• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺腺癌EGFRキナーゼ活性型変異株はなぜ蛋白分解酵素阻害物質SLPIを高産生するか

研究課題

研究課題/領域番号 18012008
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東北大学

研究代表者

貫和 敏博  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40129036)

研究分担者 井上 彰  東北大学, 大学病院, 助教 (70361087)
田原 稔  東北大学, 加齢医学研究所, 助教 (50375036)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 11,700千円)
2007年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
2006年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワードEGFR / SLPI / 肺発癌 / 自然免疫 / ノックアウトマウス / EGFR特異変異
研究概要

肺癌細胞株H1650,PC9は肺癌臨床において重要な意味をもつEGFR(epidermal growth factor receptor)のexon19の一部に欠失変異を持つ細胞株である。これらの細胞株はSLPIを高産生することから、SLPIとEGFRの関連およびSLPIの肺癌における作用機序を解析した。
SLPIノックアウトマウス肺においてマイクロアレイによる解析から、炎症時に上昇するMuc5ACやSerum Amyloid A3等の発現が上昇していることから、炎症と発癌の関連について解析した。SLPIノックアウトマウス肺を詳細に観察すると、通常の飼育環境においても細菌感染、肺炎、気管支炎を発生しやすい事が明らかとなった。さらに、無処置のSLPIノックアウトマウスの肺においても、炎症を制御する重要な転写因子であるNfkBが核内に移行しており、活性化状態にあることが明らかとなった。通常NfkBの活性化は発癌を促進する作用があると報告されており、NfkBの活性化が強いSLPIノックアウトマウスがウレタン発癌に対して抑制的に働いていることが明らかとなった。NfkB関連シグナルにSLPIが関与している可能性がある。
さらにSLPIノックアウトマウスにおける化学発癌の抵抗性がウレタンのみのものであるか検討するため、ウレタン以外の化学発癌の実験系(methylcholanthrene/butylated hydroxytoluene)を施行した。その結果SLPIノックアウトマウスにおいては典型的な腫瘍を形成せず、特徴的な表現系が形成されることが明らかとなった。SLPIが発癌に重要な役割をもっていることが明らかとなったが、発癌物質の違いにより表現型が異なる機序については不明である。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007 2006 2001

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Secretory leukocyte peptidaseinhibitor and lung cancer.2008

    • 著者名/発表者名
      Nukiwa T, Suzuki T, et. al.
    • 雑誌名

      Cancer sci. 99

      ページ: 849-855

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adenocarcinoma with epidermal growth factor receptor gene mutations in three siblings.2008

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara T, Saijo Y, et. al.
    • 雑誌名

      J Thorac Oncol. 3

      ページ: 311-313

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeted delivery of NK4 to multiple lung tumors by bone marrow-deri vedmesenchymal stem cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Kanehira M, Xin H, et. al.
    • 雑誌名

      Cancer Gene Ther. 14

      ページ: 894-903

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prospective phase II study of gefitinib for chemotherapy-naive patients with advanced non-small-cell lung cancer with epidermal growth factor receptor gene mutations2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue A. et al.
    • 雑誌名

      J Clin Oncol. 24・21

      ページ: 3340-3346

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dendritic cells modified to express fractalkine/CX3CL1 in the treatment of preexisting tumors.2006

    • 著者名/発表者名
      Nukiwa M. et al.
    • 雑誌名

      Eur J Immunol. 36・4

      ページ: 1019-1027

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Multicenter phase I study of repeated intratumoral delivery of adenoviral p53 in patients with advanced non-small-cell lung cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T. et al.
    • 雑誌名

      J Clin Oncol. 24・11

      ページ: 1689-1699

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A phase II study of weekly paclitaxel combined with carboplatin for elderly patients with advanced non-small cell lung cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue A. et al.
    • 雑誌名

      Lung Cancer. 52・1

      ページ: 83-87

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Blockage of HGF/c-Met system by gene therapy (adenovirus-mediated NK4 gene) suppresses hepatocellular carcinoma in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Son G.et al.
    • 雑誌名

      J Hepatol. 45・5

      ページ: 688-695

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Peritumoral injection of adenovirus vector expressing NK4 combined with gemcitabine treatment suppresses growth and metastasis of human pancreatic cancer cells implanted orthotopically in nude mice and prolongs survival.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogura Y. et al.
    • 雑誌名

      Cancer Gene Ther. 13・5

      ページ: 520-529

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 蛋白分解酵素阻害物質 Secretory leukoprotease inhibitor (SLPI)による肺癌形成促進の機序2007

    • 著者名/発表者名
      福原 達朗, 鈴木 拓児, 他
    • 学会等名
      日本癌学会
    • 発表場所
      横浜 幕張メッセ
    • 年月日
      2007-10-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 臨床病態学(2 呼吸器疾患)2006

    • 著者名/発表者名
      貫和 敏博, (北村 聖総編集)
    • 総ページ数
      657
    • 出版者
      NOUVELLE HIROKAWA
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 改変型Baxペプチド発現ベクター2001

    • 発明者名
      貫和敏博 他
    • 権利者名
      貫和敏博
    • 出願年月日
      2001-04-27
    • 取得年月日
      2006-09-15
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi