• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体の物理特性を反映する革新的組織培養法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K19701
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
研究機関山口大学

研究代表者

清木 誠  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50226619)

研究分担者 浅岡 洋一  山口大学, 大学院医学系研究科, 講師 (10436644)
北川 孝雄  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教(特命) (20614928)
木村 和博  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60335255)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2018年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードメカノホメオスターシス / YAP / 角強膜線維柱帯細胞 / 炎症性サイトカイン / 3次元培養
研究成果の概要

通常の2次元培養では、生体の1000倍以上の力で細胞が進展されYAPの異常な活性化で増殖・分化が促進されるため生体を反映していない。生体組織の物理特性を反映した培養系を開発するために、ポリイミド多孔質膜を用いて眼球の角強膜繊維柱帯(TM)細胞のprimary細胞を培養した。生体での網目構造に近い構造をとり1年以上の安定な長期培養に成功した。YAPの発現は生体を反映し、炎症性サイトカインだけではYAP発現の異常が起こらないことを確認した。慢性炎症において、炎症性サイトカインと物理特性異常の相乗効果で、異常なYAP活性化が分子メカニズムを明らかにするため、Split BioID解析系も確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

体内で全ての細胞は3次元で存在し、形や硬さなどの独自の物理特性を持つ。細胞の物理特性にHippo-YAPシグナル系が敏感に応答し細胞の増殖・分化を緻密に制御しており、破綻するとがんや慢性炎症を引き起こす。私たちが見出したYAPメカノホメオスター シスを指標にして、生体の物理特性を反映した長期細胞培養系の開発に成功した。並行して樹立したSplit-BioID解析系を用いて、慢性炎症における炎症性サイトカインと物理特性の相乗効果の分子メカニズムを解明する。本解析系は、緑内障の眼圧亢進状態を細胞培養系で再現し、病態メカニズムの解明や創薬のプラットフォー ムとして有用である。

報告書

(2件)
  • 2018 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effect of histidine on sorafenib-induced vascular damage: Analysis using novel medaka fish model.2018

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa-Kobayashi Y, Kamimura K, Goto R, Ogawa K, Inoue R, Yokoo T, Sakai N, Nagoya T, Sakamaki A, Abe S, Sugitani S, Yanagi M, Fujisawa K, Nozawa Y, Koyama N, Nishina H, Furutani- Seiki M, Sakaida I, Terai S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 496 号: 2 ページ: 556-561

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.01.057

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] YAP mediated mechano-homeostasis ― conditioning 3D animal body shape2017

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Asaoka, Makoto Furutani-Seiki
    • 雑誌名

      Current Opinion in Cell Biology

      巻: 49 ページ: 64-70

    • DOI

      10.1016/j.ceb.2017.11.013

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 再生医療-重力に抗した複雑な立体臓器の構築機構2017

    • 著者名/発表者名
      浅岡 洋一, 古谷-清木 誠
    • 雑誌名

      季刊 腎と骨代謝

      巻: 30 ページ: 227-232

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 宇宙環境における宿主-病原体の相互作用の解析に向けた感染モデルの構築2017

    • 著者名/発表者名
      浅岡 洋一,荻野 英賢, 白井 睦訓
    • 学会等名
      第70回日本細菌学会中国・四国支部総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] YAP is essential for tissue tension to ensure vertebrate 3D body/organ shape2017

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Tokunaga, Yoichi Asaoka, Carl-Philipp Heisenberg, Hiroshi Nishina, Makoto Furutani-Seiki et al.
    • 学会等名
      The Hippo pathway across species and disciplines (EMBO workshop)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi