• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん特異的抗原を利用したがんの診断・治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18014023
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関熊本大学

研究代表者

千住 覚  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 准教授 (50274709)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
10,600千円 (直接経費: 10,600千円)
2007年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
2006年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワード腫瘍特異抗原 / 腫瘍免疫 / 細胞傷害性(キラー)T細胞 / T細胞エピトープペプチド / 免疫療法 / マイクロアレイ解析 / がんワクチン / スキルス胃癌 / 膵臓癌 / SPARC / キラーT細胞エピトープペプチド / マウス前臨床試験 / 樹状細胞ワクチン
研究概要

本研究は、cDNAマイクロアレイによる癌細胞と正常組織における遺伝子発現の比較解析結果、あるいは、がん患者由来の血清中の抗体によるスクリーニング(SEREX法)に基づき、癌特異的に高発現している、あるいはがん患者において免疫系からの認識の標的となっているがん抗原を選択し、ヒト癌の診断ならびに免疫療法に利用できるものを選びだすことを目的とする。今年度は、これらの腫瘍抗原について、抗腫瘍免疫療法への応用の可能性について検討した。
1.新規癌特異抗原ならびに細胞傷害性T細胞(CTL)エピトープの同定と臨床応用
東大医科研の中村祐輔博士との共同研究により、cDNAマイクロアレイ解析データをもとに肺癌、膵臓癌および胆管癌においても、新規癌特異抗原を同定している。これらの抗原について、HLA-A2トランスジェニックマウスを用いて、HLA-A2拘束性のCTLエピトープを同定した。さらに、同定したエピトープペプチドを用いて、癌患者由来の末梢血単核細胞(PBMC)を刺激することにより、当該ペプチドに特異的なCTLで、当該抗原を発現する腫瘍細胞を傷害できるCTLを誘導できるペプチドの同定を試みた。この手法により、がん抗原(CDH3,FOXM1およびCDCA1)に由来し、HLA-A2上に提示される、がんワクチンとして有望なペプチドを複数同定した。
2.マウスにおける癌特異抗原によるin vivo抗腫瘍免疫誘導の検討
SEREX法により以前に同定していたがん抗原、HSP105、を標的とした免疫療法が、大腸腺腫を自然発症するApcMinマウスにおいて、腺腫発生を抑制できることを見出した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Genetically manipulated human embryonic stem cell-derived dendritic cells with immune regulatory function.2007

    • 著者名/発表者名
      Senju, S., et. al.
    • 雑誌名

      Stem cells 25

      ページ: 2720-2729

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regression of intestinal adenomas by vaccination with heat shock protein 105-pulsed bone marrow-derived dendritic cells in Apc Min/+mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Yokomine, K., et. al.
    • 雑誌名

      Cancer Science 98

      ページ: 1930-1935

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Embryonic stem cell-derived dendritic cells expressing Glypican-3, a recently identified oncofetal antigen, induce protective immunity against highly metastatic mouse melanoma, B16-F10.2006

    • 著者名/発表者名
      Motomura, Y. et al.
    • 雑誌名

      Cancer Research 66

      ページ: 2414-2422

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of HLA-A2- or HLA-A24-restricted CTL epitopes possibly useful for glypican-3-specific immunotherapy of hepatocellular carcinoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Komori, H. et al.
    • 雑誌名

      Clin. Cancer Res. 12

      ページ: 2689-2697

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Prevention of experimental autoimmune encephalomyelitis via induction of T cells with regulatory function by transfer of ES-DC expressing MOG peptide along with TRAIL.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirata, S. et al.
    • 雑誌名

      J. Neuroimmunol. 178

      ページ: 120-120

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] A novel oncofetal antigen Glypican-3 useful for diagnosis and immunotherapy of hepatocellular carcinoma2007

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, Y.
    • 学会等名
      13th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      リオデジャネイロ(ブラジル)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] HSP105蛋白パルス樹状細胞ワクチンはAPC^<Min/+>マウスの腫瘍発生を抑制する2007

    • 著者名/発表者名
      横峰 和典
    • 学会等名
      第11回基盤的癌免疫研究会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 細胞ワクチンとしての実用化をめざしたヒトES細胞由来の樹状細胞の作成2007

    • 著者名/発表者名
      千住 覚
    • 学会等名
      第11回基盤的癌免疫研究会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Genetically manipulated human embryonic stem cell-derived dendritic cells for immunotherapy2007

    • 著者名/発表者名
      Satoru Senju
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] FOXM1, a novel cancer-associated antigen useful for immunotherapy of cholangiocarcinoma and lung cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Yokomine
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] CDCA1, a novel cancer-testis antigen useful for immunotherapy of lung cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Michiko Harao
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Efficient protection from B16 melanoma by multi-antigen-targeted immunotherapy with genetically modified embryonic stem cell-derived dendritic cells2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fukushima
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] CDH3, a novel cancer-associated antigen useful for immunotherapy of pancreatic cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Imai
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Multiple antigen-targeted immunotherapy with ES-DCs against B16 melanoma2007

    • 著者名/発表者名
      FUKUSHIMA Satoshi
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Identification of a novel cancer-testis antigen, CDCA1, as a target2007

    • 著者名/発表者名
      HARAO Michiko
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Identification of anovel cancer-associated antigen CDH3 as a target for immunotherapy of pancreatic cancer2007

    • 著者名/発表者名
      IMAI Katsunori
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi