• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シュワン細胞を標的とした神経軸索再生戦略による末梢神経障害治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K19722
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

中川 貴之  京都大学, 医学研究科, 准教授 (30303845)

研究協力者 今井 哲司  
荻原 孝史  
小柳 円花  
中里 唯  
松本 真有奈  
岩満 優輝  
林 真穂  
中川 俊作  
大村 友博  
米澤 淳  
松原 和夫  
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード末梢神経障害 / シュワン細胞 / 抗がん剤 / ドラッグリポジショニング / 痛み / しびれ / トランスレーショナルリサーチ / 再髄鞘化 / ドラッグ・リポジショニング / 糖尿病 / スクリーニング / ガレクチン3
研究成果の概要

がん化学療法誘発性末梢神経障害(CIPN)に末梢神経で髄鞘を形成するシュワン細胞の脱分化が関与するという仮説のもと、タキサン系抗がん剤で脱分化したシュワン細胞から遊離されるガレクチン-3が坐骨神経周辺へのマクロファージ集積を介してCIPNに関与することを明らかにした。また、シュワン細胞分化誘導能を示す医薬品を探索し、ホスホジエステラーゼ阻害薬を同定し、その有効性をCIPNマウスモデルを用いて明らかにするとともに、医薬品化合物ライブラリーからさらに複数の有力な候補化合物を同定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

CIPNはタキサン系、白金系抗がん剤などのがん治療中に頻繁に見られる副作用の1つで、重症化すればがん治療の継続や治療成績にも深刻な影響を与える。本研究では研究代表者自身が見出した仮説のもと、強力なシュワン細胞誘導能を示す医薬品を同定し、その有効性をCIPN動物モデルで検証した。本研究成果から、CIPNに対する有効な予防/治療薬を開発できるのではないかと期待している。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 9件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Neurotropin inhibits neuronal activity through potentiation of sustained Kv currents in primary cultured DRG neurons.2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kawai, Nozomi Asaoka, Takahito Miyake, Kazuki Nagayasu, Takayuki Nakagawa, Hisashi Shirakawa, Shuji Kaneko
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci.

      巻: 137 号: 3 ページ: 313-316

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2018.05.005

    • NAID

      120006630994

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TRPA1 sensitization during diabetic vascular impairment contributes to cold hypersensitivity in a mouse model of painful diabetic peripheral neuropathy.2018

    • 著者名/発表者名
      Haruka Hiyama, Yuichi Yano, Kanako So, Satoshi Imai, Kazuki Nagayasu, Hisashi Shirakawa, Takayuki Nakagawa, Shuji Kaneko
    • 雑誌名

      Mol Pain.

      巻: 14 ページ: 1744806918789-1744806918789

    • DOI

      10.1177/1744806918789812

    • NAID

      120006534583

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The impact of mouse strain-specific spatial and temporal immune responses on the progression of neuropathic pain.2018

    • 著者名/発表者名
      Isami K, Imai S, Sukeishi A, Nagayasu K, Shirakawa H, Nakagawa T, Kaneko S.
    • 雑誌名

      Brain Behav Immun.

      巻: 74 ページ: 121-132

    • DOI

      10.1016/j.bbi.2018.08.013

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 抗がん薬による末梢神経障害の対処法と発現機序2018

    • 著者名/発表者名
      中川貴之
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 54 号: 11 ページ: 1050-1054

    • DOI

      10.14894/faruawpsj.54.11_1050

    • ISSN
      0014-8601, 2189-7026
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 抗がん剤による末梢神経障害の基礎と臨床2018

    • 著者名/発表者名
      中川貴之、今井哲司、金子周司、松原和夫
    • 雑誌名

      麻酔

      巻: 67(増刊)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TRPチャネルと慢性痛2018

    • 著者名/発表者名
      中川貴之
    • 雑誌名

      基礎老化研究

      巻: 42 ページ: 21-27

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Cryotherapy on Objective and Subjective Symptoms of Paclitaxel-Induced Neuropathy: Prospective Self-Controlled Trial2017

    • 著者名/発表者名
      Hanai A、Ishiguro H、Sozu T、Tsuda M、Yano I、Nakagawa T、Imai S、Hamabe Y、Toi M、Arai H、Tsuboyama T
    • 雑誌名

      JNCI: Journal of the National Cancer Institute

      巻: 110 号: 2 ページ: 141-148

    • DOI

      10.1093/jnci/djx178

    • NAID

      120006353851

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Colchicine alleviates acute postoperative pain but delays wound repair in mice: Roles of neutrophils and macrophages2017

    • 著者名/発表者名
      Sukeishi Asami、Isami Koichi、Hiyama Haruka、Imai Satoshi、Nagayasu Kazuki、Shirakawa Hisashi、Nakagawa Takayuki、Kaneko Shuji
    • 雑誌名

      Molecular Pain

      巻: 13 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1177/1744806917743680

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pathophysiological Role of Transient Receptor Potential Ankyrin 1 in a Mouse Long-Lasting Cystitis Model Induced by an Intravesical Injection of Hydrogen Peroxide2017

    • 著者名/発表者名
      Oyama Shohei、Dogishi Koji、Kodera Mizuki、Kakae Masashi、Nagayasu Kazuki、Shirakawa Hisashi、Nakagawa Takayuki、Kaneko Shuji
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 8 ページ: 877-877

    • DOI

      10.3389/fphys.2017.00877

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Distinct Mechanism of Cysteine Oxidation-Dependent Activation and Cold Sensitization of Human Transient Receptor Potential Ankyrin 1 Channel by High and Low Oxaliplatin2017

    • 著者名/発表者名
      Miyake Takahito、Nakamura Saki、Meng Zhao、Hamano Satoshi、Inoue Keisuke、Numata Tomohiro、Takahashi Nobuaki、Nagayasu Kazuki、Shirakawa Hisashi、Mori Yasuo、Nakagawa Takayuki、Kaneko Shuji
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 8 ページ: 878-878

    • DOI

      10.3389/fphys.2017.00878

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Taxanes and platinum derivatives impair Schwann cells via distinct mechanisms2017

    • 著者名/発表者名
      Imai Satoshi、Koyanagi Madoka、Azimi Ziauddin、Nakazato Yui、Matsumoto Mayuna、Ogihara Takashi、Yonezawa Atsushi、Omura Tomohiro、Nakagawa Shunsaku、Wakatsuki Shuji、Araki Toshiyuki、Kaneko Shuji、Nakagawa Takayuki、Matsubara Kazuo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 5947-5947

    • DOI

      10.1038/s41598-017-05784-1

    • NAID

      120006463761

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Roles of Transient Receptor Potential Ankyrin 1 in Oxaliplatin-Induced Peripheral Neuropathy2017

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa T, Kaneko S
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 40 号: 7 ページ: 947-953

    • DOI

      10.1248/bpb.b17-00243

    • NAID

      130006846432

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] タキサン系抗がん剤誘発末梢神経障害のバイオマーカー同定とドラッグ・リポジショニングによる新規治療法の探索2019

    • 著者名/発表者名
      今井哲司、中川貴之、松原和夫
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 抗がん剤による末梢神経障害の基礎と臨床2018

    • 著者名/発表者名
      中川貴之、金子周司
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第65回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The roles of 2-ways communication between the nervous and immune systems in the progression of pain hypersensitivity caused by injury or disease of the somatosensory system2018

    • 著者名/発表者名
      今井哲司、中川貴之、松原和夫
    • 学会等名
      第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会合同年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Role of TRPA1 in ischemia/reperfusion-induced painful dysesthesia and oxaliplatin-induced cold hypersensitivity2018

    • 著者名/発表者名
      Kaneko S, Nakagawa T
    • 学会等名
      The 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Unveiled cold sensitivity of TRPA1 by the prolyl hydroxylation inhibition-induced sensitization to ROS in oxaliplatin-induced acute peripheral neuropathy2018

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa T, Miyake T, Nakamura S, Zhao M, So K, Shirakawa H, Mori Y, Kaneko S
    • 学会等名
      The 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Direct impairment of Schwann cells by taxanes and platinum derivatives participates in the chemotherapy-induced peripheral neuropathy pathogenesis2018

    • 著者名/発表者名
      Koyanagai M, Imai S, Matsumoto M, Ogihara T, Nakazato Y, Nakagawa T, Matsubara K
    • 学会等名
      The 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Possible involvement of macrophages in the pathogenesis of HIV-induced distal sensory neuropathic pain2018

    • 著者名/発表者名
      Ntogwa M, Imai S, Hiraiwa R, Koyanagai M, Nakagawa T, Matsubara K
    • 学会等名
      The 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TRPA1 sensitization to ROS by relief from prolyl hydroxylation contributes to oxaliplatin-induced acute cold hypersensitivity2018

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa T, Miyake T, Nakamura S, Zhao M, So K, Shirakawa H, Kaneko S
    • 学会等名
      The 17th World Congress on Pain 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sensitization of TRPA1 through vascular impairment is involved in2018

    • 著者名/発表者名
      So K, Hiyama H, Yano Y, Imai S, Shirakawa H, Nakagawa T, Kaneko S
    • 学会等名
      The 17th World Congress on Pain 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Possible involvement of macrophages in pathogenesis of HIV-induced distal sensory neuropathic pain in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Ntogwa M, Imai S, Hiraiwa R, Koyanagi M, Nakagawa T, Matsubara K
    • 学会等名
      The 17th World Congress on Pain 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvement of vascular impairment by tadalafil, a phosphodiesterase type 5 inhibitor, alleviates and prevents oxaliplatin-induced peripheral neuropathy in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Ogihara T, Imai S, Nakagawa T, Matsubara K
    • 学会等名
      The 17th World Congress on Pain 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マクロファージに着目したHIV誘発末梢神経障害性疼痛の機序解明2018

    • 著者名/発表者名
      平岩 怜、今井哲司、Mpumelelo Ntogwa、小柳円花、佐藤夕紀、中川俊作、大村友博、米澤 淳、中川貴之、松原和夫
    • 学会等名
      第38回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] しびれ発症におけるTRPA1の関与とそのメカニズム解析2018

    • 著者名/発表者名
      宗可奈子、緋山 遥、鄭 有奈、矢野祐一、趙 萌、三宅崇仁、白川久志、中川貴之、松原和夫、金子周司
    • 学会等名
      第68回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病性神経障害における冷過敏応答に血流障害によるTRPA1過敏化が関与する2018

    • 著者名/発表者名
      矢野佑一、緋山 遥、宗可奈子、今井哲司、永安一樹、白川久志、中川貴之、金子周司
    • 学会等名
      第134回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] がん化学療法誘発性末梢神経障害におけるシュワン細胞の役割と治療標的としての可能性2018

    • 著者名/発表者名
      中川貴之、今井哲司、荻原孝史、小柳円花、松本真有奈、岩満優輝、松原和夫
    • 学会等名
      生体サバイバル戦略としての痛みの機構と意義
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] PDE5阻害薬の末梢血流改善作用によるオキサリプラチン誘発末梢神障害の予防効果2018

    • 著者名/発表者名
      荻原孝史、林真穂、中川貴之、今井哲司、松原和夫
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] タキサン系抗がん剤誘発末梢神経障害の発症におけるシュワン細胞由来マクロファージ誘引因子の関与2018

    • 著者名/発表者名
      小柳円花、今井哲司、松本真有奈、岩満優輝、荻原孝史、平岩怜、Ntogwa Mpumelelo、中川貴之、松原和夫
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 臨床における神経系の副作用と非臨床試験での予測2017

    • 著者名/発表者名
      中川貴之
    • 学会等名
      第9回日本安全性薬理研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 抗がん剤誘発末梢神経障害のバイオマーカー同定とドラッグ・リポジショニングによる新規治療法確立の試み2017

    • 著者名/発表者名
      今井哲司、松原和夫、中川貴之
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] シュワン細胞由来galectin-3のパクリタキセル誘発末梢神経障害におけるバイオマーカーとしての有用性2017

    • 著者名/発表者名
      松本真有奈、今井哲司、小柳円花、中里唯、荻原孝史、金子周司、中川貴之、松原和夫
    • 学会等名
      第132回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 培養シュワン細胞におけるパクリタキセル誘発傷害に対するノイロト ロピンの保護作用2017

    • 著者名/発表者名
      楊秋斌、永安一樹、白川久志、中川貴之、金子周司
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Direct impairment of Schwann cells by taxanes and platinum derivatives is associated with etiologic mechanisms underlying chemotherapy-induced peripheral neuropathy2017

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi M, Imai S, Nakazato Y, Matsumoto M, Ogihara T, Nakagawa T, Matsubara K
    • 学会等名
      The 47th Annual Meeting of Society for Neuroscience, Neuroscience 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 動物/疾患モデルの作成技術・病態解析・評価手法2017

    • 著者名/発表者名
      中川貴之
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      技術情報協会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 中川貴之のページ

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/clinical/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 中川貴之のページ

    • URL

      http://clinical.pharm.kyoto-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi