• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞の形状変化と分子シグナルとの多次元相互作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18016021
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

石井 信  奈良先端科学技術大学院大学, 情報学研究科, 教授 (90294280)

研究分担者 中村 岳史  京都大学, 大学院・医学研究科, 講師 (60362604)
作村 勇一  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (50324968)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
8,600千円 (直接経費: 8,600千円)
2007年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2006年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワードシステム生物学 / 分子生物学 / 形態形成 / 統計解析 / シグナル伝達
研究概要

分子量Gタンパク質の相互作用に関する生化学反応と、細胞骨格系タンパク質が生み出す細胞運動との関係に注目することによって、分子群が作り出すシステムとしての生命の理解を目指す。この目的のために、細胞形態の定量化手法の解析と形態変化の分子メカニズムに関する研究を推進した。
【細胞形態の追跡アルゴリズム開発】
本研究では、細胞形状を正確に定量化することが重要である。そこで、顕微鏡タイムラプス画像のフレーム間で変化のある部分だけに焦点を置くアルゴリズムを開発した。以上のアルゴリズムによって得られる細胞エッジの動きとその近辺の分子活性のプロファイルから、時間差を含めて相関係数を求めると、特にCdc42とRacについて、相関係数のピークが相対時刻0より左側-6分にあることが分かった。(論文投稿中)
【細胞運動制御の仮説の再構築】
細胞骨格制御のメカニズムは未だほとんど不明である。本研究では、生化学的・生物物理学的観点からそのメカニズムを考察し直し、次の仮説を立てた。(1)関係分子の相対的活性度(時間差分、空間差分)がシグナルである、(2)細胞エッジは収縮の抑制によって伸張する(ラチェット機構)。以上の仮説に基づき、PC12細胞の実験データの解析を行った結果、細胞エッジが伸長する際、エッジの伸長ピークと分子活性ピークがほぼ同期することが分かった。
【細胞内分子の確率的応答特性に関する理論構築】
細胞内分子は、局所領域では分子数が比較的少数なため、濃度変化を連続変数による微分方程式で近似表現できない。その場合、分子活性のレベルは離散変数で評価され、反応は確率的になる。実験データにおける分子活性の確率的挙動が、Gタンパク質の上流分子の確率的応答特性にあると仮定し、特にPIP3のパルス状の活性変化を説明する理論モデルを構築した。(論文投稿中)

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Combining multiple decisions: applications to bioinformatics2008

    • 著者名/発表者名
      Yukinawa, N.
    • 雑誌名

      Journal of Physics, Conference Series 95

      ページ: 12018-12018

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel risk startification of patients with neuroblastoma by genomic signature which is independent of molecular signature2007

    • 著者名/発表者名
      Tomioka, N.
    • 雑誌名

      Oncogene 27

      ページ: 441-449

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An essential role for the SHIP2-dependent negative feedback loop in neuritogenesis of nerve growth factor-stimulated PC12 cells2007

    • 著者名/発表者名
      Aoki, K.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology 77

      ページ: 817-827

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shootin1 : A protein involved in the organization of an asymmetric signal for neuronal polarization2006

    • 著者名/発表者名
      Toriyama, M.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology 175(1)

      ページ: 147-157

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Combfit : a normalization method for array CGH data2006

    • 著者名/発表者名
      Oba, S.
    • 雑誌名

      PSJ Transactions on Bioinformatics 47(SIG 17)

      ページ: 73-82

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of short time depression in sustained neural activity in the prefrontal cortex : A simulation study2006

    • 著者名/発表者名
      Igarashi, Y.
    • 雑誌名

      Neural Networks 19(8)

      ページ: 1137-1152

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Semi-supervised discovery of differential genes2006

    • 著者名/発表者名
      Oba, S.
    • 雑誌名

      BMC Bioinformatics 7

      ページ: 414-414

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Prediction of peritoneal metastasis in advanced gastric cancer by gene expression profiling of the primary site2006

    • 著者名/発表者名
      Motoori, M.
    • 雑誌名

      European Journal of Cancer 42(12)

      ページ: 1897-1903

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A multi-class predictor based on a probabilistic model : application to gene expression profiling-based diagnosis of thyroid tumors2006

    • 著者名/発表者名
      Yukinawa, N.
    • 雑誌名

      BMC Genomics 7

      ページ: 190-190

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Stochastic resonance with a differential code in a cortical model2006

    • 著者名/発表者名
      Sakumura, Y.
    • 雑誌名

      Neural Networks 19

      ページ: 469-476

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 神経の可塑性と発達の生体反応モデリング2006

    • 著者名/発表者名
      石井 信
    • 雑誌名

      実験医学増刊 25(2)

      ページ: 198-204

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A review of DNA microarray analysis of human neuroblastomas2006

    • 著者名/発表者名
      Ohira, M.
    • 雑誌名

      Cancer Letters 228

      ページ: 5-11

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Semi-supervised significance score of differential gene expressions2006

    • 著者名/発表者名
      Oba, S.
    • 雑誌名

      Artificial Neural Networks-ICANN 2006, Lecture Notes in Computation Science 4132

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Detection of multiple overlapping string-shaped objects using spectral clustering.2008

    • 著者名/発表者名
      Maeda, C.
    • 学会等名
      Thirteenth International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 発表場所
      Beppu, Japan
    • 年月日
      2008-01-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Quantitative morphodynamic analysis of time-lapse imaging by edge evolution tracking.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukada, Y.
    • 学会等名
      International Conference on Neural Information Processing,
    • 発表場所
      Kitakyushu, Japan.
    • 年月日
      2007-11-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Spontaneous signal generation induced by reaction noise for gradient sensing in chemotaxis.2007

    • 著者名/発表者名
      Naoki, H.
    • 学会等名
      International Conference on Systems Biology,
    • 発表場所
      California, USA
    • 年月日
      2007-10-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Combining multiple decisions: applications to bioinformatics.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishii, S.
    • 学会等名
      The International Workshop on Statistical-Mechanical Informatics,
    • 発表場所
      Kyoto, Japan.
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Quantitative analysis of Shootinl and neurite elongation.2007

    • 著者名/発表者名
      Asano, T.
    • 学会等名
      The 30th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Yokohama, Japan.
    • 年月日
      2007-09-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 分子間相互作用解析ハンドブック2007

    • 著者名/発表者名
      中村岳史
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 組織細胞化学2007

    • 著者名/発表者名
      中村岳史
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      日本組織細胞化学会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 実験医学2007

    • 著者名/発表者名
      中村岳史
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] システム神経生物学スプリングスクール2008

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://nippon.naist.jp/SNSS2008/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi