• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再構成された遺伝調節ネットワークで胚発生の遺伝子発現変化を論理的に再現する

研究課題

研究課題/領域番号 17KT0020
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 構成的システム生物学
研究機関京都大学

研究代表者

佐藤 ゆたか  京都大学, 理学研究科, 准教授 (40314174)

研究期間 (年度) 2017-07-18 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2019年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2018年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2017年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードホヤ / 遺伝子発現調節 / 遺伝子調節ネットワーク / 遺伝子発現制御 / Fog / 調節関数 / ブール関数 / 発生・分化 / ゲノム
研究成果の概要

動物胚発生においては遺伝子調節ネットワークを通じ時間的空間的に遺伝子発現が変化する。個々の遺伝子の調節を越えて、ネットワークが発生における動的な遺伝子発現パターンを生み出す機構を理解するためには、胚全体でこの調節機構をとらえることが必要である。本研究では、遺伝子調節ネットワークの研究が進んでいるホヤの胚を用いて、胚葉決定が起こる段階である32細胞期に発現が始まる遺伝子の調節機構を網羅的に明らかにし、数学的にあらわすことに成功した。その結果、これらの遺伝子の発現が、数学的関数に基づいた計算により再現可能になり、また、発現をコントロールすることも可能になった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

動物の発生では時空間的に遺伝子発現が厳密に調節されることが必要である。この調節を担っているのが遺伝子調節ネットワークであるが、このネットワークがどのように時空間的な遺伝子発現ダイナミクスを生み出しているのかを、個々の遺伝子調節機構の理解の積み重ねだけで理解することは難しい。本研究により、動物胚の胚葉形成という重要なステップでの遺伝子調節ネットワークの働きが、計算可能になった。どのように遺伝子発現のダイナミクスが生じるのかを計算機上で再現可能になり、例えば実験操作によってどのような遺伝子発現の変化が生じるかなどの計算も可能となるなど、遺伝子調節ネットワークの機能の理解を大きく進める成果となった。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Tongji University/Ocean University of China/Chinese University of Hong Kong-Shenzhen(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Sloan Kettering Institute/Emory University(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Tbx15/18/22 shares a binding site with Tbx6-r.b to maintain expression of a muscle structural gene in ascidian late embryos2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Deli、Iwamura Yuri、Satou Yutaka、Oda-Ishii Izumi
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: 483 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2021.12.012

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cis-regulatory code for determining the action of Foxd as both an activator and a repressor in ascidian embryos2021

    • 著者名/発表者名
      Tokuhiro Shinichi、Satou Yutaka
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: 476 ページ: 11-17

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2021.03.010

    • NAID

      120007041714

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The gene regulatory system for specifying germ layers in early embryos of the simple chordate2021

    • 著者名/発表者名
      Tokuoka Miki、Maeda Kazuki、Kobayashi Kenji、Mochizuki Atsushi、Satou Yutaka
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 7 号: 24

    • DOI

      10.1126/sciadv.abf8210

    • NAID

      120007052732

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A single-cell analysis of the molecular lineage of chordate embryogenesis2020

    • 著者名/発表者名
      Zhang Tengjiao、Xu Yichi、Imai Kaoru、Fei Teng、Wang Guilin、Dong Bo、Yu Tianwei、Satou Yutaka、Shi Weiyang、Bao Zhirong
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 6 号: 45

    • DOI

      10.1126/sciadv.abc4773

    • NAID

      120006997058

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The genetic program to specify ectodermal cells in ascidian embryos2020

    • 著者名/発表者名
      Liu Boqi、Satou Yutaka
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 62 号: 5 ページ: 301-310

    • DOI

      10.1111/dgd.12660

    • NAID

      120006876582

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gata is ubiquitously required for the earliest zygotic gene transcription in the ascidian embryo2020

    • 著者名/発表者名
      Imai Kaoru S.、Kobayashi Kenji、Kari Willi、Rothbacher Ute、Ookubo Naoki、Oda-Ishii Izumi、Satou Yutaka
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: 458 号: 2 ページ: 215-227

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2019.11.009

    • NAID

      120006784422

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Foxg specifies sensory neurons in the anterior neural plate border of the ascidian embryo2019

    • 著者名/発表者名
      Liu Boqi、Satou Yutaka
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 4911-4911

    • DOI

      10.1038/s41467-019-12839-6

    • NAID

      120006764454

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The regulatory pathway from genes directly activated by maternal factors to muscle structural genes in ascidian embryos2019

    • 著者名/発表者名
      Yu Deli、Oda-Ishii Izumi、Kubo Atsushi、Satou Yutaka
    • 雑誌名

      Development

      巻: 146 号: 3

    • DOI

      10.1242/dev.173104

    • NAID

      120006554834

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct regulation ofSnailin two muscle lineages of the ascidian embryo achieves temporal coordination of muscle development2018

    • 著者名/発表者名
      Tokuoka Miki、Kobayashi Kenji、Satou Yutaka
    • 雑誌名

      Development

      巻: 145

    • DOI

      10.1242/dev.163915

    • NAID

      120006488582

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of two key maternal factors that initiate zygotic regulatory programs in ascidian embryos2018

    • 著者名/発表者名
      Oda-Ishii Izumi、Abe Tetsuya、Satou Yutaka
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: 437 号: 1 ページ: 50-59

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2018.03.009

    • NAID

      120006488583

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Comprehensive determination of logic functions for genes that initiate expression in early ascidian embryos2019

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Satou
    • 学会等名
      The 20th internatinal conference on systems biology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Foxd acts as an activator and a repressor for patterning along the animal-vegetal axis in early embryos2019

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Tokuhiro and Yutaka Satou
    • 学会等名
      10th International Tunicate Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Foxg is required for the palp formation in ascidian embryos2019

    • 著者名/発表者名
      Boqi Liu and Yutaka Satou
    • 学会等名
      10th International Tunicate Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transcriptional regulatory mechanisms by an ascidian Zic transcription factor through its binding to secondary Zic binding motifs2019

    • 著者名/発表者名
      Izumi Oda-Ishii, Deli Yu, and Yutaka Satou
    • 学会等名
      10th International Tunicate Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Foxg is required for the palp formation in ascidian embryos2019

    • 著者名/発表者名
      Boqi Liu and Yutaka Satou
    • 学会等名
      JAPANESE SOCIETY of DEVELOPMENTAL BIOLOGISTS MEETING
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ホヤ初期胚において胚性発現を開始する遺伝子の調節関数の決定2019

    • 著者名/発表者名
      徳岡 三紀、前田 一貴、望月 敦史、佐藤 ゆたか
    • 学会等名
      第90回 日本動物学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ホヤ胚における筋肉で発現する遺伝子の時間的な調節2018

    • 著者名/発表者名
      余徳立,佐藤ゆたか
    • 学会等名
      日本動物学会 第89回大会(地震のため大会は中止)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ホヤZic 転写因子による2 種の結合モチーフを介した転写調節機構2018

    • 著者名/発表者名
      小田(石井)いずみ,佐藤ゆたか
    • 学会等名
      日本動物学会 第89回大会(地震のため大会は中止)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲノムを基盤としたホヤ胚発生における遺伝子調節ネットワークの研究2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤ゆたか
    • 学会等名
      日本動物学会 第89回大会の代替行事
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ホヤ胚における筋肉で発現する遺伝子の時間的な調節2018

    • 著者名/発表者名
      余徳立,佐藤ゆたか,小田(石井)いずみ
    • 学会等名
      日本分子生物学会第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ホヤZic 転写因子による2 種の結合モチーフを介した転写調節機構2018

    • 著者名/発表者名
      小田(石井)いずみ,余徳立,佐藤ゆたか
    • 学会等名
      日本分子生物学会第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Current Topics in Developmental Biology, Vol 139, Gene regulatory networks, Chapter 1, A gene regulatory network for cell fate specification in Ciona embryos2020

    • 著者名/発表者名
      YutakaSatou
    • 総ページ数
      33
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi