• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビッグデータに基づいた医用人工知能の実装に向けた多面的検討

研究課題

研究課題/領域番号 17KT0157
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 情報社会におけるトラスト
研究機関慶應義塾大学 (2018-2020)
国立研究開発法人国立国際医療研究センター (2017)

研究代表者

藤田 卓仙  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任講師 (80627646)

研究分担者 江間 有沙  東京大学, 未来ビジョン研究センター, 特任講師 (30633680)
岸本 泰士郎  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (60348745)
江口 洋子  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (70649524)
研究期間 (年度) 2017-07-18 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード医用人工知能 / トラスト / ELSI / プライバシー / AI / 診断補助 / 医療機器 / 信頼 / 機械学習 / ビッグデータ / 人工知能 / 医学 / 医療
研究成果の概要

第二次人工知能ブーム以来の議論として、医用人工知能のトラストに関連する課題がある。米国の後追いをする形で日本においても医用人工知能の社会実装が進みつつある。厚生労働省通知によれば、現時点での医用人工知能を用いた医療機器は、あくまで診療補助を行う機器であり、医行為に対する責任は医師にあるものとの整理がなされている。
本研究では、こうした過去・現在、国内外の状況に関する整理を行い、AIに対するトラストに関する医師に対してのアンケート調査等を行い、医療AIに関するタイプ分類を作成するとともに、医用人工知能に関するセミナーシリーズを開催し、政策提言の取りまとめを行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、医用人工知能(医療AI)のシステムのタイプ分類を作成し、具体的なシナリオを用いて医療従事者に質問紙調査を行った。医師の医療AIに対する期待は高いものの、具体的にどのような利用法が求められているのかに関しては、あくまで医師の判断の見落とし防止などとなるタイプBの需要が高いことが結果から示唆された。
今後医療AIの性能や位置づけが変化するにしたがって、この考え方も変化することが想定される。また、医療AIシステムが提示する説明に医師が納得できるかという「納得」よりも、従来の医療機器と同様に、有用性や安全性が重要であることが示唆された。
これらをふまえ、社会実装に向けた政策提言も作成した。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Unobtrusive Sensing Technology for Quantifying Stress and Well-Being Using Pulse, Speech, Body Motion, and Electrodermal Data in a Workplace Setting: Study Concept and Design2021

    • 著者名/発表者名
      Izumi Keisuke、Minato Kazumichi、Shiga Kiko、Sugio Tatsuki、Hanashiro Sayaka、Cortright Kelley、Kudo Shun、Fujita Takanori、Sado Mitsuhiro、Maeno Takashi、Takebayashi Toru、Mimura Masaru、Kishimoto Taishiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 12

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2021.611243

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Artificial Intelligence Is Trusted Less than a Doctor in Medical Treatment Decisions: Influence of Perceived Care and Value Similarity2020

    • 著者名/発表者名
      Yokoi Ryosuke、Eguchi Yoko、Fujita Takanori、Nakayachi Kazuya
    • 雑誌名

      International Journal of Human?Computer Interaction

      巻: - 号: 10 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1080/10447318.2020.1861763

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using speech recognition technology to investigate the association between timing-related speech features and depression severity2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Mao、Takamiya Akihiro、Sawada Kyosuke、Yoshimura Michitaka、Kitazawa Momoko、Liang Kuo-ching、Fujita Takanori、Mimura Masaru、Kishimoto Taishiro
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 9 ページ: e0238726-e0238726

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0238726

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The project for objective measures using computational psychiatry technology (PROMPT): Rationale, design, and methodology2020

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Taishiro、Takamiya Akihiro、Liang Kuo-ching、Funaki Kei、Fujita Takanori、Kitazawa Momoko et al.
    • 雑誌名

      Contemporary Clinical Trials Communications

      巻: 19 ページ: 100649-100649

    • DOI

      10.1016/j.conctc.2020.100649

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Speech Quality Feature Analysis for Classification of Depression and Dementia Patients2020

    • 著者名/発表者名
      Sumali Brian、Mitsukura Yasue、Liang Kuo-ching、Yoshimura Michitaka、Kitazawa Momoko、Takamiya Akihiro、Fujita Takanori、Mimura Masaru、Kishimoto Taishiro
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 20 号: 12 ページ: 3599-3599

    • DOI

      10.3390/s20123599

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluating the severity of depressive symptoms using upper body motion captured by RGB-depth sensors and machine learning in a clinical interview setting: A preliminary study2020

    • 著者名/発表者名
      Horigome Toshiro、Sumali Brian、Kitazawa Momoko、Yoshimura Michitaka、Liang Kuo-ching、Tazawa Yuki、Fujita Takanori、Mimura Masaru、Kishimoto Taishiro
    • 雑誌名

      Comprehensive Psychiatry

      巻: 98 ページ: 152169-152169

    • DOI

      10.1016/j.comppsych.2020.152169

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遠隔医療や機械学習を活用した認知症診療の展望2020

    • 著者名/発表者名
      江口洋子, 吉田和生, 岸本泰士郎
    • 雑誌名

      Dementia Japan

      巻: 34 ページ: 52-60

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 機械学習が精神医学のエビデンスに与える影響 : 文献からの考察 (特集 精神科臨床におけるエビデンスの有用性と問題点)2020

    • 著者名/発表者名
      中島 和樹 , 菊地 俊暁 , 高宮 彰紘 , 岸本 泰士郎
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 35 ページ: 171-176

    • NAID

      40022174526

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 医学・医療分野における人工知能と知的財産2019

    • 著者名/発表者名
      藤田卓仙
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE

      巻: 71 ページ: 705-714

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 認知機能の可視化の現状と可能性ー神経心理検査から人工知能を利用した評価システム開発までー2019

    • 著者名/発表者名
      江口 洋子, 吉村 道孝, 北沢 桃子, 岸本 泰士郎
    • 雑誌名

      日本未病システム学会雑誌

      巻: 25 ページ: 80-84

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 人工知能を用いた精神疾患の診断・症状評価 (特集 AIをもっと活用しよう)2019

    • 著者名/発表者名
      工藤 駿、澤田 恭介、髙宮 彰紘、岸本 泰士郎
    • 雑誌名

      精神科 = Psychiatry

      巻: 35 ページ: 99-104

    • NAID

      40021927502

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 情報通信技術や機械学習を用いた精神症状定量化への取り組みと計量的精神病理学の可能性 (特集 臨床に役立つ精神病理学)2019

    • 著者名/発表者名
      工藤 弘毅 , 岸本 泰士郎
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 34 ページ: 669-674

    • NAID

      40021953658

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 先端技術を利用した精神症状の定量評価・治療 (特集 精神科領域における情報通信技術(ICT : Information and Communication Technology)とAIの活用)2019

    • 著者名/発表者名
      中島 和樹 , 菊地 俊暁 , 高宮 彰紘 , 岸本 泰士郎
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 48 ページ: 1037-1042

    • NAID

      40022021054

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 精神科領域におけるICTやAI活用の試み2019

    • 著者名/発表者名
      岸本 泰士郎
    • 雑誌名

      医用画像情報学会雑誌

      巻: 36 ページ: 159-161

    • NAID

      130007771951

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 精神医学における機械・深層学習技術活用の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      原 聖吾, 藤田 卓仙
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 60(1) ページ: 69-73

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療におけるデータ・人工知能の活用2021

    • 著者名/発表者名
      藤田卓仙
    • 学会等名
      日本医療コンフリクト・マネジメント学会第10回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第四次産業革命時代のデジタルヘルスの法政策に関する課題2020

    • 著者名/発表者名
      藤田卓仙
    • 学会等名
      第27回日本未病学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医師調査から見る医療AIへの信頼2020

    • 著者名/発表者名
      江間 有沙 , 長倉 克枝 , 藤田 卓仙
    • 学会等名
      第34回人工知能学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Proposal for Type Classification for Building Trust in Medical Artificial Intelligence Systems2020

    • 著者名/発表者名
      Arisa Ema, Katsue Nagakura, Takanori Fujita
    • 学会等名
      3rd AAAI/ACM Conference on Artificial Intelligence, Ethics and Society (AIES)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 医療情報をAIに用いるにあたっての法政策上の留意事項2019

    • 著者名/発表者名
      藤田卓仙
    • 学会等名
      メディカルAI学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 医師患者関係のトラスト構築に向けたAI活用の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      藤田 卓仙、江間 有沙
    • 学会等名
      第39回 医療情報学連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療分野におけるAIへの信頼2019

    • 著者名/発表者名
      江間 有沙、長倉 克枝、藤田 卓仙
    • 学会等名
      第33回人工知能学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 音声データを用いたうつ病重症度の深層学習解析2018

    • 著者名/発表者名
      四井 美月、Liang Kuo-ching、廣原 茉耶、北沢 桃子、吉村 道孝、江口 洋子、藤田 卓仙、岸本 泰士郎、榊原 康文
    • 学会等名
      第32回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Project for Objective Measures Utilizing Computational Psychiatry Technology (PROMPT): The Prospect of New Approaches in Psychiatry in Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto T, Liang KC, Fujita T, Kitazawa M, Yoshimura M, Eguchi Y, Tazawa Y, Horigome T, Takamiya A, Mimura M
    • 学会等名
      WFSBP 2018 KOBE
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人工知能と社会について考える場づくりの実践2017

    • 著者名/発表者名
      江間 有沙、長倉 克枝、田中 和哉、藤田 卓仙、工藤 郁子
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第31回)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 計測・制御セレクションシリーズ 1 次世代医療AI - 生体信号を介した人とAIの融合 -2021

    • 著者名/発表者名
      計測自動制御学会, 藤原 幸一, 久保 孝富, 山川 俊貴, 伊藤 健史,中野 高志, 吉本 潤一郎, 松尾 剛行, 藤田 卓仙, 桐山 瑶子
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      コロナ社
    • ISBN
      9784339033816
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi