• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管突破と内皮細胞質送達DDSの新機軸:迅速リガンド開発とインビボ細胞内動態制御

研究課題

研究課題/領域番号 17K19473
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 薬学およびその関連分野
研究機関千葉大学

研究代表者

秋田 英万  千葉大学, 大学院薬学研究院, 教授 (80344472)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2018年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードリガンド / 脂質様材料 / DDS / 脂質 / ナノバイオ / ナノマシン
研究成果の概要

本研究では、標的リガンドの迅速同定法の開発を進めると共に、血管投与により標的細胞内への核酸の効率的な導入を可能とする新たな脂質様材料の開発を進めた。リガンドの迅速探索法の開発においては、血管内皮細胞の血管側膜に発現している特定の蛋白質の細胞外ドメインをビーズに固定し、本ドメインに結合する抗体をファージライブラリより探索している。また、細胞内における分解性やエンドソーム膜不安定化ユニットを搭載した脂質用材料を開発し、血管投与可能な核酸導入システムとして応用した。本材料は、搭載したsiRNAやmRNAを肝臓に対して効率的に送達できることを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本方法は、これまで困難であった膜蛋白質の細胞外ドメインに結合する抗体を簡便かつ迅速に同定する方法として、広く応用できる。また、本研究で開発した脂質用材料は中性な核酸搭載ナノ粒子の調製を可能とし、細胞内に取り込まれた後には効率的にエンドソーム脱出をし、さらに自己崩壊することで搭載分子を細胞内に導入できることから、リガンドを搭載することで、様々な受容体を標的とするナノ粒子製剤として発展させることできる。本材料に関しては国際的な供給も開始しており、様々な創剤技術として発展が期待される。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] The delivery of mRNA to colon inflammatory lesions by lipid-nano-particles containing environmentally-sensitive lipid-like materials with oleic acid scaffolds.2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Watanabe A, Konishi M, Nakai Y, Yoshioka H, Ohkawara T, Takeda H, Harashima H, Akita H.
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 4 号: 12 ページ: e00959-e00959

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2018.e00959

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A hepatic pDNA delivery system based on an intracellular environment sensitive vitamin E-scaffold lipid-like material with the aid of an anti-inflammatory drug.2018

    • 著者名/発表者名
      Togashi R, Tanaka H, Nakamura S, Yokota H, Tange K, Nakai Y, Yoshioka H, Harashima H, Akita H
    • 雑誌名

      Journal of Controlled Release

      巻: 279 ページ: 262-270

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2018.04.022

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In Vivo Introduction of mRNA Encapsulated in Lipid Nanoparticles to Brain Neuronal Cells and Astrocytes via Intracerebroventricular Administration.2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Nakatani T, Frihata T, Tange K, Nakai Y, Yoshioka H, Harashima H, Akita H.
    • 雑誌名

      Mol Pharm

      巻: 15 号: 5 ページ: 2060-2067

    • DOI

      10.1021/acs.molpharmaceut.7b01084

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Development of RNA vaccine platform based on an intracellular environment-responsive lipid like material with vitamin E-scaffold2018

    • 著者名/発表者名
      Jessica Anndita、Naho Tateshita、Hiroki Tanaka、Naoya Miura, Yu Sakurai、Kota Tange 、Yuta Nakai、Hiroki Yoshioka、Hidetaka Akita
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 凍結乾燥ワンポット法を用いたsiRNA搭載ナノ粒子の開発2018

    • 著者名/発表者名
      白根大貴、田中浩揮、櫻井遊、丹下耕太、中井悠太、吉岡宏樹、秋田英万
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Cytoplasmic delivery of exogenous IVT-mRNA using self-degradable lipid-like material.2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Tanaka, Manami Konishi, Nae Takada, Tatsunari Takahashi, Yuta Nakai, Kota Tange, Hiroki Yoshioka, Shinya Tamagawa, Hidetaka Akita
    • 学会等名
      第20回武田科学振興財団生命科学シンポジウム RNAネオバイオロジー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intracellular environment-responsive material (ssPalm), as a technology for the DNA/RNA-based immune-engineering2018

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Akita
    • 学会等名
      THE 12th SUGIYAMA LABORATORY (RIKEN) OPEN SYMPOSIUM
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of DNA/RNA vaccine platform based on the intracellular environment-responsive lipid-like material2018

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Akita
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of mRNA nanocarriers based on environment- responsive materials for the application to cancer vaccines2018

    • 著者名/発表者名
      Naho Tateshita, Hidetaka Akita
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内環境応答性脂質様材料を基盤とするin vivoメッセンジャーRNA送達システムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      小西真奈美、田中浩揮、高橋達也、高田奈依、中井悠太、丹下耕太、吉岡宏樹、玉川晋也、秋田英万
    • 学会等名
      第12回 次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Development of self-hydrolyzable lipid-like material equipped with environment sensing motifs2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Tanaka, Manami Konishi, Nae Takata, Tatunari, Takahashi, Yuta Nakai, Hiroki Yoshioka, Hidetaka Akita
    • 学会等名
      18th Symposium for Gene, Design and Delivery
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 細胞内環境応答性材料ssPalmを基盤とした遺伝子・核酸デリバリーとイムノエンジニアリングへの応用2018

    • 著者名/発表者名
      秋田英万
    • 学会等名
      第27回 日本癌転移学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 還元環境依存的な粒子内分解機構を搭載した自己崩壊型RNA送達システムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      高田奈依、田中浩揮、高橋達成、小西真奈美、中井悠太、丹下耕太、吉岡宏樹、玉川晋也、秋田英万
    • 学会等名
      日本核酸医薬学会第4回年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 凍結乾燥ワンポット法によるsiRNA 搭載型中性脂質ナノ粒子の開発と機能評価2018

    • 著者名/発表者名
      白根 大貴, 田中 浩揮, 丹下 耕太, 中井 悠太, 吉岡 宏樹, 秋田英万
    • 学会等名
      第34回日本DDS学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ドラッグキャリア設計入門~DDSからナノマシンまで~2018

    • 著者名/発表者名
      秋田 英万
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] 細胞内動態を改善した新規カチオン性脂質2018

    • 発明者名
      秋田英万、田中浩揮、高田奈依、高橋達也、小西真奈美
    • 権利者名
      秋田英万、田中浩揮、高田奈依、高橋達也、小西真奈美
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi