• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シミュレーション実験による限界費用ゼロエネルギー普及政策評価

研究課題

研究課題/領域番号 17KT0035
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 グローバル・スタディーズ
研究機関京都大学

研究代表者

手塚 哲央  京都大学, エネルギー科学研究科, 名誉教授 (60163896)

研究分担者 尾形 清一  京都大学, エネルギー科学研究科, 准教授 (60622991)
マクレラン ベンジャミン  京都大学, エネルギー科学研究科, 教授 (10723455)
研究期間 (年度) 2017-07-18 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2020年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2019年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2018年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードRenewable energy / Zero marginal cost / ASEAN / Collaboration / SImulation experiment / 再生可能エネルギー / 限界費用ゼロ / 国際協力 / 制度設計 / シミュレーション実験 / 国際送電網 / 限界費用ゼロエネルギー / 国際間送電網 / 公平性 / 水力発電 / アセアン地域 / 政策評価 / エネルギー政策 / モデルシミュレーション / 地域協力 / 合意形成
研究成果の概要

本研究では、限界費用ゼロである再生可能エネルギーが普及したASEAN諸国とそれを取り巻く日中韓3国との間の経済協力(ASEAN+3)がもたらす影響を分析する枠組みを構築した。
具体的には、以下の3点を実施した。(1)限界費用ゼロエネルギーが基幹エネルギーとなったエネルギー市場における市場制度の検討、(2)ASEAN+3の諸国の経済協力の影響分析の枠組み検討、(3)再生可能エネルギーがエネルギー需給の中心となった状況での国際電力市場制度の考察。

研究成果の学術的意義や社会的意義

限界費用ゼロエネルギーに対しては、それが基幹エネルギーとなったときには新たな市場制度を用意する必要のあることは、本研究における重要な指摘である、そして、再生可能エネルギーの国際市場取引においては、さらに再生可能エネルギーの出力の不確実性を取り除く意味でも、化学エネルギーに変換しておくことは有効なオプションとなり得ることも指摘された。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2020 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ASEAN CENTRE for ENERGY(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Study on Behavioral Decision Making by Power Generation Companies Regarding Energy Transitions under Uncertainty2022

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Gotoh, Tetsuo Tezuka and Benjamin C. McLellan
    • 雑誌名

      Energies

      巻: 15-2 号: 2 ページ: 654-654

    • DOI

      10.3390/en15020654

    • NAID

      120007186028

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Will Capacity Mechanisms Conflict with Carbon Pricing?2022

    • 著者名/発表者名
      Yilun Luo, Esmaeil Ahmadi , Benjamin C. McLellan and Tetsuo Tezuka
    • 雑誌名

      Energies

      巻: 15 号: 24 ページ: 9559-9559

    • DOI

      10.3390/en15249559

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Putting the process into the policy mix: Simulating policy design for energy and electricity transitions in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Yugo Tanaka, Andrew Chapman, Tetsuo Tezuka, Shigeki Sakurai
    • 雑誌名

      Energy Research & Social Science

      巻: 70

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 既設発電設備更新制約を考慮した再生可能エネルギー大量導入時の電源構成に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      後藤良介,手塚哲央
    • 雑誌名

      エネルギー資源学会論文誌

      巻: ー

    • NAID

      130007807348

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple Streams and Power Sector Policy Change: Evidence from the Feed-in Tariff Policy Process in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Yugo Tanaka, Shigeki Sakurai, Benjamin C. McLellan, Tetsuo Tezuka
    • 雑誌名

      Politics & Policy

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Japan-Indonesia cooperation policies to enhance the renewable energy penetration into energy market2018

    • 著者名/発表者名
      Briandhika Utama, Tetsuo Tezuka
    • 雑誌名

      Proceedings of 7th International Conference on Sustainable Energy and Environment (SEE 2018)

      巻: - ページ: 267-271

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] A Hybrid System Dynamic Model of Power Adequacy and Decarbonization in an Electricity Market2022

    • 著者名/発表者名
      Yilun Luo
    • 学会等名
      International Association of Energy Economics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A HYBRID SYSTEM DYNAMICS MODEL OF POWER ADEQUACY AND DECARBONIZATION IN AN ELECTRICITY MARKET2022

    • 著者名/発表者名
      Yilun Luo
    • 学会等名
      International Association of Energy Economics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Systems Analysis of Renewable Energy Use in ASEAN Region2018

    • 著者名/発表者名
      手塚哲央
    • 学会等名
      Renewable Development Strategy for ASEAN 2040
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SIMULATION-BASED FRAMEWORK DESIGN FOR SUPPLY AND DEMAND OF RENEWABLE ENERGY WITH ZERO-MARGINAL COST2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Tezuka,LOI Liong Yu
    • 学会等名
      Grand Renewable Energy 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] Future Zero Carbon Energy Systems and their Implications2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi