研究課題/領域番号 |
17KK0101
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
遷移状態制御
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
宮村 浩之 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (00548943)
|
研究期間 (年度) |
2018 – 2020
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
|
キーワード | 不均一系触媒 / 超分子触媒 / 遷移状態制御 / 不斉合成 / フロー反応 / ナノクラスター / ナノ粒子 / キラル触媒 / キラルナノ触媒 / フロー合成 / 金属ナノ粒子 / 遷移状態 / 高分子担体 / 超分子 / クラスター / 反応機構研究 |
研究成果の概要 |
カチオン性の高分子を担体として用いることで、不均一系Raymond正四面体型キラル超分子金属クラスター触媒を開発した。新たに開発された不均一系超分子金属クラスター触媒は、バッチ系、連続フロー系どちらにおいても、Aza-Prins反応およびAza-Cope反応で高活性および高耐久性を示した。本触媒は、世界で初めての不均一系超分子触媒である。また、光学分割されたキラル超分子金属クラスター触媒も容易に担持でき、不斉Aza-Cope反応に適用できた。連続フロー系や回収、再使用において、触媒活性とエナンチオ選択の両方が維持されることから、その立体構造も高分子担体中で安定化されているといえる。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
研究代表者はUC Berkeleyの共同研究グループとともに、世界で初めての不均一系超分子触媒を開発し、本触媒が不斉合成や連続フロー合成で有効に機能することを見出した。本研究により、高分子に固定化された超分子触媒の人工酵素としての新たな活性発現のメカニズムを発見した。また、本研究で新たに開発した不均一系触媒は連続フロー系における不斉合成が可能であり、次世代の有機合成反応として期待される、医薬品等の連続フロー合成の実現に直結する。さらに、人工膜酵素や人工生命創出への展開も期待される。
|