• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨細胞を基軸とするオートファジー誘導性優先配向制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K19770
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 口腔科学およびその関連分野
研究機関長崎大学

研究代表者

澤瀬 隆  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (80253681)

研究分担者 黒嶋 伸一郎  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (40443915)
佐々木 宗輝  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (10706336)
中島 和慶  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 客員研究員 (40707246)
住田 吉慶  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (50456654)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードデンタルインプラント / 荷重 / 骨関連細胞 / オートファジー / コラーゲン / 骨質 / インプラント / 骨細胞 / マイクロアレイ / 生体アパタイト結晶 / コラーゲン線維 / 配向性 / 生体アパタイト結晶・コラーゲン線維複合体
研究成果の概要

歯科インプラント治療は失われた歯を回復するための方法ですが,約3割の患者さんには力のかかりすぎや炎症によりインプラントを支える骨がなくなり,予後に悪影響を与えるという問題が起こります.そこで私たちは,世界中で行われているインプラント研究とは全く異なる点に着目し,力のかかりすぎや炎症で骨の質が劣化してこのような問題が起こると仮説を立て,動物実験を行いました.その結果,インプラントに力を加えると,早期にいくつかの遺伝子変動が起こり,このことはインプラントのデザインを変えると大きく変化することが分かりました.以上から,骨質の変動が,インプラント治療の予後決定因子である可能性が強く示唆されました.

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究はインプラント治療の問題点について,今までのインプラント研究とは大きく視点を変えて骨質の点から動物実験を行いました.そして,力のかかった状態や骨質を強制的に良くしたとき,骨質がどのような因子によってコントロールされているかの仕組みを明らかにする手がかりを得られたことが大きな学術的意義であるといえます.この研究は基礎的ではありますが,研究の基盤を作ることは今後の患者さんのインプラント治療に反映できる研究が発展するための足がかりになると思われ,社会的意義も大きいといえます.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Intermittent administration of PTH improves bone quality and quantity around implants in rat tibiae2020

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Kuroshima S, Uto Y, Kanai R, Inoue M, Suzue M, Sawase T
    • 雑誌名

      J Oral Biosci.

      巻: - 号: 2 ページ: 139-146

    • DOI

      10.1016/j.job.2020.03.001

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢患者に対するプレシジョンインプラント治療の提案2019

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎,澤瀬 隆
    • 雑誌名

      日本口腔インプラント学会誌

      巻: 32 ページ: 92-101

    • NAID

      130007689516

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歯科補綴学における骨質のパラダイムシフト2018

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎,加来 賢,石本卓也.佐々木宗輝,中野貴由,澤瀬 隆
    • 雑誌名

      日本補綴学会誌

      巻: 10 ページ: 1-15

    • NAID

      130006734047

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of phosphorus on osteocyte function and aging2019

    • 著者名/発表者名
      Sasaki M, Kuroshima S, Sawase T
    • 学会等名
      Secretariat of the 7th Seoul Symposium on Bone Health (SSBH 2019) & the 31th Annual Meeting of the Korean Society for Bone and Mineral Research(KSBMR)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 規則的な繰返し荷重は顎骨に埋入されたインプラント周囲骨組織の荷重応答性適応変化を誘導する2019

    • 著者名/発表者名
      右藤友督,黒嶋伸一郎,内田悠介,叶井里歩,鈴江正義,澤瀬 隆
    • 学会等名
      第5回日本骨免疫学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ラット上顎骨に埋入したインプラントへの繰り返し荷重がインプラント周囲骨組織のリモデリングに与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      右藤友督,黒嶋伸一郎,内田悠介,叶井里歩,鈴江正義,澤瀬 隆
    • 学会等名
      第49回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Correlation between phosphorus concentration and autophagy2019

    • 著者名/発表者名
      Sasaki M, Kuroshima S, Sawase T
    • 学会等名
      29th Australian and New Zealand Bone and Mineral Sosiety Annual Scientific Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 専門歯科衛生士教育講座.要介護を見据えたインプラント治療における歯科衛生士の役割2019

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎
    • 学会等名
      公益財団法人日本口腔インプラント学会第39回東北・北海道支部学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 補綴治療に求められる骨質を科学する.「骨質を基盤とした補綴歯科治療戦略は必要か」2018

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎
    • 学会等名
      公益社団法人日本補綴歯科学会 第127回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] インプラントを介した規則的な繰り返し荷重が骨関連細胞とコラーゲンの配向性に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      右藤友督,黒嶋伸一郎,石本卓也,内田悠介,叶井里歩,中野貴由,澤瀬 隆
    • 学会等名
      第38回日本骨形態計測学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 規則的な繰り返し荷重がインプラント周囲の骨関連細胞とコラーゲンの配向性に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      右藤友督,黒嶋伸一郎,石本卓也,中野貴由,澤瀬 隆
    • 学会等名
      第4回日本骨免疫学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット上顎骨に埋入されたスレッドインプラント周囲における荷重の影響2018

    • 著者名/発表者名
      右藤友督,黒嶋伸一郎,石本卓也,稲葉菜緒,内田悠介,中野貴由,澤瀬 隆
    • 学会等名
      第36回日本骨代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔インプラント治療と研究をつなぐ.「骨質を基軸とした新規インプラントの開発とインプラント-薬剤関連顎骨壊死の病態解明に向けた取り組み」2018

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎
    • 学会等名
      平成30年度公益社団法人日本補綴歯科学会九州支部学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] インプラント周囲骨組織における荷重応答性の骨質変化2018

    • 著者名/発表者名
      右藤友督,黒嶋伸一郎,内田悠介,叶井里歩,澤瀬 隆
    • 学会等名
      平成30年度公益社団法人日本補綴歯科学会九州支部学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of local PTH administration on maxillary bone around implants in osteoporotic rats2018

    • 著者名/発表者名
      Inaba N, Kuroshima S, Uto Y, Uchida Y, Sawase T
    • 学会等名
      28th Annual scientific meeting of the Australian and New Zealand Bone and Mineral Society
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of mechanical loading on bone around threaded implants in rat maxillae2018

    • 著者名/発表者名
      Uto Y, Kuroshima S, Inaba N, Uchida Y, Kanai R, Sawase T
    • 学会等名
      Effect of mechanical loading on bone around threaded implants in rat maxillae
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢患者に対するプレシジョンインプラント補綴治療の提案2018

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎
    • 学会等名
      第48回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Mechanical repetitive load on implant enhances bone quality around implant2018

    • 著者名/発表者名
      Uto Y, Kuroshima S, Inaba N, Uchida Y, Kanai R, Sawase T
    • 学会等名
      The11th AAO CONGRESS MEETS ITI KOREA AND KASFO
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi