• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精緻で豊かな計算機視覚の実現に向けた認識と復元の統合

研究課題

研究課題/領域番号 17K20143
研究種目

国際共同研究加速基金(帰国発展研究)

配分区分基金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

西野 恒  京都大学, 情報学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2018 – 2020
研究課題ステータス 中途終了 (2020年度)
配分額 *注記
56,940千円 (直接経費: 43,800千円、間接経費: 13,140千円)
キーワードコンピュータビジョン / 知能情報処理 / 視覚情報処理
研究実績の概要

人間の高次視覚は、見ているものを認識し、その物理的構成等を復元するという二つの重要な機能を備えており、これらの機能が密接に連携することにより、豊かな視覚知能を実現している。一方、コンピュータビジョンにおいて実世界の認識と復元は、互いに独立してその機能の実現が追究されてきた。本研究では、画像に写されたものを認識することによりそれらの復元が精緻になり、逆にその物理的構造や特性を明示的に復元することにより認識がより精確になるよう、両者の有機的統合を、統計的機械学習にもとづいた見通しの良い定式化と効率的な推定手法の導出により実現することを目指した。この目標に向け、事業期間において単一画像からの形状、反射特性、光源状況と物体姿勢の推定手法、幾何的特徴を保持する統計的モデルによる物体形状表現法、主に水中を含む物体のより精確な3次元幾何形状の復元手法、水面反射による形状復元手法の導出、さらに、深層学習生成モデルを用いた新たな反射特性モデルの導出、これを用いた単一画像からの反射特性と光源状況の復元、偏光ステレオカメラを用いた物体の精緻な三次元形状復元、そして偏光単眼視による空の偏光分布を用いた物体形状復元など、物体や光景の見えからの反射特性や精密な形状を中心とした物理量の表現や復元手法を多く導出した。また、深層学習モデルを用いた物体認識の真値ラベリングためのビデオにおける画素ごとのラベルの効率的な補間手法や、画素ごとの素材同定の新たな手法を導出した。これらの研究成果により、精緻な視覚からの認識、さらには認識された物体や光景に特化された物理量の復元のための基盤技術を確立し、それらの統合的利用も具体的に試行した。これら研究成果は当該分野のトップ国際会議を含め対外発表ならびに国際論文誌投稿をおこない、その成果の普及に努めた。これらのうち一件については、Best Student Paperを受賞した。また、特に形状復元技術に関し、いくつかの特許申請あるいは申請準備をおこなっている。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 8件、 招待講演 4件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Depth Sensing by Near-Infrared Light Absorption in Water2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Asano, Y. Zheng, K. Nishino, I. Sato
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence (TPAMI)

      巻: - ページ: 1-1

    • DOI

      10.1109/tpami.2020.2973986

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Shape from Sky : Polarimetric Normal Recovery Under The Sky2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Ichikawa, Matt Purri, Ryo Kawahara, Shohei Nobuhara, Kristin Dana, and Ko Nishino
    • 学会等名
      IEEE/CVF Conference on Computer Vision and Pattern Recognition CVPR 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Polarimetric Normal Stereo2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Fukao, Ryo Kawahara, Shohei Nobuhara, and Ko Nishno
    • 学会等名
      IEEE/CVF Conference on Computer Vision and Pattern Recognition CVPR 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3D-GMNet : Single-View 3D Shape Recovery as A Gaussian Mixture2020

    • 著者名/発表者名
      Kohei Yamashita, Shohei Nobuhara, and Ko Nishino
    • 学会等名
      The 31st British Machine Vision Virtual Conference BMVC2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Video Region Annotation with Sparse Bounding Boxes2020

    • 著者名/発表者名
      Yuzheng Xu, Yang Wu, Shohei Nobuhara, and Ko Nishino
    • 学会等名
      British Machine Vision Virtual Conference BMVC2020 (Best Student Paper Award)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Invertible Neural BRDF for Object Inverse Rendering2020

    • 著者名/発表者名
      Zhe Chen, Shohei Nobuhara, and Ko Nishino
    • 学会等名
      European Conference on Computer Vision ECCV2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Appearance and Shape from Water Reflection2020

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kawahara, Meng-Yu Jennifer Kuo, Shohei Nobuhara, and Ko Nishino
    • 学会等名
      IEEE/CVF Winter Applications on Computer Vision WACV' 20
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Surface Normals and Shape from Water2020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Murai, Meng-Yu Jennifer Kuo, Ryo Kawahara, Shohei Nobuhara, and Ko Nishino
    • 学会等名
      IEEE/CVF International Conference on Computer Vision ICCV' 19
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コンピュータで視る2019

    • 著者名/発表者名
      西野 恒
    • 学会等名
      AIITイノベーションデザインフォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Freeing Computer Vision from Its Fundamental Limits2019

    • 著者名/発表者名
      西野 恒
    • 学会等名
      Computational Color Imaging Workshop 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] コンピュータビジョンの限界突破2018

    • 著者名/発表者名
      西野 恒
    • 学会等名
      電子情報通信学会 スマートインフォメディアシステム研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コンピュータで視る未来社会2018

    • 著者名/発表者名
      西野 恒
    • 学会等名
      創設80周年記念産研テクノサロンスペシャル1
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] 形状測定装置、形状測定方法、形状測定プログラム及び内視鏡システム2020

    • 発明者名
      西野恒、延原章平、川原僚、グウオ・モンユージェニファー、村井聖
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 形状測定装置、形状測定方法、形状測定プログラム及び内視鏡システム2019

    • 発明者名
      西野恒、延原章平、川原僚、グウオ・モンユージェニファー、村井聖
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-188208
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-03-28   更新日: 2022-04-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi