• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

準無限スケジューリング問題の分析と応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K19960
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 情報科学、情報工学およびその関連分野
研究機関京都大学 (2019-2022)
九州大学 (2017-2018)

研究代表者

河村 彰星  京都大学, 数理解析研究所, 准教授 (20600117)

研究分担者 小野 廣隆  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (00346826)
小林 佑輔  京都大学, 数理解析研究所, 准教授 (40581591)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードスケジューリング / 遷移可能性 / ヘドニックゲーム / 仕事割当 / 警邏問題 / ナッシュ均衡 / 詰込問題 / 最適化 / 周期性 / 資源配置 / マルチエージェント / 無羨望性 / 提携構造形成 / 近似率 / 被覆問題 / グラフ探索 / 計算幾何 / 貪慾法 / 算法設計
研究成果の概要

本研究の対象は、目標に無限・未知の側面を含む数理計画の問題、すなわち多くの地点を時間的・空間的に万遍なく被覆するための戦略や、多くの主体が関わり合う中での最適化などであった。各種アルゴリズム設計・解析手法を応用することで、以下の状況設定において、理論的保証や困難さの解明を中心に進展を得た。グラフを網羅的に探索する問題、グラフ上の一定周期を保って警邏する問題、グラフ上の警備と侵入者との間のゲーム、グラフ上の拡散競争ゲーム、グラフ上の提携形成ゲーム、グラフ上の遷移可能性の判定や最短遷移の問題、仕事の周期的スケジューリング。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、問題設定の記述そのものは単純だが、満すべき目標として「恒常的に保守する」「連続的に漏れなくカバーする」といった安全・安定の要求を課する問題、あるいは多主体がおのおの自己の利益を求めて行動することが最適化に新たな複雑さを呈する問題について、理論的分析を行った。現実的な状況を含んでいると考えられるこれらの問題のいくつかについて、計算手法と困難さの両面から解明が進んだ。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] ユトレヒト大学/マーストリヒト大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ベルゲン大学(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The existence of a pure Nash equilibrium in the two-player competitive diffusion game on graphs having chordality2022

    • 著者名/発表者名
      Naoka Fukuzono, Tesshu Hanaka, Hironori Kiya, Hirotaka Ono
    • 雑誌名

      Discrete Applied Mathematics

      巻: 321 ページ: 281-294

    • DOI

      10.1016/j.dam.2022.04.025

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simple strategies versus optimal schedules in multi-agent patrolling2020

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Akitoshi、Soejima Makoto
    • 雑誌名

      Theoretical Computer Science

      巻: 839 ページ: 195-206

    • DOI

      10.1016/j.tcs.2020.07.037

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hedonic Seat Arrangement Problems2020

    • 著者名/発表者名
      Hans L. Bodlaender, Tesshu Hanaka, Lars Jaffke, Hirotaka Ono, Yota Otachi, Tom C. van der Zanden
    • 雑誌名

      Proceedings of the 19th International Conference on Autonomous Agents and MultiAgent Systems

      巻: - ページ: 1777-1779

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Two-Player Competitive Diffusion Game: Graph Classes and the Existence of a Nash Equilibrium2020

    • 著者名/発表者名
      Naoka Fukuzono, Tesshu Hanaka, Hironori Kiya, Hirotaka Ono, Ryogo Yamaguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 46th International Conference on Current Trends in Theory and Practice of Informatics (SOFSEM 2020) / Lecture Notes in Computer Science (LNCS)

      巻: 12011 ページ: 627-635

    • DOI

      10.1007/978-3-030-38919-2_52

    • ISBN
      9783030389185, 9783030389192
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved analysis of highest-degree branching for feedback vertex set2019

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Iwata and Yusuke Kobayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th International Symposium on Parameterized and Exact Computation (IPEC 2019) / Leibniz International Proceedings in Informatics (LIPIcs)

      巻: 148

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Parameterized algorithms for maximum cut with connectivity constraints2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Eto, Tesshu Hanaka, Yasuaki Kobayashi, and Yusuke Kobayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th International Symposium on Parameterized and Exact Computation (IPEC 2019) / Leibniz International Proceedings in Informatics (LIPIcs)

      巻: 148

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Shortest reconfiguration of perfect matchings via alternating cycles2019

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Ito, Naonori Kakimura, Naoyuki Kamiyama, Yusuke Kobayashi, and Yoshio Okamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 27th European Symposium on Algorithms (ESA 2019) / Leibniz International Proceedings in Informatics (LIPIcs)

      巻: 144

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The perfect matching reconfiguration problem2019

    • 著者名/発表者名
      Marthe Bonamy, Nicolas Bousquet, Marc Heinrich, Takehiro Ito, Yusuke Kobayashi, Arnaud Mary, Moritz Muhlenthaler, and Kunihiro Wasa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 44th International Symposium on Mathematical Foundations of Computer Science (MFCS 2019) / Leibniz International Proceedings in Informatics (LIPIcs)

      巻: 138

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Computational Complexity of Hedonic Games on Sparse Graphs2019

    • 著者名/発表者名
      Tesshu Hanaka, Hironori Kiya, Yasuhide Maei, Hirotaka Ono
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Principles and Practice of Multi-Agent Systems (PRIMA 2019) / Lecture Notes in Computer Science (LNCS)

      巻: 11873 ページ: 576-584

    • DOI

      10.1007/978-3-030-33792-6_43

    • ISBN
      9783030337919, 9783030337926
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2人単貧民の必勝判定とその拡張2018

    • 著者名/発表者名
      木谷裕紀,小野廣隆
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 2088 ページ: 23-26

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 周期的な仕事の割当について2023

    • 著者名/発表者名
      河村彰星
    • 学会等名
      第8回山陰基礎論と数学およびその周辺の研究集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 輪番詰込スケジューリングの密度限界2022

    • 著者名/発表者名
      河村彰星
    • 学会等名
      応用数学合同研究集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] スプリットグラフにおける分数型ヘドニックゲームの安定性の代償2022

    • 著者名/発表者名
      池山愛梨、土中哲秀、小野廣隆
    • 学会等名
      冬のLAシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 輪番詰込の密度閾値について2022

    • 著者名/発表者名
      河村彰星
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 輪番スケジューリングと密度限界2020

    • 著者名/発表者名
      河村彰星
    • 学会等名
      Japanese Conference on Combinatorics and its Application
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 輪番スケジューリングと密度限界2020

    • 著者名/発表者名
      河村彰星
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会「超スマート社会のシステムデザインのための理論と応用」研究部会第8回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 警邏スケジューリング問題2019

    • 著者名/発表者名
      河村彰星
    • 学会等名
      日本オペレーションズリサーチ学会九州支部総会講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 複数の巡査による線分警邏のゲーム理論的分析2019

    • 著者名/発表者名
      奥村恭平,河村彰星
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会COMP学生シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 最小スパナー問題の困難性と固定パラメータ容易性2018

    • 著者名/発表者名
      小林佑輔
    • 学会等名
      応用数理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Simple strategies versus optimal schedules in multi-agent patrolling2018

    • 著者名/発表者名
      A. Kawamura
    • 学会等名
      Ninth Workshop on Graph Searching, Theory & Applications (GRASTA)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimization in multi-agent patrolling on graphs2018

    • 著者名/発表者名
      A. Kawamura
    • 学会等名
      Second Workshop on Self-organization in Swarm of Robots (WSSR)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 手札公開ババ抜きについて2018

    • 著者名/発表者名
      木谷裕紀,小野廣隆
    • 学会等名
      第23回ゲームプログラミングワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A weighted linear matroid parity algorithm2018

    • 著者名/発表者名
      小林佑輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会コンピュテーション研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Bounds on optimal patrolling schedules2018

    • 著者名/発表者名
      A. Kawamura
    • 学会等名
      Banff International Research Station (BIRS) Workshop on Extremal Problems in Combinatorial Geometry
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 恒常的スケジューリングの未解決問題2017

    • 著者名/発表者名
      河村彰星
    • 学会等名
      離散構造処理系プロジェクト秋のワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Multi-agent cooperative patrolling of designated points on graphs2017

    • 著者名/発表者名
      A. Kawamura and H. Noshiro
    • 学会等名
      20th Japan Conference on Discrete and Computational Geometry, Graphs, and Games
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi