• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嗅覚一次中枢嗅球における情報処理の構造的基盤解明

研究課題

研究課題/領域番号 18021028
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関九州大学

研究代表者

小坂 俊夫  九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (00126054)

研究分担者 小坂 克子  九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (60202058)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
2007年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2006年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワード感覚系 / 嗅覚系 / 免疫細胞化学 / 共焦点レーザー走査顕微鏡 / 介在ニューロン / 連合ニューロン / スパイク発生部 / 樹状突起 / 電子顕微鏡 / 投射ニューロン / 神経回路
研究概要

マウス主嗅球ニューロン構成を明らかにするため前年度の一酸化窒素合成酵素nitric oxide synthase(NOS)含有ニューロンの解析に引き続きカルシウム結合蛋白parvalbumin(PV)含有ニューロンについて解析した。
これまで他の動物で報告されている外網状層の介在ニューロン、少数のPG cells, short axon cellsが同定できた。しかし、ラットでは稀だった内網状層にマウスではかなり多数の比較的大型のshort axon cells が並んでいた。それ以外にも外網状層に少数ではあるが比較的大型のshort axon cellsが散在していた。これらの内・外網状層のshort axon cellsは軸索を外網状層に伸ばし、その軸索分枝は主に外網状層でカラム状に分布していた。また、外網状層に存在している小型〜中型の介在ニューロンは、いくつかの共通点を有することから、ある範囲の形態的多様性を示すが同一ニューロンタイプであると結論した。光学顕微鏡レベルでの特徴は1)無軸索であること、2)一般のニューロンでは軸索初節部あるいはランビエ絞輪に特異的に見られる分子群であるbetaIV-spectrin及びsodium channel clusterが樹状突起上にパッチとして存在していることであった。しかも、この特殊なパッチは比較的細胞体に近位で、同一あるいは異なる樹状突起上に複数存在していた。この特殊なパッチはおそらくdendritic spikeの発生に関連するいわゆるhot spotsと呼べる構造であると考えられる。樹状突起のhot spotsは生理学的には海馬ニューロン等で何例か報告されているが形態学的には初めての報告である。ただし、この特殊なパッチが、生理学的に見られているhot spotsにどの程度対応するかについては、他のニューロン種を含めて今後の検討が必要である。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Tyrosine hydroxylase-positive GABAergic juxtaglomerular neurons are the main source of the interglomerular connections in the mouse main olfactory bulb.2008

    • 著者名/発表者名
      T., Kosaka・K., Kosaka
    • 雑誌名

      Neurosci Res 60

      ページ: 349-354

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterogeneity of parbalbumin-containing neurons in the mouse main olfactory bulb, with special reference to short-axon cells and βIV-spectrin positive dedritic segments.2008

    • 著者名/発表者名
      T., Kosaka・K., Kosaka
    • 雑誌名

      Neurosci Res 60

      ページ: 56-72

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonprincipal neurons and CA2 pyramidal cells, but not mossy cells are immunoreactive for calcitonin gene-related peptide in the mouse hippocampus.2007

    • 著者名/発表者名
      O., Sakurai・T., Kosaka
    • 雑誌名

      Brain Res 1186

      ページ: 129-143

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial arrangement of microglia in the mouse hippocampus: a stereological study in comparison with astrocytes.2007

    • 著者名/発表者名
      S., Jinno・F., Fleiscsher・S., Eckel・V., Schmidt・T., Kosaka
    • 雑誌名

      Glia 55

      ページ: 1334-1347

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical properties of type 1 and 2 periglomerular cells in the mouse olfactory bulb are different from those in the rat olfactory bulb.2007

    • 著者名/発表者名
      K., Kosaka・T., Kosaka
    • 雑誌名

      Brain Res 1167

      ページ: 42-55

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterogeneity of nitric oxide synthase-contaiining neurons in the mouse main olfactory bulb.2007

    • 著者名/発表者名
      T., Kosaka・K., Kosaka
    • 雑誌名

      Neurosci Res 57

      ページ: 165-178

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterogeneity of nitric oxide synthase-containing neurons in the mouse main olfactory bulb2007

    • 著者名/発表者名
      T.Kosaka, K.Kosaka
    • 雑誌名

      57

      ページ: 165-178

    • NAID

      10021188558

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cellular architecture of the mouse hippocampus : a quantitative review of chemically defined GABAergic neurons with stereology2006

    • 著者名/発表者名
      S.Jinno, T.Kosaka
    • 雑誌名

      56

      ページ: 229-245

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] マウス主嗅球における一酸化窒素合成酵素含有ニューロンの多様性2008

    • 著者名/発表者名
      小坂克子、小坂俊夫
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会総会
    • 発表場所
      大分
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 内側膝状体周辺領域の構成2007

    • 著者名/発表者名
      本村啓介、小坂俊夫
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 嗅球の構造と構成ニューロン pp.99-105(澁谷達明、市川眞澄 編)2007

    • 著者名/発表者名
      小坂俊夫, 小坂克子
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      朝倉書店「匂いと香りの科学」
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Olfactory bulb anatomy.(New Encyclopedia of Neuroscience)(In : Larry Squire (Ed.))2007

    • 著者名/発表者名
      T.Kosaka, K.Kosaka
    • 出版者
      Elsevier, Amsterdam (in press)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi