• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相同グループ法による系統プロファイリングを用いた植物遺伝子機能の大規模推定

研究課題

研究課題/領域番号 18017005
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

佐藤 直樹  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (40154075)

研究分担者 藤原 誠  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教 (90332345)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
2007年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2006年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワード細胞内共生 / 葉緑体形成 / 系統プロファイリング / 光合成 / シアノバクテリア
研究概要

本研究では,相同グループ法による系統プロファイリングの方法論の有効性を確立して,データを公開するとともに,これによって系統特異的に保存されているタンパク質群を推定し,生物群特異的機能に関与するタンパク質群を一括して同定することを目的とした。以下のような成果を得た。1.Gclustソフトウェアを改良し,大量データにも耐えるバージョン3.5.5zを作った。またこれによって,光合成生物を中心とする95種の生物の全タンパク質のクラスタリングを行い,その結果をGclustサーバーにおいて公開した。2.系統プロファイリングの適用によって推定される新規機能遺伝子の機能アノテーションの最初の試みとして,光合成膜の主要脂質であるジガラクトシルジアシルグリセロール(DGDG)を合成する酵素のうち,紅藻とシアノバクテリアに共通に存在するものをGclustを用いて推定し,実験的に実証した。3.相同グループを利用した微生物ゲノムの距離構造の解析の新しい手法を開発した。すなわち,Gclustソフトウェアを用いて最新25種のシアノバクテリアからなるデータセットCyano25を構築し,これに基づいてシアノバクテリアにおいて保存されている遺伝子の並び方の保存性(拡張したsynteny,global linkage)を発見することができた。4.色素体の起源となったシアノバクテリアの推定に関し,新たな配列データを用いて解析を行い,従来の定説とは異なる可能性を示唆した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The mitochondrial genome of the moss Physcomitrella patens sheds new light on mitochondrial evolution in land plants2007

    • 著者名/発表者名
      Terasawa, K., et. al.
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Evol. 24

      ページ: 699-709

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genomic and biochemical analysis of lipid biosynthesis in the unicellular rhodophyte Cyani dioschyzon merolae: lack of plastidic desatuation pathway resuits in mixed pathway of gala ctolipid synthesis.2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, N. and Moriyama, T.
    • 雑誌名

      Eukaryotic Cell 6

      ページ: 1006-1017

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A 100%-complete sequence reveals unusually simple genomic features in the hot spring red alga Cyanidioschyzon merolae.2007

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H., et. al.
    • 雑誌名

      BMC Biology 5

      ページ: 28-28

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Digalactosyldiacylglycerol is required for stabilization of the oxygen-evolving complex in photosystem II.2007

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, I., et. al.
    • 雑誌名

      Plant Physiol. 145

      ページ: 1361-1370

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitochondrial genome of the moss Physcomitrella patens sheds new light on the mitochondrial evolution in land plants2007

    • 著者名/発表者名
      K.Terasawa, M.Odahara, Y.Kabeya, T.Kikugawa, Y.Sekine, M.Fujiwara, N.Sato
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Evol. 24

      ページ: 699-709

    • NAID

      10019309540

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] DNA-binding and partial nucleoid localization of the chloroplast stromal enzyme ferredoxin : sulfite reductase2007

    • 著者名/発表者名
      K.Sekine, M.Fujiwara, M.Nakayama, T.Takao, T.Hase, N.Sato
    • 雑誌名

      FEBS J. 274

      ページ: 2054-2069

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Genomic and biochemical analysis of lipid biosynthesis in the unicellular rhodophyte Cyanidioschyzon merolae : lack of plastidic desaturation pathway results in mixed pathway of galactolipid synthesis2007

    • 著者名/発表者名
      N.Sato, T.Moriyama
    • 雑誌名

      Eukaryotic Cell doi : 10. 1128/EC.00393-06 6(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Signal Transduction Genes Required for Heterocyst Maturation in Anabaena sp. Strain PCC 71202006

    • 著者名/発表者名
      Q.Fan, S.Lechno-Yossef, S.Ehira, T.Kaneko, M.Ohmori, N.Sato, S.Tabata, C.P.Wolk
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 188

      ページ: 6688-6693

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mutations in four regulatory genes have interrelated effects on heterocyst maturation in Anabaena sp. strain PCC 71202006

    • 著者名/発表者名
      S.Lechno-Yossef, Q.Fan, S.Ehira, N.Sato, C.P.Wolk
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 188

      ページ: 7387-7395

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 比較ゲノムデータベースGclustの紹介2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤直樹
    • 学会等名
      日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 緑色植物の比較ゲノムデータベースを用いたコケ植物のタンパク質検索2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤直樹
    • 学会等名
      テクニカルワークショップコケ植物の実験生物学
    • 発表場所
      愛知県岡崎市
    • 年月日
      2007-12-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] シアノバクテリアの数理生物学2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤直樹
    • 学会等名
      Cyqno2007ラン藻の分子生物学
    • 発表場所
      千葉県木更津市
    • 年月日
      2007-12-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 比較ゲノムによる植物進化の解析2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤直樹
    • 学会等名
      日本植物学会年会
    • 発表場所
      千葉県野田市
    • 年月日
      2007-09-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 植物の比較ゲノム解析. 植物の進化(植物細胞工学シリーズ23)pp.58-65.2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤直樹
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      秀潤社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Frontiers in Life Sciences ISBN : 81-308-0071-3, pp. 91-109 (M. Fujiwara N. Sato and S. Ishiura, eds)2006

    • 著者名/発表者名
      M.T.Fujiwara, H.Hashimoto, S.Yoshida, R.D.Itoh, Y.Niwa, N.Sato
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      Research Signpost (India)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 新版 植物の細胞を観る実験プロトコール(植物細胞工学シリーズ22)pp.149-1552006

    • 著者名/発表者名
      寺澤公宏, 藤原誠, 佐藤直樹
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      秀潤社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] The Structure and Function of Plastids, ISBN : 1-4020-4060-1. Chapter 4, 75-102. (Robert R. Wise and J. Kenneth Hoober (eds))2006

    • 著者名/発表者名
      N.Sato
    • 総ページ数
      575
    • 出版者
      Springer, Dordrecht
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://gclust.c.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://nsato4.c.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi