• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗原性強化弱毒サルマラリア生ワクチン開発に向けた研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K19566
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
研究機関長崎大学

研究代表者

金子 修  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (50325370)

研究分担者 川合 覚  獨協医科大学, 医学部, 教授 (70275733)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2018年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードマラリア / 赤血球侵入 / ワクチン / サル / 遺伝子改変
研究成果の概要

東南アジアで流行し、従来のヒトマラリア対策手法でのコントロールが困難な人獣共通感染性マラリアを起こす二日熱マラリア原虫に対して、ヒト用の赤血球期生ワクチンの創出を目指し、抗原性強化技術と赤血球侵入能力の制御技術の確立を試みた。抗原性強化のために、感染赤血球表面抗原の発現を抑制すると考えられるSETvsの遺伝子座破壊を種々の方法で試みたが、期間内に改変原虫を得ることはできなかった。一方、ヒト赤血球認識分子を導入することで、ヒト赤血球への侵入能力が増強した二日熱マラリア原虫の作製に成功し、赤血球侵入能力の制御技術の開発に進展を見た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、二日熱マラリア原虫の赤血球期生ワクチン創出のための技術基盤の一部が整った。また、ヨーロッパなどでは、サル赤血球の入手が困難なため、1年もの年月をかけてヒト赤血球を用いた培養に適応させた二日熱マラリア原虫株が研究に用いられているが、簡便にヒト赤血球で培養ができる株は一株のみである。本研究で開発した技術を応用することで、様々な二日熱マラリア原虫株を、簡便にヒト赤血球を用いた培養に適応させることができるため、高い波及効果を持つと考える。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] ロンドン大学衛生熱帯医学大学院(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 南フロリダ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立江原大学校(韓国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] London Sch Hyg Trop Med(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Kangwon National University(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] London Sch Hyg Trop Med(United Kingdom)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Kangwon National University(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Development of an effective alternative model for in vivo hypnozoite-induced relapse infections: a Japanese macaque (Macaca fuscata) model experimentally infected with Plasmodium cynomolgi2020

    • 著者名/発表者名
      Kawai S, Annoura T, Araki T, Shiogama Y, Shogo S, Sato MO, Kaneko O, Yasutomi Y, Chigusa Y.
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 76 ページ: 102096-102096

    • DOI

      10.1016/j.parint.2020.102096

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cross-species reactivity of antibodies against Plasmodium vivax blood-stage antigens to P. knowlesi.2020

    • 著者名/発表者名
      Muh F, Kim N, Nyunt MH, Firdaus ER, Han JH, Hoque MR, Lee SK, Park JH, Moon RW, Lau YL, Kaneko O, Han HT
    • 雑誌名

      PLoS Neglected Tropical Diseases

      巻: 14 号: 6 ページ: e0008323-e0008323

    • DOI

      10.1371/journal.pntd.0008323

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Plasmodium knowlesi MAHRP2 ortholog localizes to structures connecting Sinton Mulligan's clefts in the infected erythrocyte2018

    • 著者名/発表者名
      Kumi Asare Kwame、Sakaguchi Miako、Byaruhanga Lucky Amuza、Asada Masahito、Miyazaki Shinya、Katakai Yuko、Kawai Satoru、Song Chihong、Murata Kazuyoshi、Yahata Kazuhide、Kaneko Osamu
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 481-492

    • DOI

      10.1016/j.parint.2018.04.005

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cross-species analysis of apical asparagine-rich protein of Plasmodium vivax and Plasmodium knowlesi2018

    • 著者名/発表者名
      Muh Fauzi、Ahmed Md Atique、Han Jin-Hee、Nyunt Myat Htut、Lee Seong-Kyun、Lau Yee Ling、Kaneko Osamu、Han Eun-Taek
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 5781-5781

    • DOI

      10.1038/s41598-018-23728-1

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] An exogenously expressed Plasmodium falciparum ligand significantly improved Plasmodium knowlesi ability to invade human erythrocytes2019

    • 著者名/発表者名
      Asare KK, Lucky AB, Kaneko M, Xangsayarath P, Katakai Y, Kawai S, Yahata K, Adams JH, Kaneko O.
    • 学会等名
      The American Society of Tropical Medicine and Hygiene, 68th annual meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An exogenously expressed Plasmodium falciparum EBA-175 enables Plasmodium knowlesi to quickly adapt to human erythrocytes in vitro.2019

    • 著者名/発表者名
      Kaneko O, Asare KK, Lucky AB, Kaneko M, Xangsayarath P, Katakai Y, Kawai S, Yahata K, Adams JH.
    • 学会等名
      第60回日本熱帯医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] An exogenously expressed Plasmodium falciparum ligand enables Plasmodium knowlesi to adapt to human erythrocytes in vitro.2019

    • 著者名/発表者名
      Asare KK, Lucky AB, Kaneko M, Xangsayarath P, Katakai Y, Kawai S, Yahata K, Adams JH, Kaneko O.
    • 学会等名
      The 18th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of the ligand responsible for the cytoadhesion of Plasmodium knowlesi-infected red blood cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Chuang H, Lucky AB, Yamagishi J, Katakai Y, Kawai S, Kaneko O, Sakaguchi M.
    • 学会等名
      The 18th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cytoadhesion of Plasmodium knowlesi-infected red blood cells to human endothelial cells2019

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi M, Lucky AB, Yamaghishi J, Katakai Y, Kawai S, Kaneko O
    • 学会等名
      U.S.-Japan Cooperative Medical Sciences Program: Parasitic Diseases and Immunology Panel Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of the ligand responsible for the cytoadhesion of Plasmodium knowlesi-infected red blood cells2018

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi M, Lucky AB, Yamagishi J, Katakai Y, Kawai S, Kaneko O
    • 学会等名
      14th International Congress of Parasitology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Amorphous structure connects a nascent Golgi-like Sinton Mulligan’s clefts to Plasmodium knowlesi infected erythrocyte membrane2018

    • 著者名/発表者名
      Asare KK, Sakaguchi M, Lucky AB, Asada M, Miyazaki S, Katakai Y, Kawai S, Song C, Murata K, Yahata K, Kaneko O
    • 学会等名
      The 17th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Plasmodium knowlesi MAHRP2 ortholog localizes to structures connecting Sinton Mulligan's clefts in the infected erythrocyte2018

    • 著者名/発表者名
      Asare KK, Sakaguchi M, Lucky AB, Asada M, Miyazaki S, Katakai Y, Kawai S, Song C, Murata K, Yahata K, Kaneko O
    • 学会等名
      The American Society of Tropical Medicine and Hygiene, 67th annual meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Amorphous structure connects a nascent Golgi-like Sinton Mulligans clefts to Plasmodium knowlesi-infected erythrocyte membrane2018

    • 著者名/発表者名
      Kaneko O, Asare KK, Sakaguchi M, Lucky AB, Asada M, Miyazaki S, Katakai Y, Kawai S, Song C, Murata K, Yahata K
    • 学会等名
      第59回日本熱帯医学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] マラリア原虫の寄生赤血球への分子輸送2018

    • 著者名/発表者名
      金子修
    • 学会等名
      第59回日本熱帯医学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tether-like structures connect Sinton-Mulligan’s clefts and erythrocyte membrane in Plasmodium knowlesi-infected erythrocyte2017

    • 著者名/発表者名
      Asare KK, Lucky AB, Sakaguchi M, Asada M, Miyazaki S, Katakai Y, Kawai S, Song C, Murata K, Yahata K, Kaneko O.
    • 学会等名
      The 13th Nagasaki-Singapore Medical Symposium / Leading Program International Symposium 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi