• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

親が幼児に与えている安心感の工学的再構成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K19993
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 人間情報学およびその関連分野
研究機関筑波大学

研究代表者

田中 文英  筑波大学, システム情報系, 准教授 (50512787)

研究協力者 開 一夫  
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードソーシャルロボティクス / 知能ロボティクス
研究成果の概要

ソーシャルロボットの研究開発が世界中で加速している中、ユーザの心理的安心感に着目した技術研究は、物理的安全性などのトピックと比べて依然少数である。本研究では、まず、ロボット技術を活用した安心感に関する探索実験を行った。続いて、そこで抽出された要求事項を検討し、体表温度の可変性に着目した技術開発を行った。その他、フェーディング技術や芳香提示に関する、当初研究計画には無かった新たな開発にも着手した。これらの成果は当該分野の主要国際会議にて複数の査読あり論文として発表されている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ロボットが社会に普及していくに際して、ロボットの物理的安全性に加えて、人間に与える心理的安心感は重要な研究テーマである。これまで後者は主に心理学研究がなされてきているが、技術的な成果を与える研究は限られていた。本研究は、人間に安心感を与えるロボット技術を、親子の関わり合いから着想を得て提示している。これらは研究分野においても未だ萌芽期にあるため、今後研究分野が発展していくための技術的方向性を複数報告した。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] Validation of the Design of a Robot to Study the Thermo-Emotional Expression2018

    • 著者名/発表者名
      Denis Pena, Fumihide Tanaka
    • 学会等名
      International Conference on Social Robotics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コミュニケーションロボットを対象とした装着型芳香提示装置の検討2018

    • 著者名/発表者名
      千本松 輝, 田中 文英
    • 学会等名
      第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Maintaining the Presence of Remote Speakers on Telepresence Robots by Visual Morphing to Reduce Loneliness2018

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Yoshida, Fumihide Tanaka
    • 学会等名
      The 27th IEEE International Conference on Robot and Human Interactive Communication
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自己接触検知による習慣的な振る舞いを抽出するシステムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      安田 元樹, 田中 文英
    • 学会等名
      第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 対話者の口癖を模倣するロボットが与える印象の調査2018

    • 著者名/発表者名
      安田 元樹, 田中 文英
    • 学会等名
      第32回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] テレプレゼンスロボットにおけるモーフィングを用いた存在感の余韻強化の試み2018

    • 著者名/発表者名
      吉田 寛和, 田中 文英
    • 学会等名
      第32回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 外装温度を可変としたロボットハンドがユーザの安心感に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      柏井 雄登,田中 文英
    • 学会等名
      第32回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Touch to Feel Me: Designing a Robot for Thermo-Emotional Communication2018

    • 著者名/発表者名
      Denis Pena, Fumihide Tanaka
    • 学会等名
      The 13th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction (HRI)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi