本 研志,北畑信隆,西浜 竜一,石崎 公庸,河内 孝之,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] イネの生存戦略におけるオートファジーの重要性2017

    • 著者名/発表者名
      来須 孝光,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] イネの葯タペート層のプログラム細胞死におけるオートファジーと活性酸素の役割2017

    • 著者名/発表者名
      澤田 隼平,花俣 繁,小野 聖二郎,北畑 信隆,賀屋 秀隆,土岐 精一,野々村 賢一,来須 孝光,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] イネの種子登熟におけるオートファジーの役割2017

    • 著者名/発表者名
      瀬良 ゆり,花俣 繁,坂本 真吾,小野 聖二郎,三井 悠大,金古 堅太郎,北畑 信隆,三ツ井 敏明,野々村 賢一,光田 展隆,来須 孝光,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] flg22誘導性遺伝子発現を増強する新規化合物の同定と植物免疫に対する効果の解析2017

    • 著者名/発表者名
      中野 正貴,北畑 信隆,吉田 亜祐美,吉川 岳史,末次 真悠,斉藤 優歩,佐藤 静香,来須 孝光,石賀 貴子,浅見 忠男,石賀 康博,諸橋 賢吾,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] タバコ培養細胞BY-2のcryptogein 誘導性の二段階の感染防御応答における細胞内膜交通系の役割2017

    • 著者名/発表者名
      花俣 繁,竹内 希枝,大島 知樹,河村 康希,齊藤 克典,吉田 亜祐美,瀬尾 茂美,光原 一朗,北畑 信隆,来須孝光,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 活性酸素生成酵素Rboh はゼニゴケの発生・形態形成において細胞表層構造の調節に関わる2017

    • 著者名/発表者名
      橋本 研志,高川 智弘,木村 貴史,春日谷 海,賀屋 秀隆,北畑 信隆,石崎 公庸,西浜 竜一,河内 孝之,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼニゴケの生殖における活性酸素生成酵素Rbohの役割2017

    • 著者名/発表者名
      髙川 智弘,木村 貴史,橋本 研志,北畑 信隆,石崎 公庸,西浜 竜一,河内 孝之,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 光透過型有機薄膜太陽電池を用いた植物栽培と発電の両立2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊 康之,大橋 昇,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規エチレン様活性物質の作用機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      北畑 信隆,渡辺 健志郎,鈴木 優志,浅見 忠男,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] システム生物学アプローチによる植物免疫活性化剤効果の検討2017

    • 著者名/発表者名
      安江 啓人,中野 正貴,北畑 信隆,朽津 和幸,諸橋 賢吾
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 脂溶性植物成分の青枯病抵抗性誘導活性とその誘導機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      内田 涼太,瀬尾 茂美,北畑 信隆,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ROS生成を指標とした植物免疫活性化剤候補化合物の選抜と作用機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      斉藤 優歩,吉田 亜祐美,吉川 岳史,中野 正貴,北畑 信隆,来須 孝光,石賀 康博,浅見 忠男,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規プローブを用いた植物の細胞内Ca2+濃度変化の1細胞レベルの発光・蛍光イメージング2017

    • 著者名/発表者名
      永井 寛子,新野 祐介,助川 夏雄,北畑 信隆,宮脇 敦史,朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 藻類分子生物学に関する生涯教育教材の開発2017

    • 著者名/発表者名
      内田 英伸,永田 典子,朽津 和幸,奥野 誠
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 誘導ラマン散乱顕微鏡を用いた植物組織の無染色イメージング2017

    • 著者名/発表者名
      橋本研志,浅井卓也,花俣 繁,小関泰之,朽津和幸
    • 学会等名
      第26回日本バイオイメージング学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] In vivo イメージングに適している高等植物のモデル細胞であるタバコBY-2細胞を用いたオートファジーの動態と感染防御応答の解析2017

    • 著者名/発表者名
      花俣 繁,朽津和幸
    • 学会等名
      第26回日本バイオイメージング学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規エチレン様活性化合物の作用機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆,渡辺 健志郎,鈴木優志,浅見忠男,朽津和幸
    • 学会等名
      植物化学調節学会第52回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物ホルモンエチレン代替化合物の探索と作用機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      北畑信隆
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ComBio2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Distinct roles of the ROS-producing enzymes MpRbohA & MpRbohB in gametophyte development in Marchantia/2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hashimoto, Tomohiro Takagawa, Sachi Shirato, Takashi Kimura, Shoji Yabuta, Kai Kasugaya, Hidetaka Kaya and Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2017: Renaissance of Marchantia polymorpha-the genome and beyond-
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamics of ROS and Ca2+ in stress responses and development in Marchantia.2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Shindo, Takeru Itabashi, Kenji Hashitmoto and Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2017: Renaissance of Marchantia polymorpha-the genome and beyond-
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of NADPH oxidase-mediated ROS production and its Ca2+-mediated regulation in green plants.2017

    • 著者名/発表者名
      Takeru Itabashi, Kenji Hashimoto, Kazuuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2017: Renaissance of Marchantia polymorpha-the genome and beyond-
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of Development and Stress Responses by the ROS-Ca2+ Signaling Network in plants.2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2017: Renaissance of Marchantia polymorpha-the genome and beyond-
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 東京理科大学理工学部応用生物科学科朽津研究室Facebookページ

    • URL

      http://www.facebook.com/KuchitsuLab

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 植物の力を生かす!

    • URL

      http://www.tus.ac.jp/news/resonance/research_info/03_course.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 米の品質制御(イネ種子の発達・登熟)における 細胞内自食作用(オートファジー)の役割を発見

    • URL

      https://www.tus.ac.jp/mediarelations/archive/20200123009.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 東京理科大学理工学部応用生物科学科朽津研究室

    • URL

      http://www.facebook.com/KuchitsuLab

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 研究最前線:植物の力を生かす

    • URL

      https://www.tus.ac.jp/news/resonance/research_info/03_course.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] ジャスモン酸内生促進剤及びジャスモン酸内生促進方法2019

    • 発明者名
      朽津和幸、北畑信隆、斉藤優歩、倉持幸司
    • 権利者名
      朽津和幸、北畑信隆、斉藤優歩、倉持幸司
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] ジャスモン酸内生促進剤及びジャスモン酸内生促進方法2018

    • 発明者名
      朽津和幸、北畑信隆、斉藤優歩
    • 権利者名
      朽津和幸、北畑信隆、斉藤優歩
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi