• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

4次元イメージングで解明する毛包形成過程の細胞動態

研究課題

研究課題/領域番号 17K19679
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 器官システム内科学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

藤原 裕展  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, チームリーダー (20615744)

研究協力者 長山 雅晴  
二階堂 愛  
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2018年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード皮膚 / ライブイメージング / 毛包 / 発生 / 1細胞トランスクリプトーム / 細胞系譜 / 皮膚発生 / 数理モデル
研究成果の概要

上皮と間充織との相互作用は、ヒトを含めた様々な脊椎動物の様々な器官発生を支える普遍的な細胞間相互作用である。本研究ではマウスの毛包をモデルに、その相互作用がどのような細胞動態によって支えられているのかを、新しいイメージング方法を確立することで明らかにすることを目指した。我々は、毛包の培養条件を工夫することで、毛包発生が始まる前の最も初期のステージから、毛包発生を長期間ライブイメージングできる実験系の確立に成功した。この実験系を用いて、細胞の系譜を網羅的に追跡することで、様々な毛包表皮細胞の発生起源と系譜を明らかにした。その結果、毛包が陥入する前の表皮に特徴的な細胞運命地図があることが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

器官発生は、異なる細胞間のダイナミックかつ協調的な相互作用の結果生み出される。そのため、固定されたサンプルを中心とした従来の解析方法では、そのような動的特徴に迫れず、解析手法として明らかに限界があった。4次元ライブイメージング法により、器官形成の動的なメカニズムにはじめて迫ることができる。この方法により、各分化層を生み出す細胞の供給源、系譜、移動、細胞分化の分岐点、細胞間の協調的な動態といった、これまで殆ど理解されていない現象を一気に理解できる機会が得られる。ヒト器官にも応用可能なため、将来的にはヒト疾患の病態の解明に大きく貢献することが期待される。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 7件、 招待講演 14件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Hair follicle epidermal stem cells define a niche for tactile sensation2018

    • 著者名/発表者名
      Cheng CC, Tsutsui K, Taguchi T, Sanzen N, Nakagawa A, Kakiguchi K, Yonemura S, Tanegashima C, Keeley SD, Kiyonari H, Furuta Y, Tomono Y, Watt FM, Fujiwara H.
    • 雑誌名

      Elife

      巻: 7 ページ: 38883-38883

    • DOI

      10.7554/elife.38883

    • NAID

      120006942557

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multi‐tasking epidermal stem cells: Beyond epidermal maintenance2018

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Fujiwara, Ko Tsutsui, Ritsuko Morita
    • 雑誌名

      Development, Growth and Differentiation

      巻: 60 号: 9 ページ: 531-541

    • DOI

      10.1111/dgd.12577

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 皮膚再生における幹細胞と微小環境の双方向性シグナリング2018

    • 著者名/発表者名
      藤原 裕展
    • 雑誌名

      COSMETIC STAGE

      巻: 12 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Developmental origin and induction processes of hair follicle stem cells2019

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara H
    • 学会等名
      Japan-Singapore International Skin Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Developmental origin and induction processes of hair follicle stem cells2019

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara H
    • 学会等名
      1st Crick-Beddington Developmental Biology Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 毛包発生の1細胞マルチオミクス解析2018

    • 著者名/発表者名
      藤原裕展
    • 学会等名
      第26回毛髪科学研究会 特別講演
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Developmental origin and induction processes of hair follicle stem cells2018

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara H
    • 学会等名
      41st Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan, Symposium “Tissue stem cell systems in homeostasis and regeneration”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 皮膚の上皮―間充織相互作用2018

    • 著者名/発表者名
      藤原裕展
    • 学会等名
      第69回日本皮膚科学会中部支部学術大会 シンポジウム「基礎研究の最新の話題―皮膚研究は拓く、皮膚科の未来」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「Intelligent Glue」異なる組織をつなぐ細胞外マトリックスの多様性2018

    • 著者名/発表者名
      藤原裕展
    • 学会等名
      第91回日本生化学会 シンポジウム「組織の構築と修復を統御する微小環境の分子実体:細胞外マトリックス再発見」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 毛包表皮幹細胞の発生起源と誘導機構2018

    • 著者名/発表者名
      藤原裕展
    • 学会等名
      第39回日本炎症・再生医学会 シンポジウム「体表の恒常性維持と再生を担う機構」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Developmental origin, induction processes and unconventional functions of heterogeneous hair follicle stem cells2018

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara H
    • 学会等名
      CDB Symposium 2018, Dynamic Homeostasis: from Development to Aging
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reciprocal interactions between epidermal stem cells and their environment2017

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara H
    • 学会等名
      Japanese Society for Investigative Dermatology 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「Intelligent Glue」異なる組織をつなぐ細胞外マトリックスの多様性2017

    • 著者名/発表者名
      藤原裕展
    • 学会等名
      理研シンポジウム:理研/iCONM/物材機構医工学ネットワーク
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Origin and induction processes of hair follicle stem cells2017

    • 著者名/発表者名
      藤原裕展
    • 学会等名
      ConBio2017 Consortium of Biological Sciences 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Origin and induction processes of hair follicle stem cells2017

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara H
    • 学会等名
      Human Cell Atlas Asia Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 表皮幹細胞と周囲環境とのシグナルの双方向性2017

    • 著者名/発表者名
      藤原裕展
    • 学会等名
      第3回幹細胞研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Reciprocal interactions between epidermal stem cells and their environment2017

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara H
    • 学会等名
      World Congress for Hair Research 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Cosmetic Stage2018

    • 著者名/発表者名
      藤原裕展
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      技術情報協会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] わかりやすい感覚器疾患2018

    • 著者名/発表者名
      筒井仰、藤原裕展
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      日本医師会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 細胞外環境研究チーム

    • URL

      https://www.bdr.riken.jp/jp/research/labs/fujiwara-h/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 理化学研究所 多細胞システム形成研究センター 細胞外環境研究チーム

    • URL

      http://www.cdb.riken.jp/research/laboratory/fujiwara.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi