• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Motion Hacking:昆虫の歩行を司る脚間協調機序を紐解く介入法の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 17KK0109
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 制御・システム工学
研究機関東北大学

研究代表者

大脇 大  東北大学, 工学研究科, 准教授 (40551908)

研究期間 (年度) 2018 – 2020
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
キーワードMotion Hacking / 筋電気刺激 / 昆虫 / 脚間協調 / 介入法
研究成果の概要

本研究では,ナナフシの神経生理学的,動物行動学的研究,ならびにその知見を用いたモデル化,ロボットへの適用に関して高い業績を上げている研究機関であるBielefeld大学 (独)において,申請者が提唱している「運動へのシステム工学的介入による生物の適応メカニズムの解明」というアプローチを発展させた.具体的には,昆虫自身の感覚運動機能を残存させた状態で,筋への電気刺激により,脚の運動をハッキングする方法論(Motion Hacking法)を確立し,介入者の意図どおりに脚の運動を変化させたときの昆虫自身の神経系による脚間協調過程を観察し,脚間協調メカニズムの解明を試みた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

外部からの筋電気刺激によって,昆虫の歩行中の脚運動に介入することを可能とするMotion Hacking法を確立することに成功した.具体的には,筋刺激時間-生成トルクの間の線形関係に基づく生成トルクモデルを構築したことにより,脚運動の制御可能性を示した.この知見は,歩行運動中の脚運動への介入実験とそのデータ収集に有効活用でき,今後の歩行メカニズム解明に有用である.社会的意義としては,本研究により示唆された昆虫の脚間協調制御メカニズムをロボットに実装することにより,昆虫に比肩する適応能力を有し,脚の切断などの故障に対してレジリアントな歩行ロボットシステムの構築につながる.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] Bielefeld University(Germany)2018

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Adaptive and Energy-efficient Optimal Control in CPGs through Tegotae-based Feedback2021

    • 著者名/発表者名
      R. Zamboni, D. Owaki, M. Hayashibe
    • 雑誌名

      Front. Robot. AI

      巻: 8 ページ: 632804-632804

    • DOI

      10.3389/frobt.2021.632804

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tegotae-Based Control Produces Adaptive Inter- and Intra-Limb Coordination in Bipedal Walking2021

    • 著者名/発表者名
      D. Owaki, S. Horikiri, J. Nishii, A. Ishiguro
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurorobotics

      巻: 15 ページ: 629595-629595

    • DOI

      10.3389/fnbot.2021.629595

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Comparative Study of Adaptive Interlimb Coordination Mechanisms for Self-Organized Robot Locomotion2021

    • 著者名/発表者名
      Sun Tao、Xiong Xiaofeng、Dai Zhendong、Owaki Dai、Manoonpong Poramate
    • 雑誌名

      Frontiers in Robotics and AI

      巻: 8 ページ: 638684-638684

    • DOI

      10.3389/frobt.2021.638684

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Leg amputation modifies coordinated activation of the middle leg muscles in the cricket Gryllus bimaculatus2021

    • 著者名/発表者名
      Owaki Dai、Aonuma Hitoshi、Sugimoto Yasuhiro、Ishiguro Akio
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 1327-1327

    • DOI

      10.1038/s41598-020-79319-6

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Wearable Vibration Sensor for Measuring the Wing Flapping of Insects2021

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa Ryota、Shigaki Shunsuke、Yasui Kotaro、Owaki Dai、Sugimoto Yasuhiro、Ishiguro Akio、Shimizu Masahiro
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 21 号: 2 ページ: 593-593

    • DOI

      10.3390/s21020593

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脚を切られてもあるき続ける昆虫とロボット2019

    • 著者名/発表者名
      大脇大
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 54 ページ: 31-34

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 動物の歩容遷移を再現する4脚ロボット2019

    • 著者名/発表者名
      大脇大
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 37 号: 2 ページ: 126-131

    • DOI

      10.7210/jrsj.37.126

    • NAID

      130007616918

    • ISSN
      0289-1824, 1884-7145
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Gait Recovery with Prosthetic Legs in the Cricket After Leg Amputation2020

    • 著者名/発表者名
      Dai Owaki
    • 学会等名
      Japanese Society of Comparative Physiology and Biochemistry 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Motion Hacking ―Understanding by Controlling Animals―2020

    • 著者名/発表者名
      Dai Owaki
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2020 in Kanazawa
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Motion Hackingによるナナフシの歩行の位相応答解析2020

    • 著者名/発表者名
      D. Owaki, V. Durr, J. Schmitz
    • 学会等名
      第32回自律分散システム・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Motion Hacking -Toward Control of Insect Walking-2019

    • 著者名/発表者名
      D. Owaki, V. Durr, J. Schmitz
    • 学会等名
      AMAM2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rhythm Control Analysis of Stick Insect Walking Using Phase Response Curves Extracted via Muscle Electrostimulation2019

    • 著者名/発表者名
      D. Owaki, V. Durr, J. Schmitz
    • 学会等名
      Japanese Society of Comparative Physiology and Biochemistry 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Motion Hacking -昆虫の歩行を制御する研究-2019

    • 著者名/発表者名
      D. Owaki, V. Durr, J. Schmitz
    • 学会等名
      第31回自律分散システム・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Motion Hacking: A Method for Interference with Neural Control of Walking, Based on External Muscle Stimulation in Stick Insects2019

    • 著者名/発表者名
      D. Owaki, V. Durr, J. Schmitz
    • 学会等名
      The 13th Gottingen Meeting of the German Neuroscience Society
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Motion Hacking: Joint Torque Control Based on External Electros- timulation of Leg Muscles in the Stick Insects2018

    • 著者名/発表者名
      D. Owaki, V. Durr, J. Schmitz
    • 学会等名
      Japanese Society of Comparative Physiology and Biochemistry 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] Dai Owaki website

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] Research Topic in Frontiers

    • URL

      https://www.frontiersin.org/research-topics/13483/biological-and-robotic-inter-limb-coordination

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 東北大学工学研究科ロボティクス専攻林部・大脇研究室

    • URL

      http://neuro.mech.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
  • [備考] 大脇大web site

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] Dai Owaki web site

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-01-25   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi