• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん集積/クリアランス多段階制御システムによる革新的核医学セラノスティックス創成

研究課題

研究課題/領域番号 17K20122
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 人間医工学およびその関連分野
研究機関東京大学 (2019)
国立研究開発法人国立がん研究センター (2017-2018)

研究代表者

梅田 泉  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 特任研究員 (40160791)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードセラノスティックス / がん / 核医学治療 / 核医学画像診断 / クリアランス / 放射性核種 / radio-theranostics / radionuclide therapy / liposome / Cu-64 / cancer / imaging / ラジオセラノスティックス / 配位子 / 錯体 / がん治療 / radiotheranostics / 内用放射線療法 / 分子イメージング
研究成果の概要

核医学セラノスティックスの実現には標的組織に治療十分量の放射性核種(RI)の集積と正常組織集積の極力低減が重要であるが、その両立は難しい。本研究では迅速クリアランス能を持つRI-配位子錯体を見出し、これを標的指向性をもつリポソームに封入し、リポソームとして標的である腫瘍に集積させる一方で、肝臓などでリポソームが壊されることを利用して、放出後のRI-配位子錯体を迅速に排泄に導くという多段階制御システムを構築した。実際に核医学治療用核種であるCu-64/67を用いて、腫瘍への高集積と正常組織からの迅速クリアランスの両立を実現できた。新しい核医学セラノスティックスの実現に向け、大きな一歩と考える。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の最終目的は浸潤や転移に至った進行がんをも治癒可能な革新的がん治療法の創出である。近年早期がんの治癒率は大きく向上したが、浸潤や転移を来した進行がんは未だ根治は難しい。放射性核種を含む化合物を患者に投与し、標的である腫瘍に集中して集積させ、放出放射線の強い殺細胞効果で直接癌細胞を死滅させる内用療法、さらに診断と治療を融合させた核医学セラノスティックスは次世代がん治療として期待されている。本研究の成果は核医学セラノスティックス実現を強力に推進するものであり、がん治療成績向上に大きく貢献しうる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [学会発表] がんを診断しながら治療するセラノスティックス製剤の開発2020

    • 著者名/発表者名
      梅田泉
    • 学会等名
      11th Biomedical Interface Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Radiotheranostics製剤としての64Cu封入リポソームの調製と体内動態の検討2019

    • 著者名/発表者名
      梅田泉、浜根友仁子、山盛智子、海老原未知子、大貫和信、藤井博史
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 放射化学錯体とDDS技術を融合したradio-theranosticsシステムの構築2019

    • 著者名/発表者名
      梅田泉、山盛(森田)智子、浜根友仁子、海老原未知子、大貫和信、藤井博史
    • 学会等名
      第14回日本分子イメージング学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 分子イメージングとDDS2019

    • 著者名/発表者名
      梅田泉
    • 学会等名
      第35回日本DDS学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cu-64-carrying liposomes for radio-theranostics.2019

    • 著者名/発表者名
      I. O. Umeda, T. Morita, Y. Hamane, K. Ohnuki, H. Fujii
    • 学会等名
      World Molecular Imaging Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of unique liposomal agents as a radio-theranostic platform2019

    • 著者名/発表者名
      Izumi O. Umeda and Hirofumi Fujii
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Unique radiotheranostics using drug delivery system2019

    • 著者名/発表者名
      H. Fujii and I. O. Umeda
    • 学会等名
      Aslla Symposium: Molecular-Guided Optical Theranostics 2030 (KIST Gangneung)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ラジオセラノスティック製剤を目指した放射性リポソーム2019

    • 著者名/発表者名
      梅田 泉、森田智子、浜根友仁子、大貫和信、柳下淳、武田伸一郎、高橋忠幸、藤井博史
    • 学会等名
      第59回日本核医学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] がん集積/クリアランス多段階制御システムによる 腫瘍イメージングと核医学セラノスティックス2019

    • 著者名/発表者名
      梅田 泉
    • 学会等名
      10th バイオメディカルインターフェース・ワークショップ2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射錯体化学とDDSを応用した 核医学分子イメージングとradio-theranostics2018

    • 著者名/発表者名
      梅田 泉
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会第13回学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Radio-theranosticsプラットフォームとしての 放射性核種-配位子錯体封入リポソーム2018

    • 著者名/発表者名
      梅田 泉、濵根友仁子、白石俊介、藤井博史
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会第13回学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] DDS指向性抗体を修飾した高濃度RI充填リポソームの設計と評価2018

    • 著者名/発表者名
      白石俊介、福原武志、濱道修生、瀬田康生、梅田泉、藤井博史
    • 学会等名
      第34回日本DDS学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Efficient encapsulation of therapeutic radionuclides in liposomes based on analysis of radionuclide- chelating ligand complex formation2018

    • 著者名/発表者名
      I. O. Umeda, Y.Hamane, H. Fujii
    • 学会等名
      Annual Congress of European Association of Nuclear Medicine 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 放射錯体化学とDDS先端技術を駆使した新規核医学治療法/radio- theranosticsの開発2018

    • 著者名/発表者名
      梅田 泉、藤井 博史
    • 学会等名
      Biomedical Interface Workshop2018 バイオメディカルインタフェース・ワークショップ2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属イオンとコンプレクサンおよびそれらの錯体の分離・定量解析法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      梅田 泉、濵根 友仁子、白石 俊介、藤井 博史
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi