研究課題
挑戦的研究(萌芽)
摂餌制限により弓状核のAgRP細胞と室傍核のCRH細胞でc-fosの発現が上昇していることを確認し母体低栄養胎仔における既知・新規HPA軸反応標識系を確立した。遺伝子改変マウスへの母体低栄養負荷モデルでは摂餌制限(-30%)を妊娠10.5-18.5日に行い、胎生期低栄養マウスモデルを作成し、胎仔でAgRP細胞とCRH細胞の発生状態を確認した。また、胎仔期にKCC2のThr906とThr1007のリン酸化が適切に抑制されることが、神経細胞の発生・移動に重要であることが示唆された。出生前ストレスを受けたGAD67遺伝子ヘテロ欠損胎仔で、精神疾患病態フェノタイプとの類似性を確認できた。
精神的ストレスや低栄養ではHPA軸の活動が高まり、室傍核のCRH細胞に投射する抑制性GABA神経は細胞内Cl-濃度依存的にHPA軸活動を変化させる。胎児期の母親の低栄養や子のGABA神経系の異常は精神神経疾患のリスクとして知られるが、胎児のHPA軸機能がGABA作用変化により受ける影響はわかっていない。そこで、母体に食餌制限を行ったり、CRH細胞やAgRP細胞(GABA陽性)で遺伝子操作をして、胎仔のHPA軸反応、神経細胞の発生・移動及び生後の発現型を評価した。母体低栄養やストレスが胎仔GABAシステムを介して、HPA軸に作用して精神神経疾患様の発現型を誘導することを明らかにした。
すべて 2019 2018 2017 その他
すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (49件) (うち国際学会 19件、 招待講演 8件) 備考 (1件)
Brain Research
巻: 1710 ページ: 1-7
10.1016/j.brainres.2018.12.025
Frontiers in Cellular Neuroscience
巻: 12 ページ: 284-284
10.3389/fncel.2018.00284
Science Advances
巻: 4 号: 3 ページ: 7388-7388
10.1126/sciadv.aap7388
Neuroscience Research
巻: 印刷中 ページ: 30544-8
10.1016/j.neures.2018.03.001
The American Journal of Human Genetics
巻: 102 号: 2 ページ: 321-329
10.1016/j.ajhg.2018.01.004
Annals of Clinical and Translational Neurology
巻: 5 号: 3 ページ: 280-296
10.1002/acn3.528
巻: 11:328 ページ: 328-328
10.3389/fncel.2017.00328
http://www.hama-med.ac.jp/uni_education_igakubu_igaku_seiri1.html