• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞傷害因子の移植片対白血病効果における意義と臨床応用に向けた研究

研究課題

研究課題/領域番号 18015020
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関山梨大学

研究代表者

犬飼 岳史  山梨大学, 医学部附属病院, 講師 (30293450)

研究分担者 赤羽 弘資  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 医学研究員 (90377531)
本名 浩子  山梨大学, 医学部・附属病院, 医員 (50377537)
黒田 格  山梨大学, 医学部・附属病院, 医員 (30402051)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード白血病 / 移植片対白血病効果 / 細胞傷害因子 / アポトーシス / DR4 / DR5受容体 / 細胞障害因子 / TRAIL / 17;19転座 / E2A-HLF
研究概要

(1)17;19転座型急性リンパ性白血病において,17;19転座に由来するE2A-HLFがGVL効果に中心的な役割を果たしているTRAILの受容体であるDR4とDR5の発現を誘導し,白血病細胞のTRAIL感受性を促進していることを明らかにした。そこでDR4およびDR5受容体遺伝子のプロモーターおよびエンハンサー領域をクローニングしてレポーター・アッセイを行なったところ,クローニングを行なった範囲内では,明らかな転写活性の亢進を認めなかった。特にintron1の遠位側にゲルシフト・アッセイでE2A-HLFが結合する領域を認めたが,レポーター・アッセイでは明らかなエンハンサー活性は認めなかった。したがって,E2A-HLFによる発現誘導は今回の領域外を介している可能性が示唆される。
(2)T細胞型急性リンパ性白血病(T-ALL)細胞では,DR4とDR5の細胞表面およびmRNAレベルでの発現が低く,TRAILに耐性傾向を示すことを確認したため,DR4とDR5遺伝子におけるプロモーター領域のメチル化状態をmethylation-specific PCRで解析したところ,DR4遺伝子では遺伝子の発現レベルとメチル化状態に相関を認めたが,DR5遺伝子では相関しなかった。また,T-ALL株を5-aza-deoxycytidineで脱メチル化したところ,DR4/DR5遺伝子の発現レベルは約10倍増幅されたが,細胞表面に発現されるレベルにまでは至らなかった。したがってT-ALLでのDR4/DR5の低発現には,遺伝子発現に関与する転写因子の活性自体が低いことも低発現の要因であると考えられる。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Fms-like Tyrosine Kinase 3 Ligand Stimulation Induces MLL-Rearranged Leukemia Cells into Quiescence Resistant to Antileukemic Agents2007

    • 著者名/発表者名
      Furuichi Y, Inukai T, Akahane K, Honna H, Kuroda I, Sugita K, ら
    • 雑誌名

      Cancer Res. 67

      ページ: 9852-9861

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monitoring neutrophil engraftment in allogeneic stem cell transplantation by flow cytometric analysis of neutrophil-specific antigens NA1 and NA22007

    • 著者名/発表者名
      Inukai T, Akahane K, Honna H, Sugita K, ら
    • 雑誌名

      Br J Haematol 139

      ページ: 280-283

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Revision of the cytological diagnosis of CNS relapse into aseptic meningitis in a patient with TEL-AMLI-positive acute lymphoblastic leukaemia by FISH analysis of mononuclear cells in cerebrospinal fluid2007

    • 著者名/発表者名
      Inukai T, Akahane K, Kuroda I, Honna H, Sugita K, ら
    • 雑誌名

      Histopathology 50

      ページ: 947-949

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypercalcemia in childhood acute lymphoblastic leukemia : frequent implication of PTHrP and E2A-HLF from translocation 17; 19.2007

    • 著者名/発表者名
      T Inukai, K Hirose, K Goi, S Nakazawa, K Sugita, et al.
    • 雑誌名

      Leukemia 21

      ページ: 288-296

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Natural pregnancy and delivery after allogeneic bone marrow transplantation in a Fanconi anaemia patient.2006

    • 著者名/発表者名
      Goi K, Sugita K, Nakamura M, Inukai T, Honna H, Hirose K, Kuroda I, Hoshi K, Nakazawa S
    • 雑誌名

      British Journal of Haematology 135

      ページ: 410-411

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Resistance of infant leukemia with MLL rearrangement to TNF-related apoptosis-inducing ligand : a possible mechanism for poor sensitivity to antitumor immunity.2006

    • 著者名/発表者名
      Inukai T, Hirose K, Goi K, Honna H, T, Nakazawa S, Sugita K, et al.
    • 雑誌名

      Leukemia 20

      ページ: 2119-2129

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi