• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初期視覚系における刺激特徴選択性のダイナミックな調節機構

研究課題

研究課題/領域番号 18020018
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

佐藤 宏道  大阪大学, 医学糸研究科, 教授 (50154092)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
2007年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード一次視覚野 / 外側膝状体 / 受容野 / 反応修飾 / 特徴抽出性 / 方位選択性 / 空間周波数選択性 / 特徴抽出法 / メタコントラスト / 並列情報処理 / 視覚マスキング
研究概要

大脳皮質一次視覚野ニューロン(V1)の視覚応答は受容野外に呈示した刺激によりダイナミックな抑制性修飾を受け、これは刺激文脈依存的反応修飾と呼ばれる。私は麻酔下のネコV1における刺激文脈依存的反応修飾について、フィードフォワードメカニズムに焦点を当てて解析を行った。特にグレーティング刺激を受容野内外に静止フラッシュ呈示したときの外側膝状体(LGN)と一次視覚野ニューロンの応答および修飾作用の時間経過について比較検討を行った。結果:1)LGNにおいても、V1同様に刺激方位にチューニングした反応修飾が観察され、その潜時(25-30ms)が、V1ニューロンの興奮性応答の潜時(35-40ms)よりも短いことから、網膜-LGN間投射によると考えられた。2)LGNニューロンの受容野および受容野外修飾野はV1のそれよりも小さく、LGN-V1間の収束的投射を含め、V1ニューロンがより広い範囲の情報を統合していることが示唆された。3)V1において薬理学的にGABA抑制を遮断する実験では、V1ニューロンの反応修飾にほとんど影響が見られなかった。これは水平結合やトップダウン投射が皮質内抑制を介してこの修飾効果をもたらすという仮説を否定するものである。4)V1の反応修飾には受容野周囲1-2°の狭い範囲を起源とするものと、半径10°ほどの広い範囲を起源とするものが観察された。前者はLGNにおける反応修飾によく似た性質を示した。後者は皮質内における統合を示唆するものである。
考察:ネコV1の刺激文脈依存的反応修飾はフィードフォワードメカニズムに依存していることが示唆された。動物が環境内でアクティブに活動し、そのために必要な視覚情報を処理する場合には、フィードバックメカニズムの関与が大きいと考えられる。しかし、初期視覚系のフィードフォワード投射が、方位・空間周波数選択性などの刺激特徴抽出性をダイナミックに調節していることは明らかである。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Orientation tuning of surround suppression in lateral geniculate nucleus and primary visual cortex of cat.2007

    • 著者名/発表者名
      Naito, T.・Sadakane, O.・Sato, H
    • 雑誌名

      Neuroscience 149

      ページ: 962-975

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metacontrast masking suggests interaction between visual pathways with different spatial and temporal properties.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, A., Shimegi, S., Sato, H.
    • 雑誌名

      Vision Research 46

      ページ: 2130-2168

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Contrast- dependent, contextual response modulation in primary visual cortex and lateral geniculate nucleus of cat.2006

    • 著者名/発表者名
      Sadakane, O., Ozeki, H., Naito, T., Akasaki, T, Kasamatsu, T., Sato, H.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 23

      ページ: 1633-1642

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 視覚とは2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏道
    • 雑誌名

      ビオフイリア 2(2)

      ページ: 8-12

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 視覚情報処理と視床-視覚野間の双方向性神経回路2006

    • 著者名/発表者名
      岡本正博, 佐藤宏道
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 24(10)

      ページ: 1096-1098

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Surround Modulation in the Lateral Geniculate Nucleus and Primary Visual Cortex of the Cat: the Role of Feedforward Mechanisms in Cortical Surrounds.2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, H
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2007
    • 発表場所
      米国、サンディエゴ市
    • 年月日
      2007-11-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Strength of surround suppression changes in proportion to the response magnitude in cat V12007

    • 著者名/発表者名
      S. SHIMEGI, A.. ISHIKAWA, H. KIDA, H. SATO
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2007
    • 発表場所
      米国、サンディエゴ市
    • 年月日
      2007-11-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Difference in electrophysiological properties of layer III pyramidal neurons between cortical areas V1 and TE of the macaque2007

    • 著者名/発表者名
      A. ISHIKAWA, A. MARUYAMA, D. HOSOYAMA, Y. YOSHIMURA, H. TAMURA, H. SATO, I. FUJITA
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2007
    • 発表場所
      米国、サンディエゴ市
    • 年月日
      2007-11-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Development of membrane properties of layer III pyramidal neurons in macaque visual cortical areas V1 and TE2007

    • 著者名/発表者名
      A., MARUYAMA・A., ISHIKAWA・D., HOSOYAMA・Y., YOSHIMURA・H., TAMURA・H., SATO・I., FUJITA
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2007
    • 発表場所
      米国、サンディエゴ市
    • 年月日
      2007-11-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Functional effects of 5-HT2A receptors in macaque V1.2007

    • 著者名/発表者名
      Sadakane, O.・Watakabe, A.・Komatsu, Y.・Shimegi, S.・Naito, T.・Osaki, H.・Sato, H.・Yamamori, T.
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2007-09-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Strength of surround suppression is proportional to the time course of response magnitude in cat V1.2007

    • 著者名/発表者名
      S., Shimegi・A., Ishikawa・H., Kida・H., Sakamoto・H., Sato
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2007-09-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of electrophysiological properties of layer III pyramidal neurons between cortical areas V1 and TE of the macaque.2007

    • 著者名/発表者名
      A., Ishikawa・A., Maruyama・D., Hosoyama・Y., Yoshimura・H., Tamura・H., Sato・I., Fujita
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2007-09-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Developmental changes in electrophysiological properties of layer III pyramidal neurons in macaque visual cortices.2007

    • 著者名/発表者名
      A., Maruyama・A., Ishikawa・D., Hosoyama・Y., Yoshimura・H., Tamura・H., Sato・I., Fujita
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2007-09-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Orientation tuning of the LGN neurons and its contrast invariance2007

    • 著者名/発表者名
      Naito T, Osaki, H, Sadakane, O, Okamoto, M, Sato H
    • 学会等名
      30th European conference on Visual Perception
    • 発表場所
      イタリア、アレッゾ市
    • 年月日
      2007-08-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Two types of surround suppression with different spatiotemporal properties in cat V12007

    • 著者名/発表者名
      Sato, H.
    • 学会等名
      International Brain Research Organization (IBRO) 2007
    • 発表場所
      オーストラリア、メルボルン市
    • 年月日
      2007-07-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] ニューロインフオーマィクス-視覚糸を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      七五二木聡, 石川埋子, 木田裕之, 佐藤宏道(分担執筆)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] 1

    • URL

      http://www.vision.hss.osaka-u.ac.jp/index.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi