研究課題/領域番号 |
17K19860
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
社会医学、看護学およびその関連分野
|
研究機関 | 北海道立衛生研究所 |
研究代表者 |
駒込 理佳 北海道立衛生研究所, その他部局等, 主査 (40414312)
|
研究分担者 |
三好 正浩 北海道立衛生研究所, その他部局等, 主幹 (50414321)
山口 宏樹 北海道立衛生研究所, その他部局等, 研究職員 (50777836)
伊東 拓也 北海道立衛生研究所, その他部局等, 主幹 (90414309)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 蚊 / ウイルス / ブニヤウイルス |
研究成果の概要 |
我々は国内のヤマトヤブカを採取し、新規ブニヤウイルスの遺伝子の有無を調査したところ、全ての地域からウイルス遺伝子が検出されたため、広く国内に分布していることが明らかとなった。ウイルス陽性蚊の抽出物を様々な哺乳類由来の培養細胞に添加したがウイルスの増殖や細胞変性効果は認められなかったため、ウイルスが哺乳類に対して病原性を持つことは確認されなかった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
今回調査した全ての地域のヤマトヤブカから新規のブニヤウイルスの遺伝子が検出された。系統樹解析の結果より、中国と九州地方のウイルス遺伝子は北海道、東北、関東地方と異なるクラスターに分岐していた。従って、このウイルスの遺伝子多型はヤマトヤブカの集団遺伝的構造の解明に応用できる可能性があると考えられた。病原性の有無に関しては、ウイルス分離に汎用されている培養細胞にウイルス陽性検体抽出物を添加して培養しても、細胞変性効果は認められず、細胞からウイルス遺伝子も検出されなかったため、ウイルスが哺乳類に対して病原性を持つことは確認されなかった。
|