• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発がんリスクに関わる染色体数的異常の生成機構

研究課題

研究課題/領域番号 18012012
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

宮川 清  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40200133)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
2007年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
2006年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
キーワード染色体 / 相同組換え / 細胞周期 / 中心体 / DNA損傷
研究概要

染色体の数的異常は発がんのみならすがんの進展において重要な役割を果たすことが知られているが、その機構についてはまだ不明な点が多く、特に放射線など外的な原因によるDNA損傷から染色体の数的異常への経路の連続性については現在のがん研究の重要な課題である。この問題を解決するために、DNA二重鎖切断に対する修復経路の一つである相同組換え修復の機能異常による染色体の数的異常の分子機構の解析を行ってきた。Rad51CはRad51とともに相同組換え修復において重要な役割を担っている。この遺伝子の機能を理解するために、ヒト大腸がん細胞株において遺伝子機能低下細胞を作製した。この細胞においては、姉妹染色分体の交換の頻度低下、放射線やDNA架橋剤に対する感受性亢進、染色体切断の増加、放射線照射後のRad51の核内フォーカス形成の低下などが観察され、Rad51Cも他のRad51関連遺伝子と同様にRad51を中心とする相同組換え修復に役割を果たしていることが確認された。さらにこの機能低下細胞においては中心体数の増加とそれに伴って異数体の増加も観察された。中心体は細胞分裂の際に遺伝情報が均等に分配されるために中心的役割を果たす。そこで、Rad51C機能低下による中心体数の増加機構を検討した。細胞周期を制御するp21がこの細胞では発現が上昇していたが、これをRNA干渉で抑制すると、中心体数の異常も軽減した。この結果は、DNA損傷に応答して活性化したp21が中心体異常の原因となることを示唆するものであり、これまで不明であった、DNA損傷から染色体数的異常に至る経路を理解するために重要な情報となるものである。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 7件)

  • [雑誌論文] Clinical relevance of the homologous recombination machinery in cancer therapy2008

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa K
    • 雑誌名

      Cancer Sci 99

      ページ: 187-194

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathological changes in the gastrointestinal tract of a heavily radiation-exposed worker at the Tokai-mura criticality accident2008

    • 著者名/発表者名
      Igaki H
    • 雑誌名

      Radiat Res 49

      ページ: 55-62

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Negative regulation of MEKK1/2 signaling by Serine-Threonine kinase 38 (STK38)2008

    • 著者名/発表者名
      Enomoto A
    • 雑誌名

      Oncogene 27

      ページ: 1930-1938

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Free radical scavenger edaravone suppresses X-ray-induced apoptosis through p53 inhibition in MOLT-4 cells2007

    • 著者名/発表者名
      Sasano N
    • 雑誌名

      J Radiat Res 48

      ページ: 495-503

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA damage-dependent acetylation and ubiquitination of H2AX enhances chromatin dynamics2007

    • 著者名/発表者名
      Ikura T
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol 27

      ページ: 7028-7040

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of dermcidin in human gestational tissue and characterization of its proteolytic activity2007

    • 著者名/発表者名
      Lee Motoyama JP
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 357

      ページ: 828-833

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional interaction between the transcription factor Kruppel-like facter 5 and popy (ADP-ribose) polymerase-1 in cardiovascular apoptosis2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T
    • 雑誌名

      J Biol Chem 282

      ページ: 9895-9901

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HIV-1 Vpr induces ATM-dependent cellular signal with enhanced homologous recombination2007

    • 著者名/発表者名
      Nakai-Murakami C
    • 雑誌名

      Oncogene 26

      ページ: 477-486

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Stimulation of Dmcl-mediated DNA strand exchange by the human Rad54B protein2006

    • 著者名/発表者名
      Sarai N
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res 34

      ページ: 4429-4437

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Suppression of anchorage-independent growth by expression of the ataxia-telangiectasia group D complementating gene, ATDC2006

    • 著者名/発表者名
      Hosoi Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 348

      ページ: 728-734

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Heterogeneous expression of DNA-dependent protein kinase in esophageal cancer and normal epithelium2006

    • 著者名/発表者名
      Tonotsuka N
    • 雑誌名

      Int J Mol Med 18

      ページ: 441-447

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Haploinsufficiency of Rad51B causes centrosome frangmentation and aneuploidy in human cells2006

    • 著者名/発表者名
      Date O
    • 雑誌名

      Cancer Res 66

      ページ: 6018-6024

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi