研究課題/領域番号 |
18018005
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
土屋 尚之 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (60231437)
|
研究分担者 |
本田 善一郎 東京大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (70238814)
古川 宏 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (00372293)
伊藤 健治 (伊藤 健司) 国立国際医療センター(研究所), 地域保健研究部, 研究員 (40272554)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
2007年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
|
キーワード | 全身性エリテマトーデス / I型インターフェロン / STAT4 / IRF5 / HapMap / 発現解析 / インターフェロン / interferon regulatory factor 5 (IRF5) / 多型 / ハプロタイプ / 疾患感受性 |
研究概要 |
1.Type I interferon(IFN)pathway関連55遺伝子より選択した384tagSNPを搭載したマイクロアレイを作成し、全身性エリテマトーデス(SLE)105例、健常対照群102例の遺伝子型を決定し、関連解析を施行した。ヨーロッパ系集団において関連が報告されたSTAT4においてもっとも顕著な関連が検出され、STAT4が集団を超えたSLE関連遺伝子であることが強く示唆された。また、それ以外にも、過去に報告のない25遺伝子において、関連の可能性が示唆されるSNPが見出された。これらを有力な候補遺伝子として、今後、検体数を増やして関連を確認するとともに、高密度マッピングにより、機能的多聖部位を見出す計画である。 2.ヨーロッパ系集団においてSLEとの関連が確立しているIRF5こ関して、日本人集団における関連解析を施行し、IRF5が集団を超えたSLE感受性遺伝子であることを見出した。しかしながら、そのハプロタイプ構造は、ヨーロッパ系集団と顕著に異なり、ヨーロッパ系集団においてリスクハプロタイプを構成するexon6の10アミノ酸挿入、polyAsignal部位多型は日本人では関連が見られず、逆に、ヨーロッパ系集団には見られないintron 1のSNPに有意な関連が検出された。 3.HapMapドナーより樹立されたB細胞株のトランスクリプトームのデータベース(GENEVAR)を利用して、SNPとトランスクリプトームとの関連を解析する方法を確立した。この方法により、日本人集団においてSLEと関連するintron 1多型が、IRF5自体およびIRF5によって誘導される遺伝子群のmRNA量と有意に関連することから、機能的多型と考えられることを示した。
|