• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学生を対象とした早期血管老化の実態調査

研究課題

研究課題/領域番号 17K19886
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 健康科学およびその関連分野
研究機関宮城教育大学

研究代表者

橋本 潤一郎  宮城教育大学, 保健管理センター, 教授 (50333795)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード動脈硬化 / 老化 / 血流 / 血圧 / 血行動態 / 脈波分析 / 臓器障害 / 大学生 / 脈波 / 早期血管老化 / 循環器・高血圧
研究成果の概要

青年期学生を対象として血圧・血流脈波を非侵襲的に記録し、大動脈脈波伝播速度(PWV)と大動脈血圧を測定し、早期臓器障害の程度を調査した。血管老化の指標であるPWVが6m/s以上を示す対象者の割合は女性10%,男性20%であった。また、大動脈の脈圧が増加するほど、推定糸球体濾過量が減少することが明らかとなった。上記の結果より、①本邦においても早期血管老化の傾向を有する青年期若年者が存在し、②早期血管老化と関連する大動脈血圧の上昇が、初期の潜在的腎機能低下をもたらす可能性があることが推測された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

動脈硬化は心臓・脳・腎臓疾患の最大の原因であり,その予防は健康維持において極めて重要である。近年,急速に動脈硬化が進む早期血管老化(early vascular aging)現象が,将来の心血管病を引き起こすリスクとして注目されている。本研究は、青年期であっても初期の血管老化が出現し、大動脈血圧の上昇を介して腎障害を惹起する可能性があることを示唆した。将来の疾病予防を目指す健康管理において、若年時より動脈硬化を評価し、早期に予防を行うことが肝要であると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Carotid flow augmentation, arterial aging, and cerebral white matter hyperintensites: Comparison with pressure augmentation2018

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Hashimoto, Berend E. Westerhof, Sadayoshi Ito
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol

      巻: 38 号: 12 ページ: 2843-2853

    • DOI

      10.1161/atvbaha.118.311873

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Association Between Change in Central Nocturnal Blood Pressure and Urine Albumin-Creatinine Ratio by a Valsartan/Amlodipine Combination: A CPET Study.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T, Yano Y, Hoshide S, Kanegae H, Hashimoto J, Kario K.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens

      巻: 31 号: 9 ページ: 995-1001

    • DOI

      10.1093/ajh/hpy078

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low frequency of cervicocranial artery involvement in Japanese with renal artery fibromuscular dysplasia compared with that of Caucasians2018

    • 著者名/発表者名
      Eikan Mishima, Shu Umezawa, Takehiro Suzuki, Miki Fujimura, Michiaki Abe, Junichiro Hashimoto, Takaaki Abe, Sadayoshi Ito
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 1294-1299

    • DOI

      10.1007/s10157-018-1575-1

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High central blood pressure is associated with incident cardiovascular events in treated hypertensives: the ABC-J II Study2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Eguchi, Hiroshi Miyashita, Tsuneo Takenaka, Yasuharu Tabara, Hirofumi Tomiyama, Yasuaki Dohi, Junichiro Hashimoto, Takayoshi Ohkubo, Kazuomi Kario, Kazuyuki Shimada
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of change in central nocturnal blood pressure with change in urine albumin-creatinine ratio by a valsartan/amlodipine combination therapy2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fujiwara, Yuichiro Yano, Satoshi Hoshide, Hiroshi Kanegae, Junichiro Hashimoto, Kazuomi Kario
    • 雑誌名

      Am J Hypertens

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新規バイオマーカー:脈波2018

    • 著者名/発表者名
      橋本 潤一郎
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Central Hemodynamics for Management of Arteriosclerotic Diseases2017

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Hashimoto
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 24 号: 8 ページ: 765-778

    • DOI

      10.5551/jat.40717

    • NAID

      130005876089

    • ISSN
      1340-3478, 1880-3873
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Central diastolic pressure decay mediates the relationship between aortic stiffness and myocardial viability: potential implications for aortosclerosis-induced myocardial ischemia2017

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Hashimoto, Sadayoshi Ito
    • 雑誌名

      J Hypertens

      巻: 35 号: 10 ページ: 2034-2043

    • DOI

      10.1097/hjh.0000000000001436

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective embolization therapy for intrarenal artery stenosis causing renovascular hypertension: Efficacy and follow-up renal imaging2017

    • 著者名/発表者名
      Eikan Mishima, Takehiro Suzuki, Kazumasa Seiji, Yasutoshi Akiyama, Hideki Ota, Junichiro Hashimoto, Kei Takase, Takaaki Abe, Sadayoshi Ito
    • 雑誌名

      J Clin Hypertens

      巻: 19 号: 10 ページ: 1028-1031

    • DOI

      10.1111/jch.13040

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 'Lead pipe'-like stiff aorta with grossly widened pulse pressure in burned-out Takayasu arteritis2017

    • 著者名/発表者名
      Eikan Mishima, Takehiro Suzuki, Junichiro Hashimoto, Takaaki Abe, Sadayoshi Ito
    • 雑誌名

      Eur Heart J Cardiovasc Imaging

      巻: 18 号: 7 ページ: 819-819

    • DOI

      10.1093/ehjci/jex047

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inflammation and arterial stiffness in chronic kidney disease: Cause or consequence?2017

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Hashimoto, Michael F. O'Rourke
    • 雑誌名

      Am J Hypertens

      巻: 30 号: 4 ページ: 350-352

    • DOI

      10.1093/ajh/hpx007

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 中心血行動態評価に基づく高血圧性臓器障害の予測2019

    • 著者名/発表者名
      橋本 潤一郎
    • 学会等名
      第42回日本高血圧学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 再考「中心血圧」~高血圧診療の新たな指標2019

    • 著者名/発表者名
      橋本 潤一郎
    • 学会等名
      第42回日本高血圧学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Vascular Healthと腎臓2019

    • 著者名/発表者名
      橋本 潤一郎
    • 学会等名
      第21回フィジカルヘルスフォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Carotid blood flow augmentation has differential characteristics from aortic pressure augmentation: Clinical implications for cerebral white matter hyperintensities with advancing age2019

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Hashimoto
    • 学会等名
      第83回日本循環器学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Aortic stiffness and hemodynamics in chronic kidney disease2018

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Hashimoto
    • 学会等名
      Pulse of Asia 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Differential characteristics of aortic blood pressure and carotid blood flow augmentation: Associations with aortic stiffness and implications for microvascular brain damage2018

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Hashimoto, Berend E. Westerhof, Sadayoshi Ito
    • 学会等名
      28th European Meeting of Hypertension and Cardiovascular Prevention
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳腎連関の血行動態機序と大動脈硬化の影響2018

    • 著者名/発表者名
      橋本 潤一郎
    • 学会等名
      第50回日本動脈硬化学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Differential characteristics between aortic blood pressure augmentation and carotid blood flow augmentation: clinical implications for cerebral white matter hyperintensities2018

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Hashimoto, Berend Westerhof, Sadayoshi Ito
    • 学会等名
      Artery 18
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中心大動脈の血圧と腎臓2017

    • 著者名/発表者名
      橋本 潤一郎
    • 学会等名
      第60回日本腎臓病学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 著明な脈圧増大を伴う鉛管様大動脈と多発動脈狭窄を呈する陳旧性高安動脈炎の1例2017

    • 著者名/発表者名
      三島 英換、鈴木 健弘、橋本 潤一郎、阿部 高明、伊藤 貞嘉
    • 学会等名
      第6回日本臨床高血圧フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 頸動脈血流の波形分析に基づく疾患の評価2019

    • 発明者名
      橋本 潤一郎
    • 権利者名
      橋本 潤一郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-013832
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi