• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳幹-中脳神経回路による報酬予測誤差生成機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18020019
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

小林 康  大阪大学, 生命機能研究科, 准教授 (60311198)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
2007年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2006年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードmonkey / learning / midbrain / dopamine / saccade / motivation / サッケード / 強化学習 / サル
研究概要

中脳の黒質緻密部や腹側被蓋野のドーパミン細胞(DAcel1)は報酬との連合で学習された手がかり刺激や報酬に対してphasicなバースト応答をすることによって大脳基底核などに報酬予測誤差(報酬に対する予測と現実に得られた報酬の差)を送り,「強化学習におけるシナプス可塑性を制御していると考えられている.Dacellにおいて報酬予測誤差がどうやって計算されるかということは強化学習機構を解明する上'で最も重要な問題の一つであると思われる.Dacellはドーパミン放出によるシナプス可塑性の制御という形で強化学習に重要な役割を果たしており,さまざまな部位から興奮性,抑制性入力を受けているが,それぞれの入力信号の性質が明らかにされていないために,いまだに報酬予測誤差の計算過程がわかっていない.脚橋被蓋核(PPTN)は脳幹のもっとも主要なアセチルコリン性細胞の核であり,古くから睡眠覚醒の調節,運動制御,注意や学習と関係が深いと考えられてきた.また,DAcel1に対してPPTNが最も強力な興奮性入力を供給していることからPPTNからの興奮性入力が,Dacellにおける報酬予測誤差信号の生成に重要な役割を果たしていることが示唆される.本研究ではサルに手がかり刺激で報酬量を予測させるような視覚誘導性サッカードを行わせ,その時のPPTNのニューロン活動を記録し,報酬予測誤差に対するPPTNのニューロン活動の寄与を調べた.報酬予測サッカード課題中のサルPPTNニューロンの活動を記録すると.PPTNの独立したニューロン群で
1)報酬予測の度合いによって大きさが変わる,cue呈示から始まり,サッカード運動あるいは報酬時まで続く持続的応答
2)報酬予測の度合いに無関係で一時的な報酬に対する直接の反応がみられるという実験結果が得られた。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Reward Prediction Error Computation in the Pedunculopontine Tegmental Nucleus Neurons.2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y.・Okada, KI.
    • 雑誌名

      Ann N Y Acad Sci. 2007 Mar 7 1104

      ページ: 310-323

    • NAID

      130005448767

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reward Prediction Error Computation in the Pedunculopontine Tegmental Nucleus Neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Kobayashi, K.Okada
    • 雑誌名

      Annals of the New York Academy of Science (In press)

    • NAID

      130005448767

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Context dependent property of visuomotor activities of pedunculopontine tegmental nucleus in primates2006

    • 著者名/発表者名
      岡田研一, 井上由香, 伊佐正, 小林康
    • 雑誌名

      Neurosci Res Suppl Vol 55, Suppl

    • NAID

      130005449089

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Neuronal activities sufficient for reward prediction error computation in the Pedunculopontine Tegmental nucleus during visually guided saccade tasks in monkeys2006

    • 著者名/発表者名
      小林康, 岡田研一, 伊佐正, 井上由香
    • 雑誌名

      Neurosci Res Suppl Vol 55, Suppl

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Influences of reward prediction on neuronal activity of the pedunculopontine tegmental nucleus during visually guided saccade tasks in monkeys2006

    • 著者名/発表者名
      K.Okada, Y.Inoue, T.Isa, Y.Kobayashi
    • 雑誌名

      Society for Neurosci Abstr. 36

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Different groups of pedunculopntine tegrnental nucleus neurons signal the expected and actual task reward2007

    • 著者名/発表者名
      Yasushi, Kobayashi・Ken-ichi, Okada
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      米国サンディエゴ
    • 年月日
      2007-11-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Phasic responses of the pedunculopontine tegmental nucleus in primates2007

    • 著者名/発表者名
      Ken-Ichi, Okada・Yuka, Inoue・Tadashi, Isa・Yasushi, Kobayashi
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Different groups of pedunculopntine tegmental nucleus neurons signal the expected and actual task reward Yasushi Kobayashi, Ken-ichi Okada2007

    • 著者名/発表者名
      Yasushi, Kobayashi・Ken-ichi, Okada
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi