• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報伝達分子システムの再構成系における1分子反応解析

研究課題

研究課題/領域番号 18016016
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

佐甲 靖志  理化学研究所, 佐甲細胞情報研究室, 主任研究員 (20215700)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
2007年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2006年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード上皮成長因子 / Ras / MAPK / 1分子計測 / セミインタクト細胞 / 過剰応答性 / 反応ゆらぎ
研究概要

細胞増殖に関与する細胞内反応経路EGF-Ras-MAPKシステムの再構成系等を用いて、1分子計測と数理モデル解析により、その作動原理を解明することを目標として以下の研究を行った。
EGF-Ras-MAPKシステムの応答解析:再構成系でEGFR/Grb2およびRas/RalGDS間の情報伝達反応ゆらぎを計測し、後者の時定数がより大きいことを明らかにした。この結果はシステムの過剰応答性に、MAPKカスケードとEGF-Rasシステム両者が寄与することを示唆する。生細胞における最大反応時間の細胞間ゆらぎ計測から、0.3-3nMに大きな傾きを持つ過剰応答性の存在が示唆された。反応経路の上流(Shc)・中流(Raf)と下流(ERK)は異なる閾値を持っており、過剰ノイズを下流に伝えにくくなっていると考えられる。また、反応持続時間の細胞間ゆらぎは中流が下流に比べて大きく、不活性化反応ゆらぎも下流に伝わりにくくなっていることが示唆された。
構成要素の改変によるシステムの応答特性変化の解析:EGFRのチロシン1068をフェニルアラニン置換し、再構成系でGrb2との認識反応解析をおこなった結果、野生型では見られる結合反応の多状態性は、局所的な結合部位の差異ではなく、全体的な分子構造に基づいていること、解離反応の多状態性は、EGFRとGrb2の衝突頻度に依存していることなどが明らかになった。また、Raf1の分子内相互作用(S621A)および14-3-3との相互作用部位(C168S)の変異体を作製し、1分子計測によって変異体分子の構造が実際に野生型と異なることを示した。MAPKシステムの大腸菌内再構成のため、恒常的活性化型MEK、MKP3およびERKを発現制御可能なプロモータ下流ヘクローニングした。また、反応を解析するためのシミュレータを構築した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Multiple-state reactions between the epidermal growth factor receptor and Grb2 as observed using single-molecule analysis.2007

    • 著者名/発表者名
      M. Morimatsu, H. Takagi, et. al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 104

      ページ: 18013-18018

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rho small GTPase regulates the stability of individual focal adhesions: a FRET-based visualization of GDP/GTP exchange on small GTPases.2007

    • 著者名/発表者名
      T. Miyauchi, et. al.
    • 雑誌名

      Biophysics 3

      ページ: 63-73

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 細胞内情報伝達分子間相互作用の1分子可視化解析2007

    • 著者名/発表者名
      佐甲靖志
    • 雑誌名

      顕微鏡 42

      ページ: 166-169

    • NAID

      10020010120

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-molecule analysis of epidermal growth factor binding on the surface of living cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Teramura, Y., Ichinose, J., Takagi, H., Nishida K., Yanagida, T., Sako, Y.
    • 雑誌名

      EMBO J. 25

      ページ: 4215-4222

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of long-template DNA using enzymatic reaction for regular alignment of Au-nanoparticles.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Fritzsche, W., Sako, Y., Yanagida, T.
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 35

      ページ: 1290-1291

    • NAID

      10018405213

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Imaging single molecules for systems biology.2006

    • 著者名/発表者名
      Sako, Y.
    • 雑誌名

      Mol. Syst. Biol. doi:10.1038/msb4100100

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報伝達蛋白質Ras, Raf1相互作用のダイナミクスとキネティクス2006

    • 著者名/発表者名
      日比野佳代, 佐甲靖志
    • 雑誌名

      物性研究 86

      ページ: 46-51

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 細胞内蛍光1分子可視化法(基礎編)2006

    • 著者名/発表者名
      佐甲靖志
    • 雑誌名

      バイオニクス 3-6

      ページ: 72-76

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 細胞内蛍光1分子可視化法(応用編)2006

    • 著者名/発表者名
      佐甲靖志, 日比野佳代
    • 雑誌名

      バイオニクス 3-7

      ページ: 72-76

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 全反射顕微鏡と1分子計測「生細胞蛍光イメージング」原口徳子、木村宏、平岡泰編2007

    • 著者名/発表者名
      佐甲靖志
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      共立出版(分担執筆)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi