• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規神経ガイダンス分子Draxin遺伝子欠損マウスの解析

研究課題

研究課題/領域番号 18021029
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関熊本大学

研究代表者

田中 英明  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (90106906)

研究分担者 新明 洋平  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助教 (00418831)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
2007年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2006年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワード神経 / ガイダンス / 遺伝子欠損マウス / 脊髄 / 受容体 / 神経軸索 / ガイダンス分子
研究概要

脳は、多様な神経細胞集団が極めて複雑なネットワークを形成して機能しているが、発生過程では個々の神経細胞やグリア細胞が細胞間相互作用を積み重ねることにより形成される。我々はニワトリ胚やマウス胎児の脳から脊髄にいたる中枢神経系の背側に発現し、既知のガイダンス分子とは全くホモロジーの無い抑制性の新規神経ガイダンス分子の候補を見出し、Draxin(Dorsal repulsiveaxon guidance protein)と命名した。発生過程の脊髄で過剰発現したDraxinは脊髄交連経軸索成長を阻害し、Islet-1(+)脊髄介在神経細胞の背側から腹側への遊走を阻害した。さらに培養下で、Draxinは交連神経からの神経突起成長を反発阻害し、神経管からの神経冠細胞の遊走も阻害する。この研究計画では、Draxin遺伝子欠損マウスを作成してloss-of-function解析により、Draxinが本当にガイダンス分子であることを確立し、その神経系での機能を解明することを目的とした。Draxin遺伝子欠損マウスは、正常に生まれ成長した。マウス胎児の脊髄交連神経軸索は全く正常に形成されていた。交連神経がその軸索を腹側に伸ばすことを可能にする反発因子BMP7,GDF-7が正常に保たれているためと考えられる。しかし、前脳に形成される3種の交連神経である脳梁、海馬交連、前交連が、Draxin遣伝子単独欠損により消失する。神経軸索ガイダンス分子であることが確立しているNetrin-1の遣伝子欠損マウスにおいて報告されている表現形と同じであることから、Draxinは新規な軸索ガイダンス分子と考えられた。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Tsukushi Modulates Xnr2, FGF and BMP Signaling: Regulation of Germ Layer Formation.2007

    • 著者名/発表者名
      Morris S. A.
    • 雑誌名

      PLoS ONE 2(10)

      ページ: 1004-1004

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cessation of gastrulation is mediated by suppression of epithelial-mesenchymal transiyion at the ventral ectodermal ridge.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohta S.
    • 雑誌名

      Development 134

      ページ: 4315-4324

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tsukushi cooperates with VG1 to induce primitive streak and Hensen's node formation in the chick embryo.2006

    • 著者名/発表者名
      Ohta, K, Kuriyama, S., Okafuji, T., Gejima, R., Ohnuma, S., Tanaka, H.
    • 雑誌名

      Development 133

      ページ: 3777-3786

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Tsukushi controls ectodermal patterning and neural crest specification in Xenopus by direct regulation of BMP4 and X-delta-1 activity.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama S., Lupo, G., Ohta, K., Ohnuma, S., Harris, W., Tanaka, H.
    • 雑誌名

      Development 133

      ページ: 75-88

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The LRR and Ig domain-containing membrane protein SST273 is expressed on motoneurons2006

    • 著者名/発表者名
      Gejima, R., Okafuji, T., Tanaka, H.
    • 雑誌名

      Gene Expression Patterns 6(3)

      ページ: 235-240

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] TsukushiはWntシグナルを抑制し、網膜幹細胞の増殖を調節する。2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤綾子
    • 学会等名
      日本発生生物学会第40回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] マウス脳発生過程における新規ガイダンス分子Draxinの役割。2007

    • 著者名/発表者名
      新明洋平
    • 学会等名
      日本発生生物学会第40回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Tsukushi inhibits the proliferation of retinal stem/progenitor cells.2007

    • 著者名/発表者名
      太田訓正
    • 学会等名
      First Pan American Congress in developmental Biology
    • 発表場所
      カンクン・メキシコ
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Tsukushi controls proliferation of retinal progenitor cells by Wnt signalling inhibition.2007

    • 著者名/発表者名
      太田訓正
    • 学会等名
      WNT Conference
    • 発表場所
      San Diego U.S.A
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] マウス発生過程におけるTsukushiの発現パターン。2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤綾子
    • 学会等名
      日本神経科学大会第30回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of a novel guidance molecule, draxin, in chick embryonic tectobulbar axon projection.2007

    • 著者名/発表者名
      Naser I. B.
    • 学会等名
      日本神経科学大会第30回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Function of draxin in the migration of neural crest cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Su Y.
    • 学会等名
      日本神経科学大会第30回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Tsukushi controls proliferation of retinal stem/progenitor cells as a Wnt signaling inhibitor.2007

    • 著者名/発表者名
      太田訓正
    • 学会等名
      日本分子生物学会第30回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of Draxin in mouse cerebellum development.2007

    • 著者名/発表者名
      Chen S.
    • 学会等名
      日本分子生物学会第30回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi