• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

G1期サイクリン発現によるゲノム不安定化の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 18012048
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

田中 誠司  国立遺伝学研究所, 細胞遺伝研究系, 助教 (50263314)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
11,800千円 (直接経費: 11,800千円)
2007年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
2006年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワードがん / ゲノムの安定性 / G1期CDK / DNA複製
研究概要

がんは正常な増殖制御を失い異常増殖する細胞の集団であり、多くのがん細胞は、G1期CDKの活性化経路に異常を持ち、正常細胞に対し増殖優位性を示すとともに、ゲノムの不安定化もその大きな特徴として観察される。研究代表者はこれまでに、真核細胞のモデルである出芽酵母を用いて、G1期CDKの異常活性化がゲノムの不安定化を誘導することを示した。本研究では、このゲノムの不安定化がどのような過程を経て生じるのかを明らかにすることを目的とし、解析を進めた。
これまでの解析からG1期CDKの異常活性化がゲノムDNA複製の効率を低下させること、染色体の転座、欠失等を含むGross Chromosome Rearrangements(GCRs)の大幅な増加を引き起こすことが分かっていた。この過程においては、停止あるいは長時間存在する複製フォークが染色体異常を誘導すると予想し、複製フォークを遅延させるような配列を用いてGCR発生率を計測し、実際にこういった配列がGCRを増加させることを見いだした。したがって、複製フォークの進行異常がG1期CDKによるGCR増加に大きく寄与していることが示唆された。G1期CDKは細胞を細胞周期にコミットさせ、G1/S期特異的転写を活性化する。研究代表者らが最近同定した複製開始におけるCDK基質のうちのひとつであるSld2はG1/S期特異的に転写が活性化し、タンパク量も増加する。G1期CDKの異常活性化はSld2のような因子の異常活性化につながることが予想されるが、実際Sld2の恒常的高発現はGCR頻度をさせることが分かった。また、別の系で、G1期CDKを異常活性化させた時に、GCRではなく異数体が高頻度に出現することも見いだした。これらの結果は、G1期CDKの異常活性化によるゲノムの不安定化にはここに示したような複数の経路があることを示している。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The role of CDK in the initiation step of DNA replication in eukaryotes2007

    • 著者名/発表者名
      Seiji Tanaka
    • 雑誌名

      Cell Division 2

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CDK-dependent phophorylation of Sld2 and Sld3 initiates DNA replication in budding yeast2007

    • 著者名/発表者名
      Seiji Tanaka
    • 雑誌名

      nature Vol.445 No.7125

      ページ: 328-332

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Cell cycle specific expression of Sld2 is important for the initiation of DNA replication2008

    • 著者名/発表者名
      田中 誠司
    • 学会等名
      2007年度 DNA組換え・複製合同ワークショップ
    • 発表場所
      伊豆市,静岡
    • 年月日
      2008-03-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 真核生物染色体DNAの複製開始機構2007

    • 著者名/発表者名
      荒木 弘之
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      横浜市,神奈川
    • 年月日
      2007-12-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] CELL CYCLE SPECIFIC EXPRESSION OF Sld2 IS IMPORTANT FOR THE INITIATION OF DNA REPLICATION.2007

    • 著者名/発表者名
      田中 誠司
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      横浜市,神奈川
    • 年月日
      2007-12-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] CELL CYCLE SPECIFIC EXPRESSION OF Sld2 IS IMPORTANT FOR THE INITIATION OF DNA REPLICATION2007

    • 著者名/発表者名
      田中 誠司
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第40回研究報告会
    • 発表場所
      吹田市,大阪
    • 年月日
      2007-09-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Cell cycle specific expression of Sld2 is important for the initiation of DNA replication2007

    • 著者名/発表者名
      田中 誠司
    • 学会等名
      Eukaryotic DNA Replication and Genome Maintenance
    • 発表場所
      NY, USA
    • 年月日
      2007-09-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] CDK-Dependent Initiation of Chromosomal DNA Replication in Budding Yeast2007

    • 著者名/発表者名
      荒木 弘之
    • 学会等名
      eIMBL Workshop on DNA Replication
    • 発表場所
      文京区,東京
    • 年月日
      2007-04-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 実験医学 増刊 染色体サイクル2007

    • 著者名/発表者名
      田中 誠司
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nig.ac.jp/labs/MicGen/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi