研究課題/領域番号 |
17K20141
|
研究種目 |
特別研究促進費
|
配分区分 | 基金 |
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
小川 康雄 東京工業大学, 理学院, 教授 (10334525)
|
研究分担者 |
青山 裕 北海道大学, 理学研究院, 准教授 (30333595)
山本 希 東北大学, 理学研究科, 准教授 (30400229)
筒井 智樹 秋田大学, 国際資源学研究科, 准教授 (70240819)
寺田 暁彦 東京工業大学, 理学院, 講師 (00374215)
大倉 敬宏 京都大学, 理学研究科, 教授 (40233077)
神田 径 東京工業大学, 理学院, 准教授 (00301755)
小山 崇夫 東京大学, 地震研究所, 助教 (00359192)
石崎 泰男 富山大学, 大学院理工学研究部(都市デザイン学), 教授 (20272891)
吉本 充宏 山梨県富士山科学研究所, その他部局等, 研究員 (20334287)
野上 健治 東京工業大学, 理学院, 教授 (70251676)
森 俊哉 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (40272463)
木川田 喜一 上智大学, 理工学部, 教授 (30286760)
片岡 香子 新潟大学, 災害・復興科学研究所, 准教授 (00378548)
上石 勲 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 雪氷防災研究部門, 総括主任研究員 (60455251)
|
研究協力者 |
金子 隆之
大湊 隆雄
石峯 康浩
松元 高峰
山口 悟
伊藤 陽一
常松 佳恵
|
研究期間 (年度) |
2018-02-08 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
27,040千円 (直接経費: 20,800千円、間接経費: 6,240千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 24,440千円 (直接経費: 18,800千円、間接経費: 5,640千円)
|
キーワード | 火山 / 自然災害 / 水蒸気噴火 / 草津白根山 / 本白根火山 / 草津白根火山 |
研究成果の概要 |
本白根山で2018年1月23日に水蒸気噴火が発生し、人的な被害が出た。噴火機構の解明、火山活動推移の予測、融雪泥流リスクの評価を目的とした。噴火2分前の微動は観測されたが、前兆となる地震活動は見出せない。傾斜変動観測から、噴火前後で開口割れ目が膨張収縮したことが判明した。新火口の地表面温度は噴火後冷却し3月時点でも異常はないが、空中磁気探査からは数年間に火山深部での広域的な高温化が示唆された。噴出量は3.6万トンで、2014年御嶽山噴火の1/10である。火山灰の分析から,噴出したガスが既知のガスとは異なることが判明した。融雪泥流評価のため融雪泥流の可能性を複数のシナリオを用いて検討した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
学術的には、水蒸気噴火は、マグマ噴火に比べ小規模であるが、比較的浅所で発生し顕著な前駆的な活動がないことが特徴で、予知が困難な事象である。社会的には、水蒸気噴火の予知は、火山地域が観光資源にもなっている状況からして、火山防災上の重要な課題である。本研究では今回の噴火の前兆的な地震活動について検討したが有意なものはまだない。今回噴火した本白根山は1500年ぶりの噴火で、最近の地熱兆候はなく常設観測点も密に配置されていなかったので、前兆が捕らえられなかった可能性がある。従来の地球物理モニター観測に加え、長期的な噴火史の検討や、広域的熱水系の解明が、水蒸気噴火予知研究の基礎的な課題と認識された。
|