• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレス性精神疾患の可視化とナノメディシン

研究課題

研究課題/領域番号 18023028
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関長崎大学

研究代表者

植田 弘師  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00145674)

研究分担者 井上 誠  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (60380987)
藤田 亮介  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (70380855)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
9,200千円 (直接経費: 9,200千円)
2007年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2006年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワードストレス / 神経ステロイド / MAP2 / Tubulin / 神経ネットワーク可視化 / 虚血性神経変性疾患 / プロサイモシン アルファー / 麻薬依存ストレス変調 / ストレス性精神疾患 / ナノメディシン / HPA axis / グルココルチコイド / WGA / tubulin
研究概要

本研究は、ストレスにより生ずる精神・神経系に及ぼす変調を細胞及び個体レベルで可視化すると共に、その責任細胞や責任分子群を同定することで、新しい治療標的を見いだすことを目標としており、1.うつ病とストレス関連ホルモン、2.脳虚血ストレスにおけるネクローシス抑制作用を有する保護分子プロサイモシンアルファー(ProT)、3.神経回路可塑性を誘発する中毒性薬物について、個体レベルでの可視化とその治療標的の探索が課題である。第1の課題ではストレス関連ステロイドホルモン、コルチコステロン(Cort)によるtubulin重合阻害がMAP2のN末端部にあるステロイド結合ドメインを介することを、MAP2変異リコンビナントタンパク質を用いたセルフリー実験や培養海馬細胞を用いたFRAP法の応用により証明した。現在この成果については論文を作成中である。第2の課題に対して、神経性ネクローシス抑制効果を有するProTを発見し、そのメカニズムが虚血ストレス負荷時のグルコーストランスポーター(GLUT1/4)の内在化からの回復であることを明らかにした。一方、リコンビナントProTは、マウスー過性脳虚血(tMCAO)モデルにおいて開始後7時間以内の全身投与によって、ほぼ完全に神経傷害の保護を示し、機能障害改善や死亡率抑制も示した。さらにこの効果は、永久脳虚血モデルにおいても虚血開始後4時間までの投与で有意に認められた事からProTの高い治療効果が期待される。第3の課題は、麻薬依存ストレス変調についての研究成果であるが、巨大プロモーターで制御される特定細胞標識性遺伝子のin vivoエレクロトポレーション法を駆使した神経回路可塑性変調の可視化の確立と可塑性責任分子の同定に加えて、グリア-神経相互作用の関与やエピジェネティクスによるその発現制御などが明らかになりつつある。また、神経ネットワークの可視化を飛躍的に促進することが期待できる、Cre-loxPシステム制御による経シナプス輸送タンパクWGA発現遺伝子改変マウスが完成した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (20件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Prothymosin alpha plays a key role in cell death mode-switch, a new concept for neuroprotective mechanisms in stroke.2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueda
    • 雑誌名

      Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol 337

      ページ: 315-323

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳を守るタンパク質2008

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 雑誌名

      メディカルバイオ 3

      ページ: 83-89

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Synergistic Ca(2+) and Cu(2+) requirements of the FGF1-S100A13 interaction measured by quartz crystal microbalance: An initial step in amlexanox-reversible non-classical release of FGF1.2007

    • 著者名/発表者名
      Hayato Matsunaga
    • 雑誌名

      Neurochem International 52

      ページ: 1076-1085

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prothymosin-alphal prevents necrosis and apoptosis following stroke.2007

    • 著者名/発表者名
      Ryousuke Fujita
    • 雑誌名

      Cell Death & Differentiation 14

      ページ: 1839-1842

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FGF-1のCa^<2+>結合性運搬タンパク群との相互作用による非古典的遊離2007

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 雑誌名

      生体の科学 58

      ページ: 454-456

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of prothymosin-alphal, the necrosis-apoptosis switch molecule in cortical neuronal cultures2007

    • 著者名/発表者名
      Ueda, H
    • 雑誌名

      J Cell Biol. (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Circadian-dependent learning and memory enhancement in nociceptin receptor (NOP)-deficient mice with a novel KUROBOX apparatus using stress-free positive cue task.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagai, J
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther. Jan. 5 Epub

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Endocrine disrupting chemical atrazine causes degranulation through Gq/11 protein-coupled neurosteroid receptor in mast cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Mizota, K
    • 雑誌名

      Toxicol Sci. 90(2)

      ページ: 362-368

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] ネクローシス性神経細胞死抑制作用を有する新規蛋白質プロサイモシン・アルファの発見2008

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      第128回日本薬学会年会
    • 発表場所
      パシラィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Identification of prothymosin-alpha, the necrosis-apoptosis switch molecule in brain stroke.2008

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2008-03-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Identification of prothymosin-alpha, the necrosis-apoptosis switch molecule in the cortical neuron culture.2008

    • 著者名/発表者名
      藤田亮介
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2008-03-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Prothymosin α prevents necrosis and apoptosis following stroke.2008

    • 著者名/発表者名
      米窪沙織
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2008-03-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中の神経細胞死を抑えるタンパク質プロサイモシンアルファの発見2008

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      日本ポリアミン研究会 第22回研究発表会
    • 発表場所
      崇城大学(熊本市)
    • 年月日
      2008-01-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Prothymosin a Plays a Key Role in Cell Death Mode-Switch, a New Concept for Neuroprotective Mechanisms in Stroke.2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueda
    • 学会等名
      CDB symposium 2008
    • 発表場所
      理研CDB(神戸市)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 網膜虚血性神経ネクローシスの保護に働くProthymosin α1の発見2007

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生 化学大会 合同大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 神経ネクローシス保護分子プロサイモシンα2007

    • 著者名/発表者名
      藤田亮介
    • 学会等名
      第60回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      シーガイア(宮崎市)
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] マウスー過性中大脳動脈閉塞再灌流モデルにおけるプロサイモシンαの脳保護効果2007

    • 著者名/発表者名
      高濱和弘
    • 学会等名
      第60回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      シーガイア(宮崎市)
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 虚血脳に対するプロサイモシンαのネクローシス保護機構2007

    • 著者名/発表者名
      早田知永
    • 学会等名
      第60回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      シーガイア(宮崎市)
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ラット海馬神経細胞におけるグルココルチコイドによるMAP2を介する抑制性樹状突起伸展制御機構2007

    • 著者名/発表者名
      溝田香緒里
    • 学会等名
      第60回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      シーガイア(宮崎市)
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Prothymosin-alphal prevents neuronal necrosis by reversing the decreased membrane localization of GLUT2007

    • 著者名/発表者名
      Ryousuke Fujita
    • 学会等名
      Neuroscience 2007
    • 発表場所
      サンディエゴ(米国)
    • 年月日
      2007-11-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Quarts crystal microbalance and fluorescence recovery after photobleaching analysis of neurosteroid-regulated of dendritic tubulin polymerization through MAP2 in hippocampal neuron.2007

    • 著者名/発表者名
      Kaori Mizota
    • 学会等名
      Neuroscience 2007
    • 発表場所
      サンディエゴ(米国)
    • 年月日
      2007-11-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Identification of prothymosin-alphal, the necrosis-apoptosis switch molecule under the in vitro ischemia condition2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueda
    • 学会等名
      Neuroscience 2007
    • 発表場所
      サンディエゴ(米国)
    • 年月日
      2007-11-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Prothymosin-alphal switches from an uncontrollable necrosis to a controllable apoptosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Takahama
    • 学会等名
      Neuroscience 2007
    • 発表場所
      サンディエゴ(米国)
    • 年月日
      2007-11-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Prothymosin-alphal prevents neuronal necrosis by reversing the decreased membrane localization of GLUT2007

    • 著者名/発表者名
      藤田亮介
    • 学会等名
      Neuro 2007
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2007-09-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Prothymosin-alphal switches from an uncontrollable necrosis to a controllable apoptosis2007

    • 著者名/発表者名
      高濱和弘
    • 学会等名
      Neuro 2007
    • 発表場所
      パシフィゴ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2007-09-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Identification of prothymosin-alphal, the necrosis-apoptosis switch molecule under the in vitro ischemia condition2007

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      Neuro 2007
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2007-09-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] PAGにおけるBDNFの果たすモルヒネ鎮痛耐性維持機構2007

    • 著者名/発表者名
      松下洋輔
    • 学会等名
      第28回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • 発表場所
      札幌医大(札幌市)
    • 年月日
      2007-08-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Identification of prothymosin-alphal, the necrosis-apoptosis switch molecule under the in vitro ischemia condition.2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueda
    • 学会等名
      第5回国際受容体シンポジウム(IRS2007)
    • 発表場所
      静岡コンベンションアーツセンター(静岡市)
    • 年月日
      2007-05-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 長崎大・院医歯薬学総合・分子薬理学HP

    • URL

      http://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/lab/neuro/index-j.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi