• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規光増感剤ポルフィリン誘導体によるDNA損傷機構の解明と光線力学療法への応用

研究課題

研究課題/領域番号 18015024
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関鈴鹿医療科学大学

研究代表者

川西 正祐  鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 教授 (10025637)

研究分担者 及川 伸二  三重大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (10277006)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
11,200千円 (直接経費: 11,200千円)
2007年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2006年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
キーワード光線力学療法 / 光増感剤 / 発がん / DNA損傷 / ポルフィリン / 一重項酸素 / 8-ニトログアニン / バイオマーカー
研究概要

光線力学療法(PDT)は、腫瘍組織に集積した光増感剤が励起光照射により活性酸素生成などを介してがん細胞死を引き起こす新しいがん治療法である。臨床ではデルタアミノレブリン酸(ALA)を用いたPDTが行われている。ALAは生体内縮合反応によりプロトポルフィリン(PP)に代謝され、光増感作用により抗腫瘍作用をもたらす。我々は、これまでポルフィリン誘導体(ポリカチオンポルフィリン誘導体;TMPyP)が一重項酸素を生成してHL-60細胞にアポトーシスを引き起こすことを明らかにした。本年度はHL-60を用いてTMPyPとALA由来PPの細胞膜透過性について、昨年度よりも生体内環境に近い条件で詳細な比較検討を行った。その結果、TMPyPは培地中においても核への集積性を示し、ALA由来PPよりも短時間で細胞に取り込まれた。さらに、TMPyPはALAよりも短時間でアポトーシスを誘導した。以上の結果から、TMPyPは実際に臨床で使用されているALAと同様に有用な光増感剤となることが期待され、今後さらにTMPyPによる腫瘍細胞死の分子機構の解析について検討を進める必要がある。またPPは、ferrochelataseによりFe(II)を取り込んでヘムとなり光増感作用がなくなるため、抗腫瘍効果を上げるためにはferrochelataseを抑制して光増感作用を保持することが重要である。ferrochelataseの抑制因子として一酸化窒素(NO)があり、腫瘍形成部位ではNO合成酵素の発現が増加することが多いことから、NO発生の指標でありDNA損傷塩基の薪規バイオマーカーである8-ニトログアニンを定量した。その結果、光増感剤ポルフィリン誘導体によるDNA損傷の腫瘍特異性にNOが関与している可能性が示唆され、腫瘍特異性について今後の詳細な硯究の必要性が明らかとなった。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Reactive nitrogen species-dependent DNA damage in EBV-associated nasopharyngeal carcinoma: the relation to STAT3 activation and EGFR expression2008

    • 著者名/発表者名
      Ma, N., et. al.
    • 雑誌名

      Int. J. Cancer 122

      ページ: 2517-2525

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanism of UVA-dependent DNA damage induced by an antitumor drug dacarbazine in relation to its photogenotoxicity2008

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto, T., et. al.
    • 雑誌名

      Pharm. Res. 25

      ページ: 598-604

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photosensitized DNA damage and its protection via a novel mechanism2007

    • 著者名/発表者名
      Hiraku, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Photochem. Photobiol. 83

      ページ: 205-212

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photosensitized DNA damage induced by NADH: site specificity and mechanism2007

    • 著者名/発表者名
      Ito, K., et. al.
    • 雑誌名

      Free Radic. Res. 41

      ページ: 461-468

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 9-Nitroanthracene derivative as a precursor of anthraquinone for photodynamic therapy2007

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara, K., et. al.
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 15

      ページ: 3869-3873

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Guanine-specific DNA oxidation photosensitized by the tetraphenylporphyrin phosphorus (V) complex via singlet oxygen generation and electron transfer2007

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa, K., et. al.
    • 雑誌名

      J. Photochem. Photobiol. B 87

      ページ: 209-217

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 9-Nitroanthracene derivative as a precursor of anthraquinone for photodynamic therapy.2007

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara K.
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem. (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Photosensitized DNA damage induced by NADH : site specificity and mechanism2007

    • 著者名/発表者名
      Ito, K.
    • 雑誌名

      Free Radic. Res. 41 (4)

      ページ: 461-468

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] iNOS-dependent DNA damage in patients with malignant fibrous histiocytoma in relation to prognosis2007

    • 著者名/発表者名
      Hoki, Y.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 98 (2)

      ページ: 163-168

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxidative and nitrative stress caused by subcutaneous implantation of a foreign body accelerates sarcoma development in Trp53^<+/-> mice2007

    • 著者名/発表者名
      Tazawa, H.
    • 雑誌名

      Carcinogenesis 28 (1)

      ページ: 191-198

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Hepatic oxidative DNA damage correlates with iron overload in chronic hepatitis C patients2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita, N.
    • 雑誌名

      Free Radic. Biol. Med. 42 (3)

      ページ: 353-362

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集「胸膜中皮腫の診断と治療」金属化合物およびアスベストによる酸化・ニトロ化DNA損傷2006

    • 著者名/発表者名
      平工雄介
    • 雑誌名

      THE LUNG perspectives 14

      ページ: 316-321

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxidative and nitrative DNA damage as biomarker for carcinogenesis with special reference to inflammation2006

    • 著者名/発表者名
      Kawanishi, S.
    • 雑誌名

      Antioxid. Redox Signal. 8 (5-6)

      ページ: 1047-1058

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxidative and nitrative DNA damage in animals and patients with inflammatory diseases in relation to inflammation-related carcinogenesis2006

    • 著者名/発表者名
      Kawanishi, S.
    • 雑誌名

      Biol. Chem. 387 (4)

      ページ: 365-372

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] iNOS-dependent DNA damage via NF-κB expression in hamsters infected with Opisthorchis viverrini and its suppression by the antihelminthic drug praziquantel2006

    • 著者名/発表者名
      Pinlaor, S.
    • 雑誌名

      Int. J. Cancer 119 (5)

      ページ: 1067-1072

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Critical roles for polymerase ζ in cellular tolerance to nitric oxide-induced DNA damage2006

    • 著者名/発表者名
      Wu, X
    • 雑誌名

      Cancer Res. 66 (2)

      ページ: 748-754

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 8-Nitroguanine formation in oral leukoplakia, a premalignant lesion2006

    • 著者名/発表者名
      Ma, N.
    • 雑誌名

      Nitric Oxide 14 (2)

      ページ: 137-143

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Nitrative and oxidative DNA damage in cervical intraepithelial neoplasia associated with human papilloma virus infection

    • 著者名/発表者名
      Hiraku, Y.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Photosensitized DNA damage and its protection via a novel mechanism

    • 著者名/発表者名
      Hiraku, Y.
    • 雑誌名

      Photochem. Photobiol. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] ポルフィリン類TMPyPによる細胞死誘導とDNA損傷機構:光線力学的療法への応用の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      及川(多田)佐枝子
    • 学会等名
      第29回日本光医学・光生物学会
    • 発表場所
      富山県富山市
    • 年月日
      2007-07-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 光線力学療法剤の開発:9-ニトロアントラセン誘導体からのアントラキノンの生成とDNA切断反応2007

    • 著者名/発表者名
      福原 潔
    • 学会等名
      第29回日本光医学・光生物学会
    • 発表場所
      富山県富山市
    • 年月日
      2007-07-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 化学フロンティア18ゲノム化学(齋藤烈 他編)2007

    • 著者名/発表者名
      平工雄介
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi