• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セキュアIoTサービスに向けた人と機械の信頼関係構築フレームワーク

研究課題

研究課題/領域番号 17KT0080
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 情報社会におけるトラスト
研究機関東北大学

研究代表者

菅沼 拓夫  東北大学, サイバーサイエンスセンター, 教授 (70292290)

研究分担者 安本 慶一  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (40273396)
加藤 由花  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (70345429)
研究期間 (年度) 2017-07-18 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2019年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2017年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワードIoT / ロボット / 信頼関係 / プライバシ / プライバシー
研究成果の概要

本研究では,セキュアなIoTサービスの実現に向けて,人と機械の信頼関係を構築し強化するフレームワークを研究開発した.具体的には,プライバシ情報の取得・可視化,および,プライバシ適正化のためのインタラクションにより,IoT機器がどのような情報を情報流として流しているかの状況を,人間・機械協調系として処理することで人の安心感の増幅を試みた.また,これらの技術の有効性を実環境で確認するため,コミュニケーションロボットへの応用とその実験と評価を行った.これにより,実証実験を通じて有用性,実現可能性,効果等について明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

システムの信頼性に関する研究分野においては,ユーザの観点でその安全性に対する感覚的な安心感・信頼感の向上については研究が進んでいない.本研究では工学的なアプローチによってプライバシ情報,機微情報の開示度を定量化・可視化し,不確実・不安定な人の感情をパラメータとして処理可能とする「Human-in-the-loop」の考え方の導入によってユーザの感覚に合った情報開示度を人・機械協調系で決定する点が学術的な特徴である.これにより人と機械の間の信頼性を構築できれば,人とロボットの共生に関わる課題に対してブレークスルーとなる可能性があり,将来の情報社会に対して大きなインパクトを与えることが期待できる.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 画像中の人物の骨格とエッジを用いた所持品領域検出2020

    • 著者名/発表者名
      三浦誠, 阿部亨, 菅沼拓夫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D

      巻: Vol.J103-D, No.3 ページ: 194-202

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and Evaluation of an Incentive Decision Method for an Agricultural Information Sharing System2019

    • 著者名/発表者名
      Joji Toshima, Takuo Suganuma, Akiko Takahashi
    • 雑誌名

      International Journal of Networking and Computing

      巻: Vol.9, No.2

    • NAID

      130007680110

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detecting Surrounding Users by Reverberation Analysis with a Smart Speaker and Microphone Array2019

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yoneoka, Yutaka Arakawa, and Keiichi Yasumoto
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE PerCom Workshops 2019 (2019 International Workshop on Pervasive Flow of Things, PerFoT2019)

      巻: なし ページ: 523-528

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Predicting Occurrence Time of Daily Living Activities Through Time Series Analysis of Smart Home Data2019

    • 著者名/発表者名
      Wataru Sasaki, Masashi Fujiwara, Manato Fujimoto, Hirohiko Suwa, Yutaka Arakawa, and Keiichi Yasumoto
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE PerCom Workshops 2019 (3rd International Workshop on Pervasive Smart Living Spaces, PerLS’19)

      巻: なし ページ: 233-238

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design of Robot Service Functions for a Framework Establishing Human-Machine Trust2019

    • 著者名/発表者名
      Fumi Ito, Eri Ozawa and Yuka Kato
    • 雑誌名

      The 33rd International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA 2019)

      巻: なし ページ: 1193-1204

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Feasibility of human activity recognition using wearable depth cameras2018

    • 著者名/発表者名
      Philipp Voigt, Matthias Budde, Erik Pescara, Manato Fujimoto, Keiichi Yasumoto, Michael Beigl
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2018 ACM International Symposium on Wearable Computers (ISWC'18)

      巻: なし ページ: 92-95

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] MutualMonitor: A Tool for Elderly People to Anonymously Monitor Each Other2018

    • 著者名/発表者名
      Research Dawadi, Teruhiro Mizumoto, Keiichi Yasumoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU 2018)

      巻: なし ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人と機械の信頼関係構築フレームワークでの利用を前提としたロボットサービス機能の設計2018

    • 著者名/発表者名
      伊東風弥, 加藤由花
    • 雑誌名

      情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2018) シンポジウム予稿集

      巻: なし ページ: 981-986

    • NAID

      170000178958

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Telexistence System Using Remote Control Robot and Omnidirectional Camera with QoE Control2018

    • 著者名/発表者名
      Hayato Abe, Makoto Miura, Toru Abe, and Takuo Suganuma
    • 雑誌名

      Proc. of 2018 IEEE 7th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2018)

      巻: なし ページ: 797-799

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] セキュアIoTサービスに向けた人と機械の信頼関係構築フレームワークの基本構想2018

    • 著者名/発表者名
      菅沼拓夫, 安本慶一, 加藤由花
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: Vol.2018-DPS-175, No.38 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] mplementation of Telexistence System Using Remote Control Robot and Omnidirectional Camera2018

    • 著者名/発表者名
      Hayato Abe, Makoto Miura, Toru Abe, and Takuo Suganuma
    • 雑誌名

      平成30年度 電気関係学会東北支部連合大会講演論文集

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 人物の骨格と画像中のエッジを用いた所持品領域検出に関する一検討2018

    • 著者名/発表者名
      三浦誠, 阿部亨, 菅沼拓夫
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: Vol.2018-CVIM-214, No. 1 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 手の周辺領域の状態に基づく人物と物体のインタラクション検出手法2018

    • 著者名/発表者名
      塚本竜広, 阿部亨, 菅沼拓夫
    • 雑誌名

      第21回画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2018)予稿集

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ECHONET Lite対応家電と人感センサの時系列データ分析による宅内行動認識2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木渉,藤原聖司,諏訪博彦,藤本まなと,荒川豊,木村亜紀,三木智子,安本慶一
    • 雑誌名

      Workshop of Social System and Information Technology (WSSIT2018)

      巻: なし ページ: 1-8

    • NAID

      130008081549

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Multiagent based Flexible Edge Computing Architecture for IoT2018

    • 著者名/発表者名
      Takuo Suganuma, Takuma Oide, Shinji Kitagami, Kenji Sugawara, Norio Shiratori
    • 雑誌名

      IEEE Network

      巻: Vol.32, Issue 1 号: 1 ページ: 16-23

    • DOI

      10.1109/mnet.2018.1700201

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infrastructure-Less Communication Platform for Off-The-Shelf Android Smartphones2018

    • 著者名/発表者名
      Takuma Oide, Toru Abe and Takuo Suganuma
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: Vol. 18, Issue 3 号: 3 ページ: 776-776

    • DOI

      10.3390/s18030776

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 個人の好みの明確さに基づくパーソナルデータ流通制御支援手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      萱場啓太, 生出拓馬, 阿部亨, 菅沼拓夫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: Vol.117, No.205, IN2017-23 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Human-in-the-loopな自動交渉を用いた利用者指向な情報流通手法の設計2020

    • 著者名/発表者名
      戸嶋丈士, 高橋晶子, 阿部亨, 菅沼拓夫
    • 学会等名
      情報処理学会第82回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Privacy-Aware Sensor Data Upload Management for Securely Receiving Smart Home Services2020

    • 著者名/発表者名
      Sopicha Stirapongsasuti, Yugo Nakamura, Keiichi Yasumoto
    • 学会等名
      6th IEEE International Conference on Smart Computing (SmartComp 2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A method for detecting human-object interaction based on motion distribution around hand2020

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Tsukamoto, Toru Abe, Takuo Suganuma
    • 学会等名
      15th International Conference on Computer Vision Theory and Applications (VISAPP2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pedestrian tracking with occlusion state estimation2020

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Enomura, Toru Abe, Takuo Suganuma
    • 学会等名
      15th International Conference on Computer Vision Theory and Applications (VISAPP2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢者の対話型コミュニケーション状況把握のための行動認識センサの実装2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤優樹, 上野正義, 高橋大夢, 千葉慎二, 阿部亨, 菅沼拓夫
    • 学会等名
      情報処理学会第82回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 疫学調査効率化のための高齢者の対面型コミュニケーション検出手法の設計2020

    • 著者名/発表者名
      上野正義, 伊藤優樹, 阿部亨, 菅沼拓夫
    • 学会等名
      情報処理学会第82回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Decision Making Support for Privacy Data Upload in Smart Home2019

    • 著者名/発表者名
      Sopicha Stirapongsasuti, Wataru Sasaki, Keiichi Yasumoto
    • 学会等名
      ACM UbiComp/ISWC Adjunct 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Method for Detecting Human-Object Interaction Based on Movements around Hand Area2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Tsukamoto, Toru Abe, Takuo Suganuma
    • 学会等名
      第22回 画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Pedestrian Tracking with Estimating Occlusion2019

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Enomura, Bo Chen, Toru Abe, Takuo Suganuma
    • 学会等名
      第22回 画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者の対話型コミュニケーション状況把握のための行動認識センサの設計2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤優樹, 上野正義, 高橋大夢, 千葉慎二, 阿部亨, 菅沼拓夫
    • 学会等名
      第181回 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ロボットサービスシナリオを用いた人と機械の信頼関係構築フレームワークの有効性検証2019

    • 著者名/発表者名
      赤羽根里奈, 菊田佳恵, 伊東風弥, 加藤由花
    • 学会等名
      第180回 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Robustly Predicting Pedestrian Destinations Using Pre-trained Machine Learning Model for a Voice Guidance Robot2019

    • 著者名/発表者名
      Asami Ohta, Satoshi Okano, Nobuto Matsuhira, Yuka Kato
    • 学会等名
      The 45th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society (IECON 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] 2nd IEEE International Workshop on Information Flow Oriented Approaches in Internet of Things and Cyber-Physical Systems (InfoFlow2019)2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi