• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「公共の秩序に対する犯罪行為」の比較法的検討

研究課題

研究課題/領域番号 17KK0051
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 刑事法学
研究機関九州大学

研究代表者

野澤 充  九州大学, 法学研究院, 教授 (70386811)

研究期間 (年度) 2018 – 2023
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード刑法 / 刑事立法 / 公共の平穏 / ドイツ刑法 / 比較刑事法 / 刑事法制史 / 社会法益 / 国家法益 / 公共の秩序 / 業務妨害罪 / 社会法益に対する罪
研究成果の概要

現在のドイツ刑法典の元となるものが形成されたとされている1871年のドイツライヒ刑法典に関して、その制定過程について研究した結果、各則の規定が段階を分けて形作られたことが明らかとなった。
さらに比較法という観点からはこのようなドイツ刑法と日本刑法の規定に関する比較だけでなく、理論的観点からの比較・議論が必要であると考え、ドイツ・エアランゲン=ニュルンベルク大学のクリスチャン・イェーガー教授を日本に招き、3つのテーマに関して日本人研究者との検討・議論を行った。これにより、ドイツ刑法学に関する最新の知見が得られるとともに、日本の刑法学において検討すべき課題もいくらか明らかにすることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ドイツ刑法学の制定過程、とりわけ各則の規定の制定過程が明らかになることにより、「公共の秩序」といった抽象的な概念を保護の対象とする規定のあり方について、「具体的な行為態様の列挙」によるアウトラインの形成が重要であることが分かった。このような観点から、抽象的な法益を保護するための新たな刑事立法の際の限界づけの方法論が明らかになったといえ、今後の刑事立法に際しての有益な指針を示すことにつながるものと考えられる。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 2021 2020 2019

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ニュルンベルク=エアランゲン大学(ドイツ)2019

    • 年月日
      2019-04-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 財産犯後の返還請求権免脱目的での暴行・脅迫行為の罪責評価についての覚書──ドイツ連邦裁判所2011年5月26日決定を素材として2023

    • 著者名/発表者名
      野澤充
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 405・406号 ページ: 565-580

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 利益強盗罪(利得強盗罪)に関する序論的考察 : 法制史的観点および裁判例検討の観点から2021

    • 著者名/発表者名
      野澤充
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 87 号: 4 ページ: 390-351

    • DOI

      10.15017/4370939

    • NAID

      120006990001

    • ISSN
      0387-2882
    • 年月日
      2021-03-15
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 犯罪の脅迫による公共の平穏の妨害罪(ドイツ刑法126 条)に関する覚書2020

    • 著者名/発表者名
      野澤充
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 87 号: 3 ページ: 474-460

    • DOI

      10.15017/4151233

    • NAID

      120006953352

    • ISSN
      0387-2882
    • 年月日
      2020-12-18
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツライヒ刑法典(1871年)の編纂過程について2020

    • 著者名/発表者名
      野澤充
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 87巻2号

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 虚偽犯罪予告行為と業務妨害罪・再論2019

    • 著者名/発表者名
      野澤充
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 85巻3・4合併号 ページ: 285-307

    • NAID

      120006606481

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] パンデミックの際のトリアージ2024

    • 著者名/発表者名
      クリスチャン・イェーガー
    • 学会等名
      日本比較法研究所講演会(中央大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 因果関係と客観的帰属の領域における新たな思考の必要性2024

    • 著者名/発表者名
      クリスチャン・イェーガー
    • 学会等名
      クリスチャンイェーガー教授講演会(立命館大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 正当化と責任に跨る刑法の基本問題としての人間の生命の比較衡量可能性2024

    • 著者名/発表者名
      クリスチャン・イェーガー
    • 学会等名
      日本刑法学会九州部会特別講演会(九州大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 利益強盗罪における「財産上の利益」概念について2020

    • 著者名/発表者名
      野澤充
    • 学会等名
      日本刑法学会九州部会第126回例会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ドイツ現代刑事法史入門2023

    • 著者名/発表者名
      トーマス・フォルンバウム、野澤 充、公文 孝佳
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792354077
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] ハイブリッド刑法各論〔第3版〕2023

    • 著者名/発表者名
      松宮 孝明、塩谷 毅、安達 光治、野澤 充、嘉門 優、平山 幹子、金 尚均、玄 守道、豊田 兼彦、井上 宜裕
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589042576
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] ハイブリッド刑法総論[第3版]2020

    • 著者名/発表者名
      松宮孝明・金尚均・豊田兼彦・平山幹子・安達光治・玄守道・塩谷毅・大下英希・井上宜裕・野澤充共著
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589040732
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] トーマス・フォルンバウム ドイツ現代刑事法史入門2020

    • 著者名/発表者名
      公文孝佳・野澤充共訳
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 日本比較法研究所講演会(クリスチャン・イェーガー教授講演会、中央大学)2024

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-01-25   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi