• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気候変動、災害、食品安全、伝染病から見る「グローバル・イシューの安全保障論」

研究課題

研究課題/領域番号 17KT0121
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 グローバル・スタディーズ
研究機関独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所

研究代表者

チェン ファンティン  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター法・制度研究グループ, 研究員 (50735371)

研究分担者 大塚 健司  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター環境・資源研究グループ, 研究グループ長 (20450489)
研究期間 (年度) 2018-02-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードグローバル・ガバナンス / 安全保障学 / 気候変動 / 災害 / 新型コロナウイルス感染症 / 食品安全 / 米中関係 / 脱炭素 / 災害対応 / 国際政治 / 人間の安全保障 / リスク評価・管理 / 感染症 / グローバル・イッシュー / グローバル・イシュー
研究成果の概要

本研究は、「気候変動」、「災害」、「食品安全」、「伝染病」という四つの事例を通じ、グローバル・イシュー安全保障論の分析枠組みを構築し、従来の安全保障学的な観点に立ちながら多分野 ・多視点な学際的分析を実施した。リスクの主体と客体の関連性を領域横断的に明確化することで一定の研究成果を挙げた。
具体的に、気候変動・脱炭素、再生可能エネルギーへのトランジション、災害対応、新型コロナウイルス感染症対策などに関する文献レビューと事例研究を中心に調査を進めて、査読付き国際ジャーナルでの論文発表や、ウェブ公開記事の寄稿と、オンライン・セミナーでの講演を行うなど、研究成果を対外的に積極的に発信した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は安全保障学の視点から、国境を越えた四つの課題、すなわち気候変動・脱炭素、災害、感染症(COVID-19)と食品安全に関するリスク評価、リスク管理とガバナンスについて、代表的なケースを中心に検証した。それぞれの事例においては従来の視点、例えば戦争、大国間対立などに立ちながらも、多分野かつ学際的分析(国際関係学、環境学、経済学、社会学、サステナビリティ学など)を実施し、今まで不十分であった分析枠組への補完に貢献した。また学術論文やウェブ記事、オンラインセミナーへの登壇などを通じて研究成果を積極的に発信し、国内外の読者と視聴者との交流を経て実務的な観点も取入れ、研究成果を精緻化した。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (83件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (41件) (うち国際共著 5件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 28件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 23件、 招待講演 12件) 図書 (4件) 備考 (7件)

  • [雑誌論文] Why Has Taiwan, a Nonparty to the Paris Agreement, Been Proactively Addressing Climate Change?2023

    • 著者名/発表者名
      Fang-Ting, Cheng
    • 雑誌名

      IDE Research Columns

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-term effects of food safety affairs: an example of Sanlu milk powder incident2023

    • 著者名/発表者名
      Lei, Lei
    • 雑誌名

      IDE Discussion Paper

      巻: 887

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] メコン流域の越境水資源管理をめぐる対立と協調──2019年干ばつの科学的因果関係のポリティックス(論文集[書籍]内論文)2023

    • 著者名/発表者名
      大塚健司
    • 雑誌名

      寺尾忠能編「後発の公共政策」としての資源環境政策―理念・アイデアと社会的合意

      巻: - ページ: 23-47

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Taiwan Addresses Climate Change: Policy Learning, Formulation and Implementation2022

    • 著者名/発表者名
      Fang-Ting, Cheng
    • 雑誌名

      East Asian Policy

      巻: 14 ページ: 38-55

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「2050年ゼロ・エミッション計画及び策略」 の発表を受けて2022

    • 著者名/発表者名
      鄭方ティン
    • 雑誌名

      台湾情報誌『交流』

      巻: 975 ページ: 14-19

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Contract farming, animal epidemic disease outbreaks, and inclusive growth in rural China2022

    • 著者名/発表者名
      Liu Xinyue、Zhou Li、Lei Lei
    • 雑誌名

      Applied Economics

      巻: 2022 号: 41 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1080/00036846.2022.2131716

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Co‐optation in co‐production: Maintaining credibility and legitimacy in transboundary environmental governance in East Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Kenji
    • 雑誌名

      Review of Policy Research

      巻: 39(6) 号: 6 ページ: 771-797

    • DOI

      10.1111/ropr.12497

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 目標13 気候変動に具体的な対策を―「カーボン・ニュートラル」に向けて何ができるのか?2022

    • 著者名/発表者名
      チェン ファンティン
    • 雑誌名

      IDEスクエア

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 論点ー台湾の脱原発2022

    • 著者名/発表者名
      チェン ファンティン
    • 雑誌名

      エネルギーフォーラム

      巻: 806 ページ: 74-75

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 越境的実践がつむぐガバナンス2021

    • 著者名/発表者名
      大塚 健司
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 30 号: 2 ページ: 1-9

    • DOI

      10.32204/jids.30.2_1

    • NAID

      130008130598

    • ISSN
      1342-3045, 2434-5296
    • 年月日
      2021-11-30
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国の環境汚染問題のフィールドにおける越境的協働のダイナミズム2021

    • 著者名/発表者名
      大塚 健司
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 30 号: 2 ページ: 59-75

    • DOI

      10.32204/jids.30.2_59

    • NAID

      130008130679

    • ISSN
      1342-3045, 2434-5296
    • 年月日
      2021-11-30
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新興感染症パンデミックのエコロジカル・リスク・ガバナンス2021

    • 著者名/発表者名
      大塚 健司
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 14 号: 1 ページ: 59-63

    • DOI

      10.14927/reeps.14.1_59

    • NAID

      130008033515

    • ISSN
      1882-3742, 2188-2495
    • 年月日
      2021-03-26
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] International Norms, Policy Transfers and Energy Transition: Implications for Taiwan’s Development2021

    • 著者名/発表者名
      CHENG FANG-TING
    • 雑誌名

      Issues & Studies

      巻: 57 号: 04

    • DOI

      10.1142/s1013251121500144

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 対米外交をにらむ中国の CO2 排出削減の積極政策2021

    • 著者名/発表者名
      チェン ファンティン
    • 雑誌名

      外交

      巻: 67 ページ: 76-82

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] (サステナ台湾――環境・エネルギー政策の理想と現実――)第8回 「エネルギー・トランジション」に立ちはだかる「クリーン・クリーン・コンフリクト」――天然ガス拡大と「藻類礁」問題2021

    • 著者名/発表者名
      チェン ファンティン
    • 雑誌名

      IDEスクエア

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「カーボン・ニュートラル」に向けた台湾の準備状況2021

    • 著者名/発表者名
      チェン ファンティン
    • 雑誌名

      台湾情報誌『交流』

      巻: 967 ページ: 9-15

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 連載 IDE-JETRO×Country Review 中国:「脱炭素」に向かう取り組みと戦略2021

    • 著者名/発表者名
      チェン ファンティン
    • 雑誌名

      国際開発ジャーナル

      巻: 779 ページ: 52-55

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 洋上風力発電の開発現状から見た台湾の「エネルギー転換(能源転型)」2021

    • 著者名/発表者名
      チェン ファンティン
    • 雑誌名

      交流

      巻: 958 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新興感染症パンデミックのエコロジカル・リスク・ガバナンス ―統合的健康アプローチ「ワン・ヘルス」の課題2021

    • 著者名/発表者名
      大塚健司
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 14 ページ: 59-63

    • NAID

      130008033515

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:Sophia Kalantzakos, <i>The EU, US and China Tackling Climate Change:Policies and Alliances for the Anthropocene.</i>2020

    • 著者名/発表者名
      チェン ファンティン
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 61 号: 3 ページ: 119-122

    • DOI

      10.24765/ajiakeizai.61.3_119

    • NAID

      130007925898

    • ISSN
      0002-2942, 2434-0537
    • 年月日
      2020-09-15
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Embryonic forms of private environmental governance in Northeast Asia2020

    • 著者名/発表者名
      Kenji, Otsuka, Fang-Ting Cheng
    • 雑誌名

      The Pacific Review

      巻: N/A 号: 1 ページ: 116-146

    • DOI

      10.1080/09512748.2020.1811372

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] National Security System Recheck: Comparison of the response of Taiwan South Korea and Japan to COVID-192020

    • 著者名/発表者名
      Fang-Ting CHENG, K. Y. Chao
    • 雑誌名

      Toda Peace Institute Policy Brief

      巻: 81

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Policy Diffusion of the Emission Trading Scheme in China: Progress and Prospects2020

    • 著者名/発表者名
      Fang-Ting CHENG
    • 雑誌名

      Chinese Business Review

      巻: 19 号: 4 ページ: 105-119

    • DOI

      10.17265/1537-1506/2020.04.001

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サステナ台湾:環境・エネルギー問題の理想と現実(連載記事)2020

    • 著者名/発表者名
      チェン ファンティン
    • 雑誌名

      IDEスクエア(オンライン)

      巻: N/A

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 台湾のエネルギー転換(連載記事)2020

    • 著者名/発表者名
      チェン ファンティン
    • 雑誌名

      Energy Shift(ウェブメディア)

      巻: N/A

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] メコン流域の開発と環境―最近の動向から2020

    • 著者名/発表者名
      大塚健司
    • 雑誌名

      盤谷日本人商工会議所所報

      巻: 673 ページ: 30-34

    • NAID

      40022385786

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「台湾洋上風力発電がもたらす生態系の懸念と取組み」2020

    • 著者名/発表者名
      チェンファンティン
    • 雑誌名

      Energy Shift(ウェブメディア)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「洋上風力発電の「国産化」:期待と挑戦(一)」2020

    • 著者名/発表者名
      チェンファンティン
    • 雑誌名

      Energy Shift(ウェブメディア)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「洋上風力発電の「国産化」:期待と挑戦(二)」2020

    • 著者名/発表者名
      チェンファンティン
    • 雑誌名

      Energy Shift(ウェブメディア)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「サステナ台湾:環境・エネルギー政策の理想と現実」連載第3回「風力発電の開発状況と懸念」2020

    • 著者名/発表者名
      チェンファンティン
    • 雑誌名

      IDEスクエア(ウェブ機関誌)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「台湾のエネルギー転換政策と乗り越えるべきハードルとは」2019

    • 著者名/発表者名
      チェンファンティン
    • 雑誌名

      Energy Shift(ウェブメディア)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「台湾の風力発電にかける期待と懸念(一)」2019

    • 著者名/発表者名
      チェンファンティン
    • 雑誌名

      Energy Shift(ウェブメディア)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「台湾の風力発電にかける期待と懸念(二)」2019

    • 著者名/発表者名
      チェンファンティン
    • 雑誌名

      Energy Shift(ウェブメディア)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] IDEスクエア・世界を見る眼「サステナ台湾:環境・エネルギー政策の理想と現実」連載第1回「過渡期にある温暖化・エネルギー転換対策」2019

    • 著者名/発表者名
      チェンファンティン
    • 雑誌名

      IDEスクエア(ウェブ機関誌)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] IDEスクエア・世界を見る眼「サステナ台湾」連載第2回「温暖化対策・エネルギー転換の政策立案と法整備」2019

    • 著者名/発表者名
      チェンファンティン
    • 雑誌名

      IDEスクエア(ウェブ機関誌)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Transition of Taiwan’s Renewable Energy Policies: International Norms and Policy Learning2019

    • 著者名/発表者名
      Fang-Ting, Cheng
    • 雑誌名

      IDE Discussion Paper(外部雑誌投稿予定)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] New Forms of Regional Governance for Environmental Sustainability Issues in Northeast Asia: Complex Networks of Non-state Actors2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji, Otsuka, Fang-Ting CHENG
    • 雑誌名

      IDE Discussion Paper(外部雑誌投稿予定)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Seeking the Similarities while Keeping the Differences: The Development of Emissions Trading Schemes in Northeast Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Fang-Ting CHENG
    • 雑誌名

      A book chapter of "Diffusion of Public and Private Regulations on Sustainability: Follower Countries’ Perspective"

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Avian influenza, non-tariff measures and the poultry exports of China2018

    • 著者名/発表者名
      Li Zhou, Lingzhi Li and Lei Lei
    • 雑誌名

      Australian Journal of Agricultural and Resource Economic

      巻: 63 号: 1 ページ: 72-94

    • DOI

      10.1111/1467-8489.12285

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Shift in China’s commitment to regional environmental governance in Northeast Asia?2018

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Contemporary East Asia Studies

      巻: 7(1) 号: 1 ページ: 16-34

    • DOI

      10.1080/24761028.2018.1504643

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国NGOの「走出去」が拓く新時代2018

    • 著者名/発表者名
      大塚健司
    • 雑誌名

      IDEスクエア

      巻: 2018/10 ページ: 1-7

    • NAID

      120006944619

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Unpacking the Mekong Dialogue and the way forward2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Otsuka
    • 学会等名
      The Foruth Mekong Dialogue
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 気候変動の国際交渉と米中関係:協力から競争へ2022

    • 著者名/発表者名
      チェン ファンティン
    • 学会等名
      アジア経済研究所オンライン講座 連続オンラインセミナー「途上国の環境問題を多様な分野から理解する」 第1回「脱炭素」(2022年10月13日(木曜))
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 越境水資源管理に関する国際制度のダイナミズム―メコン流域の事例2022

    • 著者名/発表者名
      大塚健司
    • 学会等名
      アジア経済研究所オンライン講座 連続オンラインセミナー 「途上国の環境問題を多様な分野から理解する」 第3回「環境と国際制度」(2022年12月8日(木曜))
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 脱炭素に関する台湾の取組ー 近年の「エネルギー・トランジション」を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      チェン ファンティン
    • 学会等名
      日本技術士会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「気候変動問題をとりまく米中関係の行方と日本の対応ー大国間競争の視点を中心に」2022

    • 著者名/発表者名
      チェン ファンティン
    • 学会等名
      公益財団法人日本国際フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] メコン流域における非対称な相互依存関係下でのトランスバウンダリー・コモンズに関する非国家主体によるガバナンス2022

    • 著者名/発表者名
      大塚健司
    • 学会等名
      第3回メコン・ダイアログ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Healthy and sustainable diets in China2022

    • 著者名/発表者名
      Lei LEI
    • 学会等名
      World Resources Institute
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Considering Global Climate Change Governance under the U.S.-China Rivalry2021

    • 著者名/発表者名
      Fang-Ting CHENG
    • 学会等名
      IDE-CIER: Indo-Pacific Political Economy Workshop
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 気候変動ガバナンスと米中関係:「パリ協定」の締結からCOP26の閉幕まで2021

    • 著者名/発表者名
      チェン ファンティン
    • 学会等名
      日本国際フォーラム 「自由で開かれたインド太平洋時代のチャイナ・リスクとチャイナ・オポチュニティ」研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Learning after Policy Diffusion: The Development of Emissions Trading Schemes in Japan, Korea, and China towards Carbon Neutrality2021

    • 著者名/発表者名
      Fang-Ting CHENG
    • 学会等名
      2021 Annual Conference and International Symposium of the Society for Contemporary Japanese Studies (Taiwan)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 排出権取引制度の波及:欧米からアジアへ2021

    • 著者名/発表者名
      チェン ファンティン
    • 学会等名
      アジア経済研究所 オンライン講座 「グローバル化時代における環境・食品安全施策の波及:メカニズムと課題」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] メコン流域の越境水資源管理をめぐる対立と協調ー2019年干ばつの因果関係のポリティックス2021

    • 著者名/発表者名
      大塚健司
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Port rejection dataset and analytical tool2021

    • 著者名/発表者名
      Lei LEI
    • 学会等名
      UNIDO DTI workshop on Global Quality and Standards Programme
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] National Security System Recheck: Comparison of the response of Taiwan, South Korea and Japan to COVID-192021

    • 著者名/発表者名
      Fang-Ting CHENG
    • 学会等名
      International Studies Association (ISA 2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seeking the Similarities while Keeping the Differences: The Development of Emissions Trading Schemes in Northeast Asia2021

    • 著者名/発表者名
      Fang-Ting CHENG
    • 学会等名
      International Studies Association (ISA 2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seeking Transboundary Co-production of Knowledge and Governance: Understanding the Complexities in the Mekong River Basin2021

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, Kenji
    • 学会等名
      The 2nd Mekong Dialogue
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 国境を越えた知とガバナンスのコ・プロダクション―東アジアの地域環境協力の経験からの教訓2020

    • 著者名/発表者名
      大塚健司
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2020年大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seeking the Similarities while Keeping the Differences: The Development of Emissions Trading Schemes in Northeast Asia2020

    • 著者名/発表者名
      Fang-Ting, CHENG
    • 学会等名
      International Studies Association (ISA 2020) (Cancelled)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] State of the art: International peace and conflict studies on climate change, conflict and security2019

    • 著者名/発表者名
      Fang-Ting CHENG
    • 学会等名
      Toda Peace Institute Workshop on Climate Change Security and Conflict
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ‘Reality Check’ on Regional Strategic Partnership on Climate and Environmental Issues2019

    • 著者名/発表者名
      Fang-Ting, CHENG
    • 学会等名
      Toda Peace Institute Workshop on Climate Change Security and Conflict
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Energy Transition in Taiwan: from the Perspective of Policy Learning2019

    • 著者名/発表者名
      Fang-Ting, CHENG
    • 学会等名
      International Symposium: Toward the Future Society of Environment, Energy and Economy: Sustainable Development and Energy Transition in East Asia, National Taiwan University, Taipei
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Trans-boundary research on energy transition in East Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji, OTSUKA
    • 学会等名
      International Symposium: Toward the Future Society of Environment, Energy and Economy: Sustainable Development and Energy Transition in East Asia, National Taiwan University, Taipei
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Building A Transboundary City Platform: Inclusive Energy Transition toward a Sustainable City for the People2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji, OTSUKA
    • 学会等名
      The 7th Shenzhen International Low Carbon City Forum Shenzhen Workshop for Kyoto, Shenzhen, San Diego Deep Decarbonization Project China Capital Market Institute, Shenzhen
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 東アジアにおける地域環境ガバナンスの変容: トランスバウンダリー・ネットワークの発展に注目して2019

    • 著者名/発表者名
      大塚健司
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2019年大会 福島大学
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Summary of Research in Standards and Agricultural Trade2019

    • 著者名/発表者名
      Lei, LEI
    • 学会等名
      United Nations Industrial Development Organization (UNIDO)/ Trade, Investment, Innovation Department/ Standards and Quality Infrastructure Division Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Standardization in Agricultural Trade and WTO Public Forum2019

    • 著者名/発表者名
      Lei, LEI
    • 学会等名
      Nanjing Forestry University/ College of Economics and Management Seminar Series
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cross-boundary practices on water governance in China How can we secure 'our water' in and beyond boundaries?2019

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, Kenji
    • 学会等名
      Sophia Symposium Global Water Security and the SDGs: Japan’s Role at Home and Abroad
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] China and the United States’ Critical Roles in Tackling Climate Change and Shaping the International Regimes2018

    • 著者名/発表者名
      Fang-Ting CHENG
    • 学会等名
      Association of International Relations, Taiwan (R.O.C.)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Policy Diffusion and the Fragmentation of Environmental Regulations in Asian Countries2018

    • 著者名/発表者名
      Fang-Ting CHENG
    • 学会等名
      International Conference of Sustainable Development(ICSD)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Trade Policy on Technological Innovation in Agricultural Markets2018

    • 著者名/発表者名
      Lei LEI
    • 学会等名
      国際産業連関分析学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Opening remark: Roles of Non-state Actors in Transboundary Networ: background, objective and agenda2018

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, Kenji
    • 学会等名
      Workshop on Approaches to Address Increasing Complexity of Sustainability Challenges in East Asia:Roles of Non-state Actors in Transboundary Network
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Energy Transition and Energy Democracy in East Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Tze-Luen Lin, Fang-Ting Cheng(チャプター分担)
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811902826
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] The Diffusion of Public and Private Sustainability Regulations2021

    • 著者名/発表者名
      チェン ファンティン(チャプター分担)
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      Edward Elgar
    • ISBN
      9781800880931
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 「初期」環境資源政策の形成過程―「後発の公共政策」としての始動2021

    • 著者名/発表者名
      大塚健司(チャプター分担)
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • ISBN
      9781800378810
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 国際開発学事典(グローバルな水問題)2018

    • 著者名/発表者名
      国際開発学会編(大塚健司)
    • 総ページ数
      638
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] IDE Research Columns

    • URL

      https://www.ide.go.jp/English/ResearchColumns/Columns/2023/cheng_fangting.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] メコン流域の越境水資源管理をめぐる対立と協調

    • URL

      https://ir.ide.go.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=53681&item_no=1&page_id=39&block_id=158

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] アジア経済研究所IDEスクエア:【コラム】「おしえて!知りたい!途上国とSDGs」

    • URL

      https://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Column/ISQ000015/ISQ000015_015.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] IDEスクエア:【世界を見る眼】連載記事「サステナ台湾――環境・エネルギー政策の理想と現実――」

    • URL

      https://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Eyes/2021/ISQ202120_020.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 「サステナ台湾:環境・エネルギー政策の理想と現実」連載第1回 過渡期にある温暖化・エネルギー転換対策

    • URL

      https://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Eyes/2019/ISQ201920_029.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 連載第2回 温暖化対策・エネルギー転換の政策立案と法整備

    • URL

      https://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Eyes/2019/ISQ201920_038.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 連載第3回 風力発電の開発状況と懸念

    • URL

      https://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Eyes/2020/ISQ202020_004.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi