• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳血管障害のオーダーメイド予防システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18018021
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関三重大学

研究代表者

山田 芳司  三重大学, 生命科学研究支援センター, 教授 (90333286)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
2007年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2006年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワードゲノム / 関連解析 / オーダーメイド予防 / 脳血管障害 / アテローム血栓性脳梗 / 脳血栓 / 脳出血 / くも膜下出血 / アテローム血栓性脳梗塞
研究概要

研究参加施設の協力により、患者対照集団4,500例(脳梗塞1,000例、脳出血500例、対照3,000例)のDNAサンプルおよび臨床データを収集した。これらのサンプルについて202遺伝子多型の関連解析により、interleukin-6遺伝子多型がアテローム血栓性脳梗塞および脳出血の発症に強く関連することを報告した。さらにアテローム血栓性脳梗塞では7個の多型が、脳出血では8個の多型が発症と有意に関連した。またアテローム血栓性脳梗塞発症に関連する遺伝子多型は、男性と女性、あるいは高血圧・糖尿病・高脂血症などの危険因子の有無によって異なることを明らかにした。また、ミトコンドリアのハプログループAが女性のアテローム血栓性脳梗塞の危険因子であることを報告した。さらに、98遺伝子多型について関連解析を行い、ABCA1遺伝子多型、IRAK1遺伝子多型、ROS1遺伝子多型がアテローム血栓性脳梗塞の発症に、LIMK1遺伝子多型が脳出血の発症にそれぞれ強く関連することを見出した。これらの多型に加え、アテローム血栓性脳梗塞では4個の多型が、脳出血でも7個の多型がそれぞれ発症と有意に関連した。
また、アテローム血栓性脳梗塞131例、対照135例について、SNPチップ(GeneChip Mapping 500K Set, Affymetrix)を用いたゲノム全領域関連解析を行い、アテローム血栓性脳梗塞発症と強く関連する(P<10^<-20>)SNPsを100個抽出した。これらのSNPsについて別の集団で関連解析を行い、発症に関連するSNPsを8個同定した。これらのSNPsの中でも、とりわけ関連の強い上位3個のSNPsについて連鎖不平衡ブロックのシークエンスを行っており、アテローム血栓性脳梗塞発症に強く関連するSNPsを確定することにより、より精度の高いオーダーメイド予防システムを開発する予定である。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 図書 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Mitochondrial haplogroup A is a genetic risk factor for atherothrombotic cerebral infarction in Japanese females2007

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Nishigaki, Yoshiji Yamada, Noriyuki Fuku, Hitoshi Matsuo, Tomonori Segawa, Sachiro Watanabe, Kimihiko Kato, Kiyoshi Yokoi, Sachiyo Yamaguchi, Yoshinori Nozawa, Masashi Tanaka
    • 雑誌名

      Mitochondrion 7

      ページ: 72-79

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生活習慣病のゲノム疫学(1):生活習慣病のオーダーメイド予防システムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      山田芳司
    • 雑誌名

      現代医学 55

      ページ: 153-157

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳血管障害のオーダーメイド予防2007

    • 著者名/発表者名
      山田芳司
    • 雑誌名

      脳神経外科速報 17

      ページ: 1320-1329

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳血管障害のゲノム疫学とオーダーメイド予防2007

    • 著者名/発表者名
      山田芳司
    • 雑誌名

      脳卒中 29

      ページ: 715-720

    • NAID

      130004542919

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Mitochondrial haplogroup A is a genetic risk factor for atherothrombotic cerebral infarction in Japanese females2007

    • 著者名/発表者名
      Nishigaki Y, Yamada Y, Fuku N, Matsuo H, Segawa T, Watanabe S, Kato K, Yokoi K, Yamaguchi S, Nozawa Y, Tanaka M
    • 雑誌名

      Mitochondrion (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic risk for ischemic and hemorrhagic stroke2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y, Metoki N, Yoshida H, Satoh K, Ichihara S, Kato K, Kameyama T, Yokoi K, Matsuo H, Segawa T, Watanabe S, Nozawa Y
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol 26

      ページ: 1920-1925

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic risk for atherothrombotic cerebral infarction in individuals stratified by sex or conventional risk factors for atherosclerosis2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi S, Yamada Y, Metoki N, Yoshida H, Satoh K, Ichihara S, Kato K, Kameyama T, Yokoi K, Matsuo H, Segawa T, Watanabe S, Nozawa Y
    • 雑誌名

      Int J Mol Med 18

      ページ: 871-883

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of genetic factors and development of genetic risk diagnosis systems for cardiovascular diseases and stroke2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y
    • 雑誌名

      Circ J 70

      ページ: 1240-1248

    • NAID

      110004809958

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 心筋梗塞・脳血管障害のオーダーメイド予防システムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      山田芳司
    • 雑誌名

      心臓 38

      ページ: 1175-1180

    • NAID

      120001859821

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 循環器疾患の遺伝要因の解明と遺伝子リスク診断システムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      山田芳司
    • 雑誌名

      心臓 38

      ページ: 1159-1159

    • NAID

      120001859820

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic factors for ischemic and hemorrhagic stroke in Japanese individuals

    • 著者名/発表者名
      Yoshiji Yamada, Norifumi Metoki, Hidemi Yoshida, Kei Satoh, Kimihiko Kato, Takeshi Hibino, Kiyoshi Yokoi, Sachiro Watanabe, Sahoko Ichihara, Yukitoshi Aoyagi, Akitomo Yasunaga, Hyuntae Park, Masashi Tanaka, Yoshinori Nozawa
    • 雑誌名

      Stroke (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of candidate gene polymorphisms with atherothrombotic cerebral infarction among Japanese indivuduals with metabolic syndrome

    • 著者名/発表者名
      Yoshiji Yamada, Kimihiko Kato, Mitsutoshi Oguri, Tetsuro Yoshida, Kiyoshi Yokoi, Sachiro Watanabe, Norifumi Metoki, Hidemi Yoshida, Kei Satoh, Sahoko Ichihara, Yukitoshi Aoyagi, Akitomo Yasunaga, Hyuntae Park, Masashi Tanaka, Yoshinori Nozawa
    • 雑誌名

      Int J Mol Med (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生活習慣病のゲノム疫学(2):脳血管障害のオーダーメイド予防

    • 著者名/発表者名
      山田芳司
    • 雑誌名

      現代医学 (印刷中)

    • NAID

      40015886665

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Identification of genetic risk and development of personalized prevention systems for cardiovascular diseases2008

    • 著者名/発表者名
      山田芳司
    • 学会等名
      第72回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Prediction of genetic risk for metabolic syndrome and atherosclerotic disease2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiji Yamada
    • 学会等名
      The 4th International Joint Symposium of Korea Biomedial Genomic Research Association and Center for Genomic Science
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-12-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Genetic risk for metabolic syndrome and atherosclerotic diseases2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiji Yamada
    • 学会等名
      10th Cardiovascular Genomics and Atherosclerosis Symposium
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-04-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 脳血管障害関連遺伝子の探索:候補遺伝子解析2007

    • 著者名/発表者名
      山田芳司
    • 学会等名
      第32回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-03-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Women with mitochondrial haplogroup A are susceptible to atherothrombotic cerebral infarction2007

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Nishigaki, Yoshiji Yamada, Noriyuki Fuku, Masashi Tanaka
    • 学会等名
      The 59th American Academy of Neurology Annual Meeting
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Prediction of genetic risk for myocardial infarction and stroke2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiji Yamada
    • 学会等名
      12th World Congress on Advances in Oncology and 10th International Symposium on Molecular Medicine
    • 発表場所
      Crete, Greece
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Genetic risk for ischemic and hemorrhagic stroke2007

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Matsuo, Tomonori Segawa, Sachiro Watanabe, Kimihiko Kato, Takashi Kameyama, Kiyoshi Yokoi, Sahoko Ichihara, Yoshiji Yamada
    • 学会等名
      第71回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] ゲノム多型による脳血管障害の発症予測 : バイオ解析・診断技術のテーラーメイド医療への応用2006

    • 著者名/発表者名
      山田芳司
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Clinical Cardiovascular Genetics: Principle and Practice

    • 著者名/発表者名
      Yoshiji Yamada, Sahoko Ichihara, Tamotsu Nishida
    • 出版者
      Oxford University Press(In press)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.lsrc.mie-u.ac.jp/human/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] アテローム血栓性脳梗塞に関する遺伝子検出方法2006

    • 発明者名
      田中雅嗣, 山田芳司, 野澤義則, 岡田英樹
    • 権利者名
      田中雅嗣, 山田芳司, 財団法人岐阜県国際バイオ研究所, G&Gサイエンス株式会社
    • 産業財産権番号
      2006-165295
    • 出願年月日
      2006-06-14
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 脳血管障害の遺伝的リスク検出法2006

    • 発明者名
      山田芳司, 野澤義則, 岡田英樹
    • 権利者名
      山田芳司, G&Gサイエンス株式会社, 財団法人岐阜県国際バイオ研究所
    • 産業財産権番号
      2006-244526
    • 出願年月日
      2006-09-08
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi