• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Cancer-fusion cellによるがん細胞の新たな進化機構

研究課題

研究課題/領域番号 17K19594
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 腫瘍学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

榎本 将人  京都大学, 生命科学研究科, 助教 (00596174)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードがん / 細胞間相互作用 / Ras / Src / 細胞融合 / 細胞肥大化 / シグナル伝達 / 細胞間コミュニケーション
研究成果の概要

本研究において、2種類のがん遺伝子RasとSrcをそれぞれ活性化させた哺乳類培養細胞を共培養したところ、両細胞集団の中に互いに近接すると細胞融合を起こす細胞がいることが分かった。この細胞融合の分子機構を解析したところ、Src細胞が分泌するグルタミン酸がRas細胞の肥大化を誘発し融合能を亢進させていることが分かった。さらに、肥大化したRas細胞は細胞集団移動のleader cellとして機能することが分かった。これらの結果は、腫瘍細胞が相互作用を介してその性質を変化させてがん化を促すことを示唆している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、異なる2種類の腫瘍細胞が細胞間相互作用を介して新しい機能を獲得することを哺乳類培養細胞系において明らかにした。このことは、がん組織において近接する2つの腫瘍細胞同士がその機能・役割を制御し合っている可能性を示唆している。将来的には、生体内において細胞間相互作用を介した腫瘍細胞の機能制御の普遍原理を解明しその制御方法を確立することで、新たながん治療戦略や抗がん剤開発の基盤になることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Drosophila As a Cancer Model2018

    • 著者名/発表者名
      Masato Enomoto, Carmen Siow, Tatsushi Igaki
    • 雑誌名

      Advances in Experimental Medicine and Biology

      巻: 1076 ページ: 173-194

    • DOI

      10.1007/978-981-13-0529-0_10

    • ISBN
      9789811305283, 9789811305290
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 細胞周期とがん2018

    • 著者名/発表者名
      榎本将人、井垣達吏
    • 雑誌名

      京大発! フロンティア生命科学(講談社)

      巻: ー ページ: 157-168

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 細胞周期とがん2018

    • 著者名/発表者名
      榎本 将人、井垣 達吏
    • 雑誌名

      京大発!フロンティア生命科学(講談社)

      巻: ー ページ: 157-168

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] がんの発生・進展機構の解明と治療薬開発への応用2017

    • 著者名/発表者名
      辻椋矢、榎本将人
    • 雑誌名

      動物/疾患モデルの作製技術・病態解析・評価手法(技術情報協会)

      巻: ー ページ: 147-153

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 腫瘍細胞とマクロファージの相互作用によるがん制御2019

    • 著者名/発表者名
      榎本将人、小川慶吾、井垣達吏
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Cell-to-cell propagation of JNK signaling controls tissue remodeling during wound healing2018

    • 著者名/発表者名
      Masato Enomoto, Tatsushi Igaki
    • 学会等名
      第13回日本ショウジョウバエ研究会(JDRC13)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Cell-to-cell propagation of JNK signaling controls tissue repair and regeneration2018

    • 著者名/発表者名
      Masato Enomoto, Tatsushi Igaki
    • 学会等名
      第70回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞間シグナルネットワークによる創傷治癒制御2018

    • 著者名/発表者名
      榎本将人
    • 学会等名
      第3回京都皮膚基礎研究会(招待講演)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞間シグナルネットワークによる創傷治癒制御2018

    • 著者名/発表者名
      榎本将人
    • 学会等名
      第3回京都皮膚基礎研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞間コミュニケーションによるがん進展制御2017

    • 著者名/発表者名
      榎本 将人、本田 直樹、武本 花奈美、竹本 大策、井垣 達吏
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 死細胞が発信する細胞間シグナルネットワークによる創傷治癒制御2017

    • 著者名/発表者名
      榎本将人、井垣達吏
    • 学会等名
      第26回日本Cell Death学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi