• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝発がん経路を解明するためのゲノム編集によるがん抑制因子のスクリーニング系の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K19625
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 腫瘍学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

山本 雄介  国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 主任研究員 (60768117)

研究分担者 松崎 潤太郎  国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 研究員 (60464864)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードがん抑制遺伝子 / 上皮細胞 / CRISPR-Cas9 / 多段階発がん / CRISPR/Cas9 / 癌 / 発現制御
研究成果の概要

遺伝子変異の機能解析は細胞株などを用いた研究で有用な報告も見られるが、同定された遺伝子変異が、実際はどの程度、どのように発がんや転移能の獲得に寄与しているかは不明な点が多く、正常細胞に対してCRISPR-Cas9を用いた遺伝子変異を多段階的に導入することによるがん化の過程の網羅的探索は見受けられない。本研究では CRISPR-Cas9を用い正常細胞に対して複数の多段階的な遺伝子変異を導入し、発がん過程に関与する遺伝子変異の寄与率の定量的な解析を行う。ゲノムの異常を正常細胞において正確に反映し、再現することが可能となりドライバー遺伝子の腫瘍形成過程における実際の機能の検証を実現する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

CRISPR-Cas9システムのガイドRNAの作製の後、ガイドRNAの細胞への導入と遺伝子欠損株の単離に成功している。正常細胞の条件検討の段階として、がん細胞を用いた実験を行なっており実験系の確立を目指している。多数の遺伝子に対して同様の手法を適応することができ、研究の進行については加速度的に対応することが可能となる。その上で、遺伝子変異を導入した細胞の安定培養、動物モデルの作製についても準備を行なっていく。近年開発されている一塩基変異を誘導するCRISPR-Cas9遺伝子編集技術との融合、比較実験の検証により更なる精密医療へと繋がっていくと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Synthetic Lethality in Lung Cancer-From the Perspective of Cancer Genomics.2019

    • 著者名/発表者名
      Shimomura I, Yamamoto Y, Ochiya T.
    • 雑誌名

      Medicines (Basel)

      巻: ;6(1) 号: 1 ページ: 38-38

    • DOI

      10.3390/medicines6010038

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ゲノム編集によるがん抑制因子のスクリーニング系の開発2018

    • 著者名/発表者名
      山本雄介
    • 雑誌名

      Precision Medicine

      巻: 1 ページ: 102-106

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extracellular microRNAs and oxidative stress in liver injury: a systematic mini review2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki J, Ochiya T
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: 63 号: 1 ページ: 6-11

    • DOI

      10.3164/jcbn.17-123

    • NAID

      130007387134

    • ISSN
      0912-0009, 1880-5086
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Serum microRNAs for the early-stage detection of hepatocellular carcinoma.2017

    • 著者名/発表者名
      Juntaro Matsuzaki, Shunsuke Kondo, Minoru Esaki, Takuji Okusaka, Kazuaki Shimada, Ken Kato, Yoshiaki Aoki, Makiko Ichikawa, Satoko Takizawa, Hiromi Sakamoto, Shumpei Niida, Fumitaka Takeshita, and Takahiro Ochiya
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia “Liver Biology, Diseases &Cancer”
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi