研究課題/領域番号 |
17K19951
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
健康科学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター |
研究代表者 |
田口 明子 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 統合加齢神経科学研究部, 部長 (80517186)
|
研究分担者 |
田之頭 大輔 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 統合加齢神経科学研究部, 研究員 (80724575)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
|
キーワード | ドラッグリポジショニング / 化合物 / 糖尿病治療薬 / 糖代謝調節経路 / 脳 / 認知症 / 糖尿病 / 認知機能 / インスリン受容体基質 / 老化 / アルツハイマー / 認知機能低下 / アルツハイマー病理像 / 化合物探索 / 脳インスリンシグナル / 認知機能障害 / 創薬ターゲット |
研究成果の概要 |
1) 有機化合物ビグアナイド系薬剤で糖尿病治療薬であるメトフォルミン(Met)の慢性投与は、中年期2型糖尿病モデルマウスの海馬で惹起される機能障害を有意に回復させる事を明らかにした。2)Metがモデルマウス海馬の機能障害を改善する時、Metの標的分子の変化が生じると共に糖代謝調節経路主要調節因子1の変化も連動する事を突き止めた。3) Metによるモデルマウス海馬機能の改善は、血糖値作用効果とは独立して誘導されることが分かった。4) Metによるモデルマウス認知機能改善には当該調節因子2の新しい変化が連動することを突き止めた。5)既存化合物が海馬の当該調節因子の変化を誘導する可能性を見出した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、ドラッグリポジショニング作用として既存糖尿病治療薬が認知機能に有益な作用を与えること、その際、脳の糖代謝調節経路が関与することを明らかにした点で学術的意義が深い。今回の結果と解析系を基盤に、他の糖尿病治療薬を含む既存薬のリポジショニング効果について今後更に精査することで、脳の糖代謝調節経路を介した既存薬の新たな効果の発見に繋がる可能性が考えられる。
|