• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

B型肝炎ウイルスX蛋白の転写修飾機能と細胞形質転換能促進

研究課題

研究課題/領域番号 18012018
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関金沢大学

研究代表者

村上 清史  金沢大学, 金沢大学, 名誉教授 (90019878)

研究分担者 中本 安成  金沢大学, 医学部附属病院, 講師 (40293352)
小泉 恵太  金沢大学, 学際科学実験センター, 准教授 (70377406)
鈴木 健之  金沢大学, がん研究所, 教授 (30262075)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
11,400千円 (直接経費: 11,400千円)
2007年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
2006年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
キーワード癌化 / ウイルス / 蛋白質 / 発生・分化 / シグナル伝達 / HBV / 転写修飾 / ヒト初代細胞 / 癌 / ウィルス
研究概要

B型肝炎ウイルスX蛋白(HB_x)の生物の機能を解明するため、HB_xが活性化型H-Ras導入による不死化ヒト初代細胞のoncogene-induced senescence (OIS)に拮抗して細胞を形質転換する能力の解析(村上、中本)と、HB_xに拮抗する宿主因子RMPの生物的機能をfly系で解析(小泉)を進めると共に、レトロウイルス挿入ライブラリーによるマウスのがん化の標的部位の探索(鈴木)を行った。得られた主な結果は、1)不死化ヒト正常線維芽(BJ)細胞系でのHB_xのOIS克服能は、HB_xがp53経路とpRb経路を抑制する結果と示唆された。HB_x形質転換促進能には、aa74-94とaa111-131の2配列が必須であり、aal-49が付加的な役割を示した。ジーンチップ解析では、HB_xと活性型Rasが共発現した不死化BJ細胞で、不死化BJ細胞に比較し、アポトーシス関連因子やMAPキナーゼシグナル伝達経路など細胞周期と細胞増殖に関与する因子と、SPCなど癌遺伝子関連因子の発現亢進が認められた。2)hTERT導入不死化ヒト初代肝細胞株(TTNT-16)を用いた解析でも、HB_xは活性化型H-RasによるOISを克服能を示し、細胞の形質転換を促進した。3)ショウジョウバエでfRMPとRPB5との関係を解明するため、RPB5 RNAiトランスジェニック(15系統)を作成した。GAL4誘導下でfRMPとRPB5 RNAiが眼成虫原基全体で発現する系で、fRMPとRPB5トランスジェニックRNAiの両方で、通常より小さなサイズの複眼形成が観察され、BrdU標識実験で視神経産生幹細胞の減少が観察された。しかし視神経分化には顕著な異常が観察されなかった。両遺伝子のRNAiが類似の表現型を示す結果は、両者の機能的な相関を示唆した。分化後の視神経でGMR GAL4による両者のRNAi誘導は、共に複眼形成に顕著な異常を惹起しなかった。fRMPとRPB5の発現が、神経幹細胞増殖時に重要な役割を果たすが、神経分化時には必ずしも重要ではないことを示唆するこれらの結果は、RNA polymerases量の減少或いは未集合RPB5の持つ未知機能によるものと推定される。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Hepatitis B Virus X protein overcomes oncogenic RAS-induced senescence in human immortalized cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Oishi N, Shilagardi K, Nakamoto Y, Honda M, Kaneko S, Murakami S.
    • 雑誌名

      Cancer Science 98(10):

      ページ: 1540-1548

    • NAID

      10019997274

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional interaction of Hepatitis C Virus (HCV) NS5B with Nucleolin GAR domain.2007

    • 著者名/発表者名
      Mizuno H, Shilagardi K, Seki T, Hirota Y, Kaneko S, *Murakamki S.
    • 雑誌名

      J. Biochem (Tokyo). 98(5)

      ページ: 641-652

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human telomerase exists in two distinct active complexes in vivo.2007

    • 著者名/発表者名
      Kusakawa T, Shimakami T, Kaneko S, Yoshioka K, *Murakamki S.
    • 雑誌名

      J. Biochem (Tokyo). 98(10)

      ページ: 917-927

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutations in Ran system affected telomere silencing in Saccharomyces cerevisiae2007

    • 著者名/発表者名
      Hayashi N, Kobayashi M, Shimizu H Yamamoto K, Murakamki S, Nishimoto T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 363(3)

      ページ: 788-794

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NK cell-mediated antitumor effects of suicide gene therapy combined with monocyte chemoattractant protein-1 against hepatocellular carcinoma.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiyama T, Nakamoto Y, Kaneko S, et. al.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 178

      ページ: 574-583

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined therapy of transcatheter hepatic arterial embolization with intratumoral dendritic cell infusion for hepatocellular carcinoma: clinical safety.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto Y, Mizukoshi E, *Kaneko S, et. al.
    • 雑誌名

      Clin. Exp. Immunol. 251

      ページ: 36-42

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of hepatitis C virus-specific CD8+ T-cells with HLA-A*24 tetramers during phlebotomy and interferon therapy for chronic hepatitis C.2007

    • 著者名/発表者名
      Kaji K, Nakamoto Y, *Kaneko S
    • 雑誌名

      Oncol. Rep. 18

      ページ: 993-998

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RNA interference screen to identify genes required for Drosophila embryonic nervous system development.2007

    • 著者名/発表者名
      Koizumi K, Higashida H, Nirenberg M., et. al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A. 104(13)

      ページ: 5626-5631

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CD38 is critical for social behaviour by regulating oxytocin secretion.2007

    • 著者名/発表者名
      Jin D, Koizumi K, Higashida H, et. al.
    • 雑誌名

      Nature 446(7131)

      ページ: 5626-5631

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temperature-sensitive defects of the GSP1gene, yeast Ran homologue, activate the Tel1-dependent pathway.2007

    • 著者名/発表者名
      Hayashi N, Murakami S(10名)
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 9(2)

      ページ: 330-336

    • NAID

      120000807889

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of calreticulin as a marker for phagocytosis of apoptotic cells in Drosophila.2007

    • 著者名/発表者名
      Kuraishi T., Koizumi K.(10名)
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research 313・3

      ページ: 500-510

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] CD38 is critical for social behavior by regulating oxytocin secretion.2007

    • 著者名/発表者名
      Jin D, Koizumi K(31名)
    • 雑誌名

      Nature 446・7131

      ページ: 41-45

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of hepatitis C virus (HCV) NS5B-nucleolin interaction on HCV replication with HCV subgenomic replicon.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimakami T, Murakami S(7名)
    • 雑誌名

      J.Virology 80(7)

      ページ: 3332-3340

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular functions and biological roles of hepatitis B virus x protein.2006

    • 著者名/発表者名
      Tang H, Murakami S(4名)
    • 雑誌名

      Cancer Science 97(19)

      ページ: 977-983

    • NAID

      10019377608

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of intrahepatic lymphocyte subsets in a transgenic mouse model of immune-mediated hepatocarcinogenesis.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto Y, Kaneko S
    • 雑誌名

      J.Exp.Clin.Cancer Res. 25・1

      ページ: 55-57

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cytotoxic T cell responses to human telomerase reverse transcriptase in patients with hepatocellular carcinoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Mizukoshi E, Nakamoto Y, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology 43・6

      ページ: 1284-1294

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Monocyte chemoattractant protein-1 gene delivery enhances antitumor effects of herpes simplex virus thymidine kinase/ganciclovir system in a model of colon cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Kagaya T, Nakamoto Y, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Gene Ther. 13・4

      ページ: 357-366

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Identification of novel cancer genes using retroviral insertional mutagenesis in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T
    • 学会等名
      The Joint Symposium of the 3rd International Symposium of Institutes Network and Hot Spring Harbor-Global COE Symposium
    • 発表場所
      Beppu
    • 年月日
      2008-02-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Biological functions of hepatitis B virus X protein2007

    • 著者名/発表者名
      Murakami S
    • 学会等名
      Japan-Korea Joint Symposium on Recent Advance in Medical Science
    • 発表場所
      Chonbok Univ, Korea
    • 年月日
      2007-11-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 慢性肝炎モデルにおける発癌ポテンシャルの変化と遺伝子発現プロファイル2007

    • 著者名/発表者名
      中本安成、金子周一
    • 学会等名
      DDW-Japan2006/第10回日本肝臓学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2007-10-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] High-throughput retroviral tagging for identification of the genes involved in mouse retrovirus induced lymphoma.2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T and Ishimura A.
    • 学会等名
      The Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 発表場所
      Awaji, Japan
    • 年月日
      2007-09-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 慢性肝炎モデルの発癌ポテンシャルを誘導する炎症性因子の機能的解析2007

    • 著者名/発表者名
      中本安成、松田 充、金子周一
    • 学会等名
      第92回日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      北九州小倉
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] テロメアサイレンシングにおける出芽酵母Ran系遺伝子群の機能2007

    • 著者名/発表者名
      林 直之、西本毅治、村上清史、山本健一
    • 学会等名
      第30回日本生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Genome-wide in vivo RNAi screening of Drosophila: A new strategy to identify genes causing human developmental disorder.2007

    • 著者名/発表者名
      Koizumi K, Islam MS, Higashida H.
    • 学会等名
      第17回アンチセンスシンポジウム
    • 発表場所
      石川県立音楽堂
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Genomewide RNAi screening of Drosophila genes: New approach to search for human developmental disease genes.2007

    • 著者名/発表者名
      Koizumi K, Islam MS, Higashida H.
    • 学会等名
      第30回日本生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi