研究課題/領域番号 |
17K19312
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
社会経済農学、農業工学およびその関連分野
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
谷 晃 静岡県立大学, 食品栄養科学部, 教授 (50240958)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | オイゲノール / エストラゴール / アリルイソチオシアネート / サリチル酸メチル / スイートバジル / オシメン / エチレン / ユーカリプトール / 情報伝達気体 / CO2 / リナロール / 野菜工場 / ガス濃度調整 / 情報伝達物質 / 機能性成分 / テルペン類 / 香気成分 |
研究成果の概要 |
以下のように、微量気体の曝露によってバジルの含有成分量を増やすことができる可能性が示唆された。 CO2濃度1000 ppmの曝露により、含有成分量が一部有意に上昇した。根の成長やSPAD値の上昇など、一部形態が変化した。エチレンの曝露により、含有成分量が一部有意に上昇、または上昇傾向にあった。オシメンの曝露はスイートバジルの含有成分量に対して大きな影響を及ぼさなかった。サリチル酸メチルの曝露はスイートバジルの精油含有量に対して影響しなかった。 ただし、バジルにオイゲノールを多く生産する個体とエストラゴールを多く生産する個体という2つのケモタイプがあり、それらの混在のため、データがばらついた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
野菜工場(完全人工光型)で生産される野菜の香気成分や機能性成分を高める方法として、人工光の質(波長)や強度の研究が広く行われており、一部で有効性が報告されている。しかし、実用レベルでは、そのために特定波長を発する人工光源を、通常栽培で用いる白色光源に加えて装備せねばならず、植物工場の経営において初期コストがかさみ経営を圧迫する。情報伝達物質の候補気体を植物に曝露することで、この植物の“立ち聞き”機能を積極的に利用し、防御物質として生産される香気成分や機能性成分の代謝系を活性化できれば、野菜工場のコスト削減と高付加価値野菜の生産を両立できる。本研究成果はその端緒を切り拓いた。
|