• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リポソーム化ビスフォスフォネートによる血管新生を介したがん治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 18015038
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関九州大学

研究代表者

小野 眞弓  九州大学, 薬学研究院, 客員教授 (80128347)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
10,600千円 (直接経費: 10,600千円)
2007年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2006年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワードビスフオスフオネート / 血管新生 / がん治療 / トランスレーショナルリサーチ / 炎症 / がん / マクロファージ / サイトカイン / IL-1
研究概要

血管新生はがんの発症から増大、転移、浸潤などの悪性進展に深く関与している。近年がんの発症に慢性炎症が関与することが報告されている。又がん細胞と間質の相互作用ががんの増大に寄与していることも重要な鍵をにぎっている。我々はがんの増大および血管新生を標的とする新しい治療戦略としてがんの間質の炎症反応と浸潤マクロファージに注目して研究を続けている。現在までに炎症性サイトカインであるIL-1βを用いたマウス角膜での血管新生の系や、IL-1βを高発現している肺癌細胞移植モデル系を駆使してIL-1βが血管新生やがんの増大を誘導すること、これにはマクロファージの浸潤が関与していることを明らかにした。本研究では腫瘍応答マクロファージを標的とする目的でリボソーム化ビスフォスフォネートや選択的COX2阻害薬、デキサメサゾン、NF-κB標的薬剤を用いた。特にIL-1β高発現癌細胞により誘導されるがん移植モデル系ではこれらの薬剤により、腫瘍増大や血管新生の抑制が観察された。特にビスフォスフォネート製剤のリボソーム化はマクーロファージの標的薬剤になり、担癌マウス血中でのマクロファージ数の減少を観察すると同時にビスフォスフォネートを低濃度で投与が可能であることを示した。またin vitro、in vitroにおいてもIL-1βはNF-κBの発現を誘導することによって血管新生関連因子(IL-8, VEGFA、MMP-9)やマクロファージの走化因子(MCP・1)の発現が亢進されることを示した。またこの発現亢進はNF-κB標的薬剤により抑制されることを観察した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Ets Transcription factors Regulate Peroxiredoxin1 and Peroxiredoxin5 Expression through their Interaction with the High Mobility Group Protein HMGB12008

    • 著者名/発表者名
      Shiota, M.・Izumi, H.・Miyamoto, N.・Onitsuka, T.・Kashiwagi, E.・Kidani, A.・Hirano, G.・Ono, M.・Kuwano, M.・Naito, S.・Sasaguri, Y.・Kohno, K
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dexamethasone inhibits IL-1□-induced corneal neovascularization: role of NF-□B-activated stromal cells in inflammatory angiogenesis2007

    • 著者名/発表者名
      Nakao, S.・Hata, Y.・Miura, M.・Noda, K.・Kinura, Y.・Kawahara, S.・Kita, T.・Hisatomi, T.・Nakazawa, T.・Jin, Y.・Dana, R.・Kuwano, M.・Ono, M.・Ishibashi, T.・Hafezi-Moghadam, A.
    • 雑誌名

      Am.J.Path 171

      ページ: 1058-1065

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inflammatory stimuli from macrophages and cancer cells synergistically promote tumor growth and angiogenesis2007

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Y.・Watari, K.・Fotovati, A.・Hosoi, F.・Yasumoto, K.・Izumi, H.・Kohno, K.・Umezawa, K.・Iguchi, H.・Shirouzu, K.・Takamori, S.・Kuwano, M.・Ono, M.
    • 雑誌名

      Cancer scicence 98

      ページ: 2009-2018

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Akt-dependent nuclear localisation of Y-box-binding protein 1 in acquisition of malignant characteristics by human ovarian cancer cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Basaki, Y. et al.
    • 雑誌名

      Oncogene (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 癌浸潤・転移における間質細胞の役割を探る2007

    • 著者名/発表者名
      小野 真弓
    • 雑誌名

      分子消化器病 4 (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] PTEN/Akt signaling through epidermal growth factor receptor is prerequisite for angiogenesis by hepatocellular carcinoma cells that is susceptible to inhibition by gefitinib.2006

    • 著者名/発表者名
      Ueda, S. et al.
    • 雑誌名

      Cancer Research 66

      ページ: 5346-5353

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 17β-Estradiol induces downregulation of Cap43/NDRG1/Drg-1, a putative differentiation-related and metastasis suppressor gene, in human breast cancer cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Fotovati., A.et al.
    • 雑誌名

      Clinical Cancer Research 12

      ページ: 3010-3018

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Tumor growth suppression in pancreatic cancer by a putative metastasis suppressor gene Cap43/NDRG1/Drg-1 through modulation of angiogenesis.2006

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, Y. et al.
    • 雑誌名

      Cancer Research 66

      ページ: 6233-3242

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Bastadin 6, a spongean brominated tyrosine derivative, inhibits tumor angiogenesis by inducing selective apoptosis to endothelial cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Aoki, S. et al.
    • 雑誌名

      Anti-Cancer Drugs. 17

      ページ: 269-278

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] High expression of insulin-like growth factor binding protein-3 is correlated with lower portal invasion and better prognosis in human hepatocellular carcinoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Aishima, S. et al.
    • 雑誌名

      Cancer Science 97

      ページ: 1182-1190

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular mechanisms of EGFR activation and responses to Gefitinib and other EGFR-targeting drugs.2006

    • 著者名/発表者名
      Ono, M.et al.
    • 雑誌名

      Clinical Cancer Research 12

      ページ: 7242-7251

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The upregulation of type I interferon receptor gene plays a key role in hepatocellular carcinoma cells in the synergistic antiproliferative effect by 5-fluorouracil and interferon-α.2006

    • 著者名/発表者名
      Oie, S.et al.
    • 雑誌名

      International Journal of oncology 29

      ページ: 1469-1478

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] The role of tumor-associated macrophages in malignant cancer progression

    • 著者名/発表者名
      小野 眞弓
    • 学会等名
      日本癌学会シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 癌と血管新生の分子生物学 6.血管新生におけるマクロファージ系細胞の関与.2006

    • 著者名/発表者名
      小野 眞弓
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      南山堂
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 骨転移抑制剤2006

    • 発明者名
      平岡弘二 永田見生 桑野信彦 小野眞弓
    • 権利者名
      学校法人 久留米大学
    • 出願年月日
      2006-08-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi